2023/02/07 井上勝生「幕末・維新」(岩波新書)-1 2006年の続き 本書で気の付いたのは、江戸時代と明治時代の境界をひかないこと。大政奉還、江戸開城、天皇入城のようなあるできごとで区別されたとしない。次第に江戸幕府の権威が落ち、明治政府の命令に従うものが増え、国家機能ができたら列強が明治政府を承認するようになった。 第4章 近代国家の誕生1867-1871 ・・・ 慶喜は大名連合政府を構想するが、長州・薩摩は討幕クーデターを画策。討幕の理由は条約締結という失政のみ。開国ではなく「万国対峙」の武装独立を目指す。大政奉還があってもクーデターの準備は進められ、1年半の戊辰戦争で全国を平定…