歌手。タレント。 生年月日:1997年12月20日 出身地:広島県 所属事務所:アミューズ 第2回スターキッズオーディションにて準グランプリを受賞。 アイドルユニット「可憐Girl’s」のメンバー、SUZUKAとして活動(2008年〜2009年)。 アイドルユニット「さくら学院」として活動(2010年〜)。 さくら学院ではクラブ活動として更にBABY METAL(重音部)を結成。
「わやく」とは、 理に合わないこと。むちゃ。 いたずら。腕白。 NEU!(ノイ)もとい、の意。 って、出だしでこんなに情報量過多にしてどうするw 久々に英語の話 Virtual Insanity - Jamiroquai / Cover by Yoyoka, 10 year old 「なんか、こんな私服な感じでごめんなさい笑」 久々に英語の話 ほんと、すっごい久々w 英語?なにそれ、美味しいの?って感じww さて、Reddit を読んでいたり、YouTube で動画のコメントを読んでいたりする中で、 「お!これは美しい文章だな」 と思う英文に出会うことがあります。 大抵は、誰かを褒めたたえるコ…
さて、いつもの「弾いてみた」なんですが、前便でお伝えしたとおり、私、PCを引っ越しまして、まだ動画を作れる環境が準備できていません。 で、せっかく TOEIC900点超えを果たせたことでもあるし、手持ちで塩漬けにしていた奴を放出しようと思います。 それこそもう、饐えた(すえた)酸っぱい匂いを放つシュールストレミングみたいなのをぶっ放しますよw もしかして、オレは、この動画を晒すために苦労して900超えを果たしたのかもしれない…。 今日の「弾いてみた」 これまでに紹介してきた曲の、どれよりも新しい 2015年の録音。 ってか、動画です。動きます!動く こぢゃです!w そして、アイドルのカヴァーで…
【アイドルのいる世界 (1)】 中森「監督は、アイドルはどうなんですか」 塩田「ぼくは知識がないんですよ。中森明菜で止まってる(笑)」
ベリシュビッッ さくら学院の2枚目のシングル(2011年12月) 歌のタイトル:ベリシュビッッ(ベリシュビッツ) ユニット名 :さくら学院(女性アイドルグループ/2010年4月~2021年8月) 作詞 :生田真心 作曲 :フジノタカフミ 編曲 :原田ナオ さくら学院 『さくら学院』 2011年当時のメンバーとデータ (わたし調べ ウィキペディアなどを参考) ○武藤彩未(むとう あやみ) 生年月日:1996年4月29日~ 出身地 :茨城県 [気になったポイント] 百人一首が好き ○三吉彩花(みよし あやか) 生年月日:1996年6月18日~ 出身地 :埼玉県 [気になったポイント] E-girl…
世の中ではKAWAII SONICで@onefiveが盛り上がっていたり、Zepp HanedaでBABYMETALが盛り上がっておりますが、仕事の都合とかチケット確保できなかったりと蚊帳の外の自分は、ひたすらさくら学院の楽曲を聞きまくっている引きこもり父兄状態になっております。そんな中で、さくら学院の楽曲のベースラインのことをちょっと語ってみたくなりました。 他のアイドルさんの曲を一杯聞きこんでいるわけでもないので、さくら学院の楽曲をことさらに賛美しようというわけではなくて、単純に、さくらの曲に時々現れるかなり凝ったベースラインが好きだなぁ、という個人的な好みの話です。リズム楽器として、通奏…
・1975年にリリースされたキャンディーズのヒット曲は『○○の男の子』? →としした(年下) ・1976年にリリースされた山口百恵のヒット曲は『○○○ストーリー』? →よこすか(横須賀) ・1979年に写真家の篠山紀信と結婚した、沖縄出身の元アイドル歌手は○○○? →みなみさおり(南沙織) ・1980年に『青い珊瑚礁』をヒットさせた女性歌手は○○聖子? →まつだ(松田) ・1984年にリリースされたセイントフォーのデビュー曲は『○○○Tokyoシンデレラ』? →ふしぎ(不思議) ・1984年にリリースされた中森明菜のヒット曲は『飾りじゃないのよ○は』? →なみだ(涙) ・1986年にアイドルユ…
菊地最愛ちゃんか水野由結ちゃんがいい。あと、中元すず香と新谷ゆづみちゃんがいい。
おはこんばんちは、あぶさんです。 今回はWhizzer KylinシリーズのHE03Alをレビューします。
小さい頃、3歳の時に交通事故に会って左足を骨折して病院に運ばれたのだが、その病院で自分だけ子供だったので看護婦さんにかわいがられてその病院でアイドルだった思い出がある。その頃から女性を意識していて、病院のエレベーターで看護婦さんと二人きりで乗っていてとても高揚した記憶がある。だから昔からそういう環境でいたので女性を意識した人生になった。昔からそういう意味では面食いでかわいい子しか好きにならなかった。小学3年生の時にクラスで一番と二番のかわいい子がいてそのふたりが僕の事を好きだったので当時はその小学校では一番モテたんじゃないかと思う。エヴァも碇シンジがアスカとレイとマリから好かれてハーレムみたい…
4/1、4/2。 横浜は紅く燃えていましたか?燃えていましたよ。 祝・MOMOMETAL爆誕!! いやぁ…… ○こちら===>>> natalie.mu ナタリーさんの記事を参考にしていただいて。 あ、ディレイビューイングあるので、気になる方は閉じてください(といっても、大事なSU-METAL様のMCをかなり忘れている……たくさん日本語を喋っておられたですよ)。 一日目、「BLACK NIGHT」……FOX DAYにライブなんて初めてだった……かな。 何しろ東の神々が日本中、いや世界中に散っているし、ヨーロッパツアーも始まるので、予想通り西の神々のバンドでしたよ(東の神々とはちょっとアレンジが…
2年近くの封印期間を経て復活したBABYMETAL。 ファンの間で避けて通れないのが3人目問題。 SU-METAL聖誕祭でもある広島公演でYUIMETALの不参加が発表されて以降、ファンの間ではくすぶり続けている問題だが、YUIMETALの復帰を望む強い声もあり、非常にセンシティブな問題で議論のしにくいところ。 ただ、1月に開催された幕張公演では3人目の加入を想像させる演出があり、ようやくファンの間でも議論することがオープンになったような気がします。 まず、そもそもBABYMETALに3人目が加入するのかどうかについて・肯定説 幕張公演2日目最後の演出 エンディングのストーリームービーが流れる…
1月28日、29日に開催されたBABYMETAL RETURNS - THE OTHER ONE - 、2日間に参戦、さらに今日、ディレイビューイングを見て、このチームの帰還の瞬間をしっかり反芻しました。このチームを支える時間と人の絆、そしてキツネ様のご加護に守られているかのような奇跡の時間。そしてこのチームを支えるオーディエンスの一人であることを誇りに思えた最高の時間でした。 今回、ポジション取りが上手くいかず、1日目は神バンドの目の前(なのでFox GATE側がほとんど見えない)、2日目は新谷ゆづみさんの「星の王子さま」朗読劇を見てから開演ギリギリに駆け込んだシート席。それでも幕張の大空間…
ハロプロ編はこちら。 tv.hatenablog.jp ジャニーズ編はこちら。 tv.hatenablog.jp 今日はそれ以外のアイドルについて書いていきます。 AKBは、チームKができたばかりのときにハロプロのお友達に誘われ 劇場公演を見に行きました。 1000円でこれが見られるならコスパいいなというのと、 AKBに行ってるハロプロのお友達との会話のネタになればと 思って行くようになりました。 一発目で見たときから小林香菜がかわいいなと思って 注目しておりました。(彼女の人生もその後色々あるみたいですが) 値段が上がっていったのとAKBのときに知り合った人と 仲違いを起こしたので足が遠くな…
【今日は何の日】 *少年を非行から守る日 →毎月第3土曜日は少年を非行から守る日1982(昭和57)年に警視庁が制定 また、1978(昭和53)年から総務庁(総務省)と社団法人青少年育成国民会議は、毎月11月を「全国青少年健全育成強調月間」として定め、さまざまな行事を実施 *人間の連帯国際デー →2005年の国連総会で制定された国際デー。多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められたミレニアム開発目標の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日 *果ての二十日 →身を慎み災いを避ける忌み日。由来については諸説あり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからと言われる。また、山の神に深く…
おはこんばんちは。あぶさんです。 今回は前回と同じくKBEARブランドからRobinというイヤホンをレビューします。