1887年(明治20年)、長野県下高井郡日野村新野(現在の中野市新野)に生まれる。
作曲家。
1912年、東京音楽学校(現在の東京芸術大学音楽学部)本科(ピアノ科)卒業。
1914年、島村抱月の依頼で芸術座第3回公演トルストイ『復活』の劇中歌
「カチューシャの唄」(相馬御風・島村抱月作詞)を作曲。これが主演女優
松井須磨子の歌で評判になり、作曲家として名を知られるようになった。
昭和3年(1928年)から、ビクターの専属作家として活躍。昭和27年死去。
今日もなお、数多くの童謡が知られている。