1946年 福岡生まれ。医師。 ペシャワール会現地代表。1984年、パキスタンのペシャワール・ミッション病院に赴任、不自由な医療環境のもとでの医療活動を始め、ハンセン病を中心としたアフガン難民の診療に携わる。アフガニスタン北東部の三ヶ所の診療所を中心に、山岳無医村での医療活動を続けている。2000年より、大干ばつに見舞われたアフガニスタンでの水源確保のため、灌漑事業を継続して行っている。
医者よ、信念はいらない まず命を救え!―アフガニスタンで「井戸を掘る」医者・中村哲
先日、「古賀百工さんの功績」というブログを公開しました。 goodlightsato.com その中で、古賀百工さんがあまり地元の方に知られていないことを、次のように書かせていただきました。 朝倉の歴史に詳しい山崎長太郎さんという方が、百工さんのことを語っていますが、最後の方で次のようにおっしゃっています。 「百工さんのことを話すると、年寄りの人が、「そげな人がおったとな」と言われる。 百工さんのことが、あまり知られとらん。」 私も先日、村の懇親会で、お隣の人に古賀百工さんの話をしたら、「それって誰?」 と言われて、私の方がびっくりしました。 今回は、日本はもちろん海外にもその名の知れた中村哲…
もともとちくまプリマリー新書に入っていた本らしい。 なので平易な言葉で、パキスタン、アフガニスタンの状況と、そこでの医療活動を自ら解説している。 こういった社会貢献活動は、自分の生活と遠いもので、そこに積極的にコミットしていない。 だからと言って否定するものでもないし、むしろ自分にはできないことを積極的に行っている尊敬すべき方々だと思う。 しかし、あまりに考え方が違うという気がした。 上手く説明できる自信がないのだけれど、結論の部分は概ね同意でも、そこに至るまでの道のりが全く異なっているような感覚がある。 文字通り、住む世界が違うというか、世界の捉え方が違うというか、かといってどちらが正しいか…
最近よく、新聞の一面に驚かされる。 『朝日新聞』19日朝刊一面 今朝の『朝日新聞』はトップが「核搭載艦 日本寄港容認の文書 60年安保改定/米『事前協議なしに』/米公文書 専門家が精査」。これは後の沖縄密約事件につながる日米の密約体質を報じるスクープだ。 2年前の3月、参院でこんなやりとりがあった。 《岸田文雄首相は7日の参院予算委員会で、非核三原則の「持ち込ませず」を巡り、有事に際して例外的な対応を取る可能性があるという認識を示した。核兵器を搭載した米艦の一時寄港を認めなければ日本の安全が守れない場合、「その時の政権が命運をかけて決断し、国民に説明する」とした2010年の民主党政権時代の政府…
www.youtube.com これはとんでもなく貴重な映像、動画。 ありがとうございます!自分が日本人であることの誇りを取り戻せる。同時に、YouTubeというツールの凄さを実感する。 自らの学び、価値あるものは、自ら求め探さなければならない。信念や価値あるものに触れると、人はアクションを起こす。 長野県2021年度(令和3年度)公立高校入試<英語>問4「水」がテーマとなっている長文。アフガニスタンでの中村哲さんの取り組みに触れられていて感心した。 令和3年度後期選抜学力検査問題正答・正答例及び評価基準/長野県教育委員会 だからこそ、公立入試英語の長文では、国際社会で活躍する「日本人」をどん…
「中村哲という希望」を読んだ。佐高信氏が序文に次のように記していた。「いま、日本は軍拡路線の岸田文雄を選ぶか中村哲を選ぶのかの岐路に立っている。軍備で暮らしは守れないことを中村は実践で示した。軍拡に賛成しない人、つまりは平和憲法を守れと叫ぶ人は頭がお花畑だとタカ派ならぬバカ派は叫ぶが、一触即発のアフガニスタンの地で、中村は丸腰こそが勇気だと激することなく語り、平和を作り出したではないか。そして、世界の人は中村に拍手を送っているではないか。その、いわば日本の宝をなぜもっと大切にしないのか。 治安の悪いアフガニスタンで、中村は平和憲法が大事だと強調した。『平和憲法は世界中の人が憧れている理想であっ…
「日本はこれからどこへ向かおうとしているのだろうか?」ということを考えると失望という言葉しか浮かばない。それは、自民党政権が支配してきた日本では何も問題が解決されないばかりか、問題の傷口がさらに大きくなっていくように感じるからである。今、日本が直面している問題で、これ以上対策が遅れると取り返しがつかない事態になると言われているのが少子化対策である。昨年の国会でも、今すぐにも、最低8兆円程度の対策を今講じなければ、禍根を残すと言われていた。その少子化に対して、岸田総理は、異次元の少子化対策を断行すると華々しく宣言していたが、実際は3兆円程度の内容に乏しい対策で、専門家からは効果はあまり期待できな…
1 インタビュー集 最近、中村哲さんのインタビュー集を2冊読みました。 わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと 作者:中村 哲 NHK出版 Amazon 人は愛するに足り,真心は信ずるに足る: アフガンとの約束 (岩波現代文庫 社会 328) 作者:中村 哲,澤地 久枝 岩波書店 Amazon 中村哲さんのことは薄い知識で知っていました。 アフガニスタンに医師として派遣されていたこと。 医療よりも水路を造る方が大切と現地に用水路を造ったこと。 銃撃により亡くなられたこと。 現地の尊敬されていること。 そんなくらいです。 お亡くなりになった頃のニュース報道等で知った薄い知…
ひとは ひと となって 生まれてこられるまでにも 幾多の 難題を こえて こえて 生まれてくるんだろうなあ って ずっと おもう そして とても はかない いのちは はかない と おもう 十代の 病の時には なんでもないような とても 疲れて ただ息苦しい というだけだよ と 診てもらったら すぐ入院 となって 車椅子が 出てきて 拒否しようとしたら 心臓が止まってもいいの! と それまで やさしく接してくれてた おだやかな看護師さんが 豹変して… なんのこと? って 驚いた 死ぬかも… って おもうのは そう あつかわれるのは… とんでもなく! おっかないんだなあ と おもった お医者は き…
3日の「素粒子」(朝日新聞夕刊のコラム)から。 記事中の数字に息をのむ。 × × 895億円(6億ドル)も。ささやかれる大谷の移籍費。 × × 性被害の補償要求が325人。「SMILE-UP.」 × × 1ドルは149円80銭台。きのう、年初来の安値を更新。 × × 27.23度。東京、名古屋、大阪、福岡の4都市の9月の平均気温。むろん過去最高。 これらの数字がいろんな「問題」を象徴している。 きのう、円が最安値のときに、大きな額の日本円をドルに両替した。1ドル=152円超でドルを買った。つらいが、海外に行く日が迫っているので仕方ない。去年秋にアフガニスタンに行くときも円安のピークのときで、1…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); #140 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 中村哲 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 中村哲 中村 哲 (1946年9月15日 - 2019年12月4日) 医師(脳神経内科)。 勲等は旭日小綬章。 アフガニスタンではカカ・ムラト(کاکا مراد、「ナカムラのおじさん」)、カカムラッドとも呼ばれる。 パキスタンとアフガニスタンで長く活動し、戦乱のアフガンで用水路を掘り、65万人の生活と命を救っ…
九州大学医学図書館で10月31日まで『中村哲写真展~次世代へ継ぐ強さと優しさ 医療活動を中心に』と題する写真展が開催されています。下記のリンクからウェブサイトを訪れてみて下さい。映画鑑賞の予習にもどうぞ。 https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/77671
#青山繁晴青山繁晴氏を応援して党員4年目の私ですが、「青山さん推薦人集まらなくても青山さんの名前書いて出す」とか言うポストで湧いてる現状を見かけて一気に冷めた。それじゃただのファンクラブですやん。消去法でもいい、誰ならまだマシか、貴重な投票権、私は真剣に考えて有効票を投じたい。— そうです私の感想です (@pEZBmtB3UoMDPJu) September 11, 2024 ただのファンで何か悪いんすか?支持者も各々の思いがあるので互いに批判し合わないようにしないと。青山氏に投票する為になりたくもない党員になった人は他に選択肢など無いのも分かるよ。皆信念に従い投票すれば良いのだ。 https…
8/24―――――――――――――――『私が育った北九州の若松は、一見無秩序だけれど血縁地縁を中心にした温かい相互扶助があったんですね。それがここアフガニスタンとよく似ている。だらかここにいても、懐かしい感じがするんですね。』 中村医師はアフガンを気に入っている理由の一つを、かつて私にこう語りました。 8/26―――――――――――――――『地味とも思われがちな相互の思いやりこそが、辛うじて世界の破局を食い止めているのだと思い当たります。』中村哲 中村哲医師には、人が根源的に持つ良心を呼び覚ます、深く温かな力がありました。その深く温かな力に、ぜひ映画で触れてみてください。 欲望と欺瞞に覆われて…
2024 Ramon Magsaysay Awardee MIYAZAKI HAYAO exemplifies the profound impact of storytelling, where imagination meets reality, inspiring and empowering generations, particularly the children of Asia.DISCOVER more: https://t.co/K7iEdlq1QW pic.twitter.com/LVrI65ukdv— Ramon Magsaysay Award (@MagsaysayAw…
一般社団法人 日本記念日協会 アイマラ語 - Wikipedia 8月31日 - Wikipedia グーグルレンズで検索すると、ムサシノキスゲなど出てきて、そんな絶滅危惧種の花がこの辺に無造作に生えているものかよと思いました。 www.metro.tokyo.lg.jp たぶん「キバナサフランモドキ」という和名の外来種だと思われ。 es.wikipedia.org 毎年同じ場所で見る花で、毎年検索して、毎年忘れます。 野良ニラの花。 地面に近いところの蔦だけ刈ってあるの図。蔦の種類は知りません。毎年無人駅のそばの木が覆われてものすごいことになってる。 大雨や強風が予想されるため「通行止」とし…
読了本 2024年7月に読んだ本は、24冊でした。 「あんまり今月は読んでへんな〜」と思っていて、後半どどっと読んだ感じ。 鈴木おさむ『もう明日が待っている』は、SMAPを題材にした小説だったんだけど、なんか訳わからんくらい泣いてる自分がいた。別に大してファンでもないのに。「その時代を生きたことを思い出す」感じがする。みんなこれ読んで何を思い出すんだろう、と思った。 あれから僕たちは、何かを信じてこれたかな。 香山リカさんの『61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました』は、すべての「新しいことに挑戦したいけど、もういい年だし」と思っている人の背中を押してくれる本。おすす…
00-06 HH 06-12 CH 12-18 × 18-24 B A. 北海道地方-0-0-0-0=0 B. 東北地方 ---0-0-0-1=1 C. 関東地方 ---0-1-0-0=1 D. 中部地方 ---0-0-0-0=0 E. 近畿地方 ---0-0-0-0=0 F. 中国地方 ---0-0-0-0=0 G. 四国地方 ---0-0-0-0=0 H. 九州地方 ---2-1-0-0=3 I . 沖縄地方 ---0-0-0-0=0 合計回数 ------2-2-0-1=500:22 トカラ列島近海 浅/1.8 ① 04:44 トカラ列島近海 浅/1.8 ① 06:31 茨城県沖 20/…
2024(令和6)年度学校基本調査(速報値)が公表された(2024年8月28日→(調査期日:5月1日現在)https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/2024.htm)。 日本の大学数は過去最多の813校となった。公立大学数103校,私立大学数624校も過去最多である(国立の最多は2003年度の100校)。 短期大学は297校となり,初めて300校を割り込んだ。1995(平成7)年度には596校(国立36校,公立60校,私立500校)もあった。 大学総数813校(前年度比3校増:過去最多) 国立大学86校…
ご許可をいただきましたので、谷津監督のXへの投稿【映画『劇場版 荒野に希望の灯をともす』(こうやにきぼうのひをともす)@kouya_2022】から、中村哲さんの言葉と共に時々転載させて頂きます。 ☆2024年8月6日『平和を語るに消極的な日本の民心を眺めるとき、漠然と「生活や身を守る戦争なら…」という無力感と不安が忍び込んでいるのを観る。戦後、日本の民心を正気に連れ戻してきたのは、吾々の先人たちの無数の血の犠牲、その記憶たる戦争体験であった。』 中村哲医師の言葉を思い出す日。 ☆2024年8月16日『弱い人を助け、互いに助け合って生きることを教える、それが教育だと思うのです。そして学歴が高いと…
[B! 万博] おお、岡本太郎批判にそのまま使えそうだ。本来は万博会場全体の予算であ.. この記事を読んで、いくつかかけている重大な情報があり、全体として読む価値の落ちた記事になっていないと思った。最初はコメントしようと考えたが、独立の記事にしたほうがいいと判断し、「『太陽の塔』(1970年作、大阪府所有)について必ず知っておくべき情報をてっていてきに考える」という記事を書くことにした。啓蒙のためでもあり、自分の頭の整理のためでもあり、またほかの理由もある。それはあとで書くことにする。 1970年大阪万博に『太陽の塔』のような形のものが必要だったか? まずここから考えてみる。『太陽の塔』は、「…
ライシテから読む現代フランス――政治と宗教のいま (岩波新書) 作者:伊達 聖伸 岩波書店 Amazon 7月27日の視聴 ・『こころの時代~宗教・人生~ 徹底討論シリーズvol.8「宗教と政治〜“他者”とどう向き合うか〜」』 →vol.7はこちら⇩。 【2024年『6月30日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20240730/1722332184】 →宗教うんぬんよりも、日本のフェミニズムがキマりすぎて「他者と向き合う」チャンスをフイにしてる気がするんだよな。 →フランスの“ライシテ(厳格に、政治と宗教を切り離す原則)”は、1905年の「政…
関東大震災時の朝鮮人虐殺に新資料 - 高世仁のジャーナルな日々 こんな記事を書く高世ですが「救う会会長の西岡、副会長の島田」「特定失踪者問題調査会代表の荒木」ら「拉致右翼」が「関東大震災での朝鮮人虐殺」など(他にも南京事件、慰安婦など)の「戦前日本の暗黒面」を否定したがる連中であることをどう思ってるのかと聞きたくなります。参考 福田康夫氏「関東虐殺の日韓共同調査を」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース 福田康夫元首相(88)は1日、在東京駐日韓国文化院で開かれた「第101周年関東大震災韓国人殉難者追念式」に出席した後、韓国の記者団と会い、「日本の人々は、残念なことに(関東大震災朝鮮人…
【人間の器とは?】 私は、 器の大きい人間になりたいです。 『人間の器を大きくするにはどうすればいいか?』 あなたも一緒に考えてみませんか? 元伊藤忠商事社長の丹羽宇一郎氏は、著書 『人間の器』(幻冬舎新書) の中で、 “人間の器” について、こう述べています。 「会社勤めをしていた頃、この人は細かいことばかりにこだわって森を見ていないなとか、あの人は数百億円の金が絡む仕事でも腹が据わっているなとか、いろいろな人が職場にもいました。 けれども、必要以上に細かいことにこだわる人間が、お金にはとんと執着がなく鷹揚だったり、途轍もないお金が動く仕事を平然とこなす男が、些細な人間関係を気に病んだりもす…
8/24〈Tats Yamada〉埼玉会館で中村哲のドキュメンタリー『荒野に希望の灯をともす』。感傷的な作りになっておらず、著書の文の引用を画面に被せる構成は正解。「不平等という不条理への復讐」などと文は硬派。谷津賢二監督のトークあり。話が上手で30分じゃ足りなかった。愛読書に『クレヨンしんちゃん』があったそう。 8/23〈ゆぅりちかママ〉やっと中村哲さんにお会いする機会に恵まれ感謝 アフガニスタンのリアルから見る難民、国の在り方 全編に溢れる尊い言葉が気づきを与えてくれる 命の水路建設中の空に命を奪うヘリが飛ぶ 病院建設の為に村人の意思伝統を重んじる 荒野になりかけている世界 谷津監督の言…
今日(8月29日)付の信濃毎日新聞(東信版)に【アフガンで人道支援の故中村哲さんの映画、上田市で上映へ 9月29日、監督の舞台あいさつ】というタイトルで『荒野に希望の灯をともす』上小地域上映会の取り組みがカラー写真入りで紹介されました。上映会までちょうどひと月となりました。是非皆さま会場へ足をお運びください。 #荒野に希望の灯をともす #中村哲 医師現地活動の軌跡 #谷津賢二 監督