岐阜県大垣市にあるラーメン店*1。 中京テレビのグルメ番組「PS」で紹介されるなど、岐阜県内でも屈指の人気店。
*1:神奈川県大和市にある同名の有名店とは特に関係ないそうです
「天空落とし」と呼ばれる湯切りで有名な人気ラーメン店。 神奈川県大和市下和田1207−1。小田急江ノ島線高座渋谷駅より徒歩5分。
姉妹店にZUND-BAR(厚木)、AFURI(恵比寿)がある。
事業内容は各種和洋菓子、パン、食品の製造・販売、レストランの経営
新宿中村屋、館山中村屋。
前者はカレー、後者はロシアケーキが有名。
中村勘九郎をはじめとする一門の屋号。 息子の勘太郎、七之助、先代のお弟子さんである千弥、小山三、四郎五郎、当代からの勘之丞などがそうだが、息子以外に「中村屋!!」の声がかかることは少ない。 歌舞伎ファンの会話で通常「中村屋」という場合は中村勘九郎自身を言うことが多い。
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は工場見学になります。 実はこかぶが社会科見学で工場見学をしてから、面白さにハマったようです。 それからずっと工場見学したいよ~と言われ続けてました。 行ける範囲の工場見学を調べたところ・・・・ ガリガリ君の赤城乳業は土日やってない https://www.akagi.com/factory/index.html グリコピアイーストは予約が取れず(;^_^A 12/2~28の予約を11/1の9時から開始となっているので、また挑戦したいと思います。 <工場見学>グリコピア・イースト(埼玉) | 【公式】江崎グリコ(Glico…
シュウメイギク(秋明菊)は、名前は菊になっていますが、春に咲くラナンキュラスと同じキンポウゲ属の植物だそうですね。 鉢植えで育てていますが、花が咲く季節ながら、今年は、まだ小さな蕾は残っているものの、株が弱っていて、あまり期待はできません。 暑い夏に、水やりを忘れたりして、土が乾燥して萎れたりしたのが原因かと反省。それに、半日蔭でないと、葉焼けをして弱るのだそうですね。植え替えは、10月いっぱいだったら大丈夫そうなので、急いで、植え替えます。 そのようなわけで、これは、きれいに咲いたときの1枚です。 この花は、信州・安曇野の碌山美術館の周りにたくさん植えられていて、訪ねたのはいまの季節、10月…
新宿中村屋|中華まんたべて当てよっ!キャンペーン 賞品 <10スタンプ>10,000円分のQUOカード/30名 <6スタンプ>5,000円分のQUOカード/70名 <2スタンプ>1,000円分のQUOカードPay/900名 応募方法 1)本キャンペーンサイトよりマイページ登録をして、ログイン2)キャンペーン期間中に対象商品を購入3)購入レシートを撮影し「レシート投稿はこちら」から撮影したレシート画像と必要事項を入力4)応募スタンプ数がたまったらお好きな賞品を選び「応募」ボタンを押して応募完了 新宿中村屋中華まん「たべて当てよっ!キャンペーン」 応募期間 2023年8月1日(火)〜2024年1月…
中村屋恋と革命のインドカリープレゼントキャンペーン 賞品 インドカリー食べくらべ10種類詰合せ/200名 応募方法 対象商品3個分の購入レシートをハガキに貼って、郵便番号、住所、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を明記のうえ、応募 宛先/〒702-8691 日本郵便株式会社 岡山南郵便局 私書箱第9号株式会社中村屋「恋と革命のインドカリーキャンペーン」係行 恋と革命のインドカリーの日プレゼントキャンペーン 応募期間 2024年1月5日(金)当日消印有効<応募受付中> 個人的感想 インドカリー食べくらべ10種類詰合せは、魅力的ですね。食べ比べしてみたい。 スポンサーリンク
「ふんわりショコラケーキ」だよっ 👇こちらは贈答品になりまーす。パッケに惹かれてついつい買っちゃうんだよねー あー、これ中村屋さんだねー。中華まん以外にも結構いろいろあるんだねー。 👇じゃあね、さっそくパッカーン! 👇ほうほう、4ついりですぞー 👇おー!ハンバーガーみたいだね。ケーキにクリームとチョコが挟まっていますねー 👇3つくらいいけるかなー? 👇ではではー、いただきマッチョ うーーーん!ふんわりショコラがおいしいねーーーー!😍😍😍 なにこれー、すんごい柔らかいんだねー。挟んでいるのはクッキーかと思ってたんだけど、やっぱりケーキ生地みたな、フワッとした舌触りで簡単に崩れていきますー 挟んで…
どうもー‼️無味ブログの管理人ラタです。 6月12日は「恋と革命のインドカリーの日」です。 1927年6月12日、東京・新宿にある中村屋が喫茶店を開設し、日本で初めて「純印度式カレー」が販売された日です。 記念日は株式会社中村屋が制定し、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 記念日の名前は、中村屋創業者の相馬愛蔵さん(あいぞう)・黒光さん(こっこう)夫妻の娘・俊子さんがインド独立運動の活動家ラス・ビハリ・ボースさんと結婚したことがきっかけとなり、インドカレーが誕生しました。この出来事にちなみ「恋と革命のインドカリーの日」と名付けられたそうです。 誕生花と花言葉 ライラック …
カレー美味しいですよね。以前、上野マルイでレトルトカレー買って食べてから結構はまっています! そしてこの間購入したのは新宿まで出向き中村屋に行って買って来たカレーの缶詰です。 子供の頃から中村屋は好きでしたが本店は改装したのか綺麗になっていましたね。 地下にショップがあるのですがそこに中村屋の商品がたくさんあります。 ビーフカレーです。この缶詰なのが良いですよね。 鍋にあけてコツコツ温めるのが最高に良いですね。 レトルトでも同じはずなのに缶詰と言うだけで雰囲気が違います。 キャンプとかに持っていきたくなります。キャンプしたことないですが… お肉がごろごろ入っています。結構辛めですがそれが食欲を…
東京ショコラトリーの「フォッジブラウニー」だよっ 贈答品の回です。こちらはいただきものになりまーす。東京のお土産みたいですねー😊 中華まんで有名な中村屋さんのブランドなのかな? 👇フムフム、可愛いパッケが5つも入っていますぞー。 おソロのTシャツみたいでなんかおそ松さんみたいだねー🤣 👇こんな感じー、なるほどー、これはしっとり上品なブラウニーですねー。 👇二つほどいただきますよー 👇ではではー、いただきマッチョ うーーーん!柔らかチョコがおいしいねーーーー!😋😋😋 フムフム、これはかなりしっとり系のブラウニーですねー。 噛んだ瞬間さっくりした感じと キャラメルのようなくちゅっとした感じが入り混…
わが北海道コンサドーレ札幌、GW3連戦中です。第12節は3連戦の最後、相手はホームでFC東京です。FC東京は日本代表を多く抱えるほどの強豪。こちらとしても、接戦に持ち込みたいところです。気合を入れるため、今回の「勝利をいただきます!」では、新宿中村屋監修のビーフカリーをいただきました。 (新宿中村屋の純欧風ビーフカリー) こちらのレトルトカレー、400円くらいしました。レトルトカレーでは、少しお値段高めなのかもしれません。が、食べてみて、驚きました。深いコクをしっかり感じられ、とても美味しいカレーだったのです。牛肉もゴロゴロと入っており、とても気に入ってしまいました。FC東京戦に関係なく、再度…
赤い肉まん、緑のあんまん。 はてなブログには、昨年の今日のわが日記へ、ワンクリックで跳べる機能がある。 宮城・福島大地震で火力発電所が被害を受け、一般家庭にも節電要請が発せられたと記してある。脱線した東北新幹線の修理点検には、まだまだご苦労があり、全面復旧は来月だと記してある。 児童・生徒らの新学期は、ようやくリモートオンリイから解放されて、通常に登校できるもようだと記してある。教育は伝達ではない。やはり対面は大事だというようなことが記してある。 いずれも大切なニュースとは承知しつつも、当面自分への直接影響は乏しく、それより今日は花冷えだなどと書いてある。いつものベーカリーから、いつもの総菜パ…
昨晩は深夜までなかにゃんず(中村屋の猫さんたち)😾と戯れていました。 草津の名湯に浸かって、猫ちゃんたちに癒されて、もう最高の旅です。 明けて本日、草津温泉は雲一つない快晴です。 中村屋旅館さん、夕食も美味しかったですが、朝食も美味しかったです。 そして朝食を済ませたらチェックアウトの時間までは、 またまた温泉&なかにゃんず達😾との戯れ。 人が大好きなヤマト😾が膝に乗っかってきて、 もうチェックアウトのお別れが辛いこと、辛いこと・・・。😖 ばいばい、また必ず泊まりにくるからね! そん時まで元気でいるんだよ!😢 さて、チェックアウトをした後は、草津温泉街を散歩です。 でも、歩く距離が麻痺している…
先んじて1部だけ見てきましたので、溜めないように感想を書いておきます 1部 旅噂岡崎猫 超歌舞伎 今昔饗宴(はなくらべ)千本桜 岡崎猫 巳っくんてば昨今の薄汚れ爺役に味をしめたのではないかというくらい、今回の化猫婆役もフィットしています そして仲良しの新悟さんとの絡みもあり楽しそう これは元々黙阿弥の「獨道中五十三驛」の中の一場面だとか。猿之助さんと巳っくんの役替りで巡業を周り、その時は宙乗りあり早替りありだったようですね。この場では名題下さんがアクロバティックに活躍されますが今回はやゑ亮さんが勤めていました。また黙阿弥作品にしては珍しく客席降りでの場面転換があります。そのへんも巡業の時に改変…
今日は気温18度くらいでしたが、晴れていてももやもや。結構湿度がありましたね。夜、買い物に出た時も全く寒くありませんでした。 明日は久しぶりに母の面会です。10月にちょうど面会に行く予定だった日にコロナの陽性者が出て、面会禁止になってからひと月半。前回の面会から2ヶ月以上経ってしまいました。母は覚えてくれているでしょうか。 先程、買い物に行った時に母に持って行くお菓子を買って来ました。近くのスーパーにシャトレーゼが入っているので、和菓子でも洋菓子でも、色んな種類のお菓子を選ぶ事ができて助かります。 普段、自分達の為にはほとんど利用しないのですが、母のお菓子を買うようになってから、結構利用してい…
12月9日「サタプラ」の特集は”レトルトビーフカレー”。 レトルトビーフカレー ベスト5 第5位 新宿中村屋「インドカリー ビーフスパイシー」 第4位 明治「銀座カリー 中辛」 第3位 UCCコーヒープロフェッショナル「ロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー」 第2位 カルディコーヒーファーム「オリジナル ビーフカレー」 第1位 無印良品「素材を生かした 欧風ビーフカレー」 サタプラの記事 レトルトビーフカレー ベスト5 第5位 新宿中村屋「インドカリー ビーフスパイシー」 ●真空調理した牛肉の旨味に、炒め玉ねぎのコクと甘み、果実の甘みを加えた深いコクとリッチな味です。 ●スパイス3段仕込み製…
こんばんは。 一日早く週末入りさせて頂いてます。 んで来ている先と言えば、 草津温泉!! 年に一度の草津温泉旅館詣です。 シリーズ化されていますが、 第一回目は部屋専用の貸し切り風呂の益成屋さん、 第二回目は自家源泉の泉水館さん、 第三回目は一番豪華なつつじ亭さん。 んで、四回目の今回の宿は、 ずばり、看板猫のいる宿、中村屋旅館さんです。 看板猫が6匹いて、接待してくれるんです。🐱😺😼😼😼😽 さて、昨日は道の駅玉村宿まで来ました。 明けて本日は朝食として2軒の有名なパン屋さんに行きました。 政次郎のパンとパン工房 クルミの実です。 本日もパンNo.1は政次郎のアンチョビとオリーブのパンでした。…
有給消化。だが、せっかく昨日、会議後戻ってまで作業をしたのに、ひとつやり忘れたことを思い出した。朝一職場に電話をし、明日でいいですかねと上司にお伺いを立てて済ます。仕事のできない人の振る舞いで悔しい。 朝ごはんにかき氷を食べ、歌舞伎座へ。一幕見で超歌舞伎を見る。隣に座った人がおもむろに、演目が印字されたペンライト(ていうか、棒)を取り出したので、そうか、とわかった。歌舞伎座まで参戦するガチファンが、ちゃんと、いるんだ。何が入口だったのかな、ミクさんのファンなのかな。 私は完全に興味本位だったが、ミクさんを作るのにどれだけの労力が費やされているのか感嘆してしまう。ちゃんと踊れているのがすごくて、…
江戸時代、東北の物資が利根川経由で江戸に入る場合、 小野川沿いの商人が仲立ちをしていました。 そんなわけで、小野川沿いには古い商家の街並みが残ります。 小野川にかかる忠敬橋の西側には、 中村屋商店があり、代々荒物や雑貨を商っていましたが 今は商家ホテルになっている様です。 その道を挟んで向こう側には、千葉商船の赤レンガ風のビルが建ちました。
草津温泉「中村屋旅館」"おかき"ちゃん 猫が大好き。 生まれた時から実家に猫がいたし、結婚後もマンションで猫2匹を飼っていました。 猫はどうしてあんなにかわいいのか答えが見つかりません。 理由もへったくれもなくて、ただただ愛おしく、 抱っこして頬ずりして 「いい子だねえ。可愛いねえ。。。」を繰り返すだけの猫バカです。 猫と一緒に暮らしたくてしょうがないのですが、なにしろ今は新築の家に住んでいます。 カーテンはボロボロに垂れ下がり ソファは爪痕だらけ 壁紙は引っ掛かれてめくれ 障子紙は破れて穴だらけ 畳は引っ掛かれて毛羽立ち 家中ところかまわず嘔吐 猫を飼うにはこれらのことを覚悟せねばなりません…
こんにちは、ママときどき歯科医のタンケンです。 我が家では金曜の夜ご飯はレトルトカレーです(笑) 月曜に買い出しして、そろそろ冷蔵庫の中も寂しくなってきたところ。 そして、1週間の疲れがでてくるところ。 それが金曜日です‼️ 我が家では子供の習い事やらの関係でわりと私が自分の時間がとれるのも、金曜日。 何か用事があると金曜が都合が良いので、私は出掛けていることも多いです。 だから、思いっきりラクをします(笑) 他の日はしっかり作っているのだから当然の権利です。 ⬇️お気に入りのカレーたち お気に入りのカレーは、 子供→ポケモンカレー 大人→中村屋のカレー レトルトカレーの良いところは、、、 ・…
今日のレトルトカレーは松屋監修「 創業ビーフカレー」です。 ■商品情報(パッケージより)■ ・ 創業当時の味を再現・ 牛肉をトロトロになるまで煮込んだ松屋歴代最高傑作のカレー・辛さレベルは3の中辛・カロリーは1食(170g)当たり364kcal・松屋フーズ監修のもと中村屋が開発 箱から出してお湯で約5〜7分温めます。 温め終わったら、やけどに気を付けてお皿に取り出します。 袋を開けた時点で「好みの味」と思ってしまうくらい、おいしい匂い。 具材は繊維状のコンビーフみたいなのが見えます。 それではいただきます! うまっ! 匂いから想像した通りのおいしいさです。 濃厚でコクがあって、辛さもちょうどい…
サタデープラス【あの世界的俳優の妹!台湾生活★試して麻婆豆腐の素★鍋のしめ】令和5年2月25日放送 TBS丸山隆平(関ジャニ∞) 清水麻椰 本上まなみ 梅沢富美男 児嶋一哉(アンジャッシュ) アンミカこの番組では、麻婆豆腐の素13種類を試し、その中でベスト5を発表していましたね。それぞれの麻婆豆腐の素には特徴があり、評価ポイントも様々でした。 第5位の新宿中村屋の「本格四川の極み麻婆豆腐」は、香りが評価されていました。特製スパイス山椒を食べる直前にかけることで、香りがより一層引き立っているようです。 第4位のエスビー食品の「李錦記 四川式麻婆豆腐の素 中辛」では、全体の味と餡の味が9点を獲得し…
『ゲシュタルト崩壊が起こる』
時々 センセイ!と煽てられて呼ばれるおいらですが、12月に入って雑用に追われています。 昨日は、オサの「お別れの会」のお手伝いと参加に行ってきました。 150人程度の出席者(参列者)でしたが、元大使や国会議員はじめ懐かしい方々が来られました。 みんな年老いてエッ!誰?という方が(受付で名を聞いて)いらしゃって懐かしくお話させていただきました。 スピーチは無しという会でしたが、無理矢理オサの奥さんに挨拶していただきました。 残念なのは親しくさせて頂いた(オサと同年齢の)オバサマが介護施設から出られず出席できなかったことですが、同じくオジサマ(一橋大学名誉教授でいつも出版物を送ってくれる)が足が悪…
ローソンでこんな中華まんを売ってました。調べてみたら地域限定の商品のようです。 言葉は悪いんですけど、日本人て本家の商品をどんどん魔改造するのが得意ですよね。で、それをどんどん変態的に突き詰めていって、世界が唖然とするようなものを作ってしまうという。ラーメンなんかが特にそうなんですけど。この中華まんを見てふとそんなことを考えました。 さてこのキワモノ(失礼!)中華まん。定番商品になる・・・・無理か。(笑) 終 肉まん・あんまん 20コ入(肉まん10コ、あんまん10コ) 【 肉まん 新宿中村屋 中村屋 にくまん あんまん 冷凍 冷凍食品 軽食 レンジ 時短 朝食 夜食 詰め合わせ 中華まん 餡饅…
一部重複的だけど日誌的に最近のことを 11月24日(金) SOMPO美術館で「ゴッホと静物画展」。 その後、新宿中村屋の中村屋サロン美術館と本格インドカレーの遅い昼食。 11月26日(日) 通信教育の秋期講義のレポート提出期限は27日だが、前日までに提出終了。今回は5科目提出。それぞれの科目は1200~1600字くらいなのだが、さすがに5科目ともなるとけっこうシンドイ。今まではせいぜい2~3科目だったので今回は相当頑張った感あり。1200字程度の文章はまあその気になればチャチャっと書けそうだけど、一応いくつか文献にあたったりだとそれなりには時間がかかる。最低でもテキスト以外に1~2冊読んだりと…