俳優。1926年3月30日、静岡県生まれ。
1948年に大映の入社試験に合格し、俳優デビュー。1965年より放送のTVドラマ「ザ・ガードマン」で人気を博し、1976年には草刈正雄とともに第25回「NHK紅白歌合戦」の白組応援団長をしたりもしている。また、「赤い衝撃」での大山豪介役、そして何より「あぶない刑事」シリーズにおいての、近藤課長役であろう。
個性あふれる演技で存在感を示す。
1994年10月5日死去。享年68歳。
新文芸坐の《追悼・黒澤満 70年代以降、日本映画の新しい地平を拓き多くの才能を輩出させた名プロデューサー》という企画で、映画『もっともあぶない刑事』(1989年、監督:村川透)を鑑賞。主演は舘ひろしと柴田恭兵。第1作との二本立てで、アブデカを堪能した。もっともあぶない刑事 [Blu-ray]舘ひろしAmazon今度のヤマは宿敵・銀星会が絡んだ拳銃密造事件。いつものように独自捜査を続けるタカ(舘ひろし)とユウジ(柴田恭兵)の二人はドジを踏み捜査から外される。代わりに命じられたのは15年前の貿易商殺しの捜査。時効成立が迫るなか、捜査線上に県警幹部の事件関与が浮かび上がる。拳銃と警察手帳を返上した二…
年末年始に録画した番組を消化中。石立鉄男・ユニオン映画シリーズの第7作『気まぐれ本格派』(全38話)の最終回を見た。1977年から1978年にかけて日本テレビ系で放送された石立鉄男主演のテレビドラマ。シリーズ最終作。さすがにリアルタイムでは見てないが、ずっとラストが気になっていたドラマである。私がテレビを見始めたころには、石立鉄男はすでに管理職的ポジションを演じることが多く、このドラマのように主役を演じる姿を見るのは新鮮。当時、テレビドラマで人気を博していたのも納得できる。気まぐれ本格派 コンプリートDVD-BOX(10枚組) [DVD]石立鉄男Amazon主人公・清水一寛(石立鉄男)は船乗り…
近々に見た映画20本ずつまとめて採点していくシリーズ第22弾となります。 元来、映画は採点するべきではないと思っているからこそ敢えて簡単に分類しております。 一点突破出来てる作品には比較的甘め。 それでは。 『アンビュランス』(アマプラ) 【評価】A 【監督】マイケル・ベイ(ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金) 【制作国/年】アメリカ/2022年 【概要】妻の手術の為に金が必要なウィルは、養子縁組の兄弟であるダニーに助けを請う。が、ダニーはウィルをLAで起こす銀行強盗の一味に誘うのだった。同じ頃、LAの街中を走る救急車には新人を指導するキャムが、やはりLAの街中を走るパトカーには同僚に促されて…
昼ドラみたいな大映ドラマシリーズw よく、家族団らんの時間にやってたなぁって思うw まだ、子供だったから、よく、わかってなかったけど いちお?実話をもとにしてたっぽいw 舞楽界では有名な人らしい。 めちゃくちゃ脚色されまくってるとは思うけどw 不良少女になった笙子が更生するまでの話なんだけど ほぼ、これヤクザですか? と思うくらい組織があって、いっぱい人が死ぬw← いろいろいろいろと、めちゃくちゃなんだけど おもしろかったんだよねw このドラマで伊藤かずえや松村雄基を知った。 大映ドラマの不良って言ったら このふたりが常連みたいになってたしw 不良グループに「モナリザ」って呼ばれてる真琴が 指…
小説というものには作者の生まれ育った地域の影響が少なからず出ているように思います。そこで北海道に住んだことのある作家を一覧にしてみました。受賞歴や映像化、漫画家された馴染みのある作品を中心に紹介したいと思います。(50音順) ア行 朝倉 かすみ(あさくら かすみ) 主な受賞歴 おすすめ作品 東 直己(あづま なおみ) 主な受賞歴 映画化作品 おすすめ作品 安部公房 (あべ こうぼう) 主な受賞歴 映画化作品 おすすめ作品 荒巻 義雄(あらまき よしお) 主な受賞歴 漫画化作品 おすすめ作品 有島武郎(ありしま たけお) 映画化作品 おすすめ作品 池澤 夏樹(いけざわ なつき) 主な受賞歴 おす…
★★★☆☆ あらすじ 北極圏に現れた国籍不明の戦闘機が搭載していた核爆弾が爆発したことにより、眠っていた伝説の大怪獣ガメラが目覚めてしまう。昭和ガメラシリーズ第1作。白黒映画。 感想 ガメラシリーズの記念すべき第一作だ。60年近くも前の作品だが普通に感心してしまうくらい特撮映像は良く出来ている。少しおもちゃ感のある特撮独特の味わいもある。それから映画がモノクロなのもいい効果を生んでいるように感じた。程よいリアリティと迫力を演出している。 ガメラに襲撃されて壊滅状態になった街の映像もすごくて、特撮ではなくロケ映像のようだがどうやって撮ったのだ?と気になってしまったが、後で調べたら実際に起きた災害…
『土曜劇場 6羽のかもめ』より清水部長役の中条静夫(『サンデー毎日』1975年2月16日号、毎日新聞社)* 前回のブログ「花嫁の父 有島一郎」https://hamadakengo.hatenablog.jp/entry/2022/11/06/202318に、有島が出演したフジテレビドラマ『土曜劇場 6羽のかもめ』第10回「花嫁の父」(1974年12月7日放送)のエピソードを書いた(倉本聰脚本、大野三郎演出)。 黒岩伸吉(郷鍈治)と松平冬子(泉晶子)、人気スターどうしの婚約が、マスコミの大きな話題となる。ところが、冬子の父・松平公介(有島一郎)の猛反対で破談に。婚約発表記事の写真に、「黒岩伸吉…
収穫ひとつ・・・ブルーベリー 「テレビ見ないっすよねぇ・・・悦朗さん、テレビ見ます?」 理髪店でのお兄さんは、ワガハイへこのように振ってきた。 「ニュース位かなぁ・・・子供の頃のように”8時だよ!全員集合”みたいなのは無いし、大河ドラマも朝ドラも見ないしねぇ。」 「見ないっすよねぇ・・・もう、Youtubeばっかですよ。NHKの受信料なんて払う必要無いっす。テレビ見ないんだから。」 と、まあ・・・ありがちな会話だろう。だが、ワガハイが 「TVK(テレビ神奈川)に合わすと、”もっとあぶない刑事”とか”探偵物語”とかやってない?」 と振ると・・・ 「TVKオモシロイっすよぉ・・・チュ~ジョ~さん(…
監督 村山三男 脚本 高岩肇 出演 北原義郎 品川隆二 叶順子 伊沢一郎 中条静夫 浜口善博 毛利郁子 見明凡太郎 鶴見丈二 スカパーより 蠅男といっても蠅になるわけじゃなくて蠅のように小さくなってブンブン飛び回れる?という微妙な設定。 先日亡くなった北原義郎主演。彼って長生きだったんだね。(93歳) それにしても蠅って漢字を使っているタイトルに時代を感じた。これ書けって言われたら私は書けない(;'∀')。ハエの漢字どころか色々な漢字が書けない。 車のナビを使うと、それまで地図を頼りに行ったってことが信じられなくなる。ナビなしで知らない住宅街の一軒に行けって言われたら不安だろう。ナビなら目的地…
【産経抄】8月15日 - 産経ニュース 戦後、社会派推理小説の第一人者となった清張には、戦争をテーマにした作品が少なくない。『遠い接近』もその一つである。主人公の山尾は、6人の家族を抱えて色版画工として忙しく働いていた。ある日、30歳を超えていた山尾に召集令状が届く。復員を果たしたものの、(ボーガス注:東京から広島に疎開した*1)家族は(ボーガス注:原爆で)全滅していた。中年の自分に赤紙を送った人物が生きているのを知り、復讐を誓う。 ▼前半部分は、清張自身の体験と重なっている。『半生の記』によると、赤紙が指定した日に出向いた検査場で係官とこんなやり取りを交わしている。 「お前、教練にはよく出た…
「将校の会」会長がプーチンに謝罪を求める - 高世仁のジャーナルな日々 れいわをパターナリズムと呼ぶことに賛同できない&「タイトルと内容に酷いずれがある」駄文に呆れる(副題:今日もkojitaken氏に悪口する(2022年5月23日分) - bogus-simotukareのブログでも触れましたがid:kojitakenに「俺の高世批判」を「不当な攻撃」呼ばわりされましたが、勿論そんなことは思ってないので、今後も高世批判は続けます。 これまでプーチン大統領を支持してきた「全ロシア将校の会」の会長、レオニード・イワショフ退役大将(78)がロシアの軍事作戦を痛烈に批判して話題になっているという。 …
ワタシ個人的に好きな曲は、「赤い衝撃」 山口百恵、当時からホリプロは大した曲を与えなかった。そして、ドラマやバラエティーにも展開した。そんな中、三浦友和と共演するドラマに出演、主題歌も担当した。それが、「赤い衝撃」だった。辣腕経営者を殺そうとした暗殺者を止めようと、親子刑事が射ったタマが娘の背中に。娘は半身不随、息子刑事が見舞、介護、事件捜査する。飛行機の中で負傷箇所が悪化、空の上で手術を受ける。リハビリ後、スプリンターとして走った。射った息子刑事を三浦友和、射たれたスプリンターの娘を山口百恵、飛行機の中で手術した医師を宇津井健、辣腕経営者の父を中条静夫が演じた。 アナタがいる、ワタシがいる、…
【2019年11月9日公開2022年4月追記】 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 『吉里吉里人』も読もう読もうと思って30年近く経ってしまった、猫目宝石@nazekiniです。 先日、番組表をチェックしていて、何気なく予約した「四捨五入殺人事件」 インターネットで調べてみたら、1987年のドラマの再放送ということがわかり、慌てて記事にすることにいたしました。 よろしくお願いいたします。 【追記】「四捨五入殺人事件」ラジオドラマ 「四捨五入殺人事件」とは ドラマ「四捨五入殺人事件」あらすじとキャスト 「四捨五入殺人事件」再放送日時 「四捨五入殺人事件」感想 最終回を迎えて 【追記】「四捨五入…