女優 脚本家 1973年12月26日生まれ 大阪府出身 血液型A型 身長154センチ
89年映画「リトル・シンドバッド」で女優デビュー。NHK朝の連続小説「走らんか!」等、多数の映画、ドラマに出演。03年処女脚本作「納豆ウドン」で第24回BKラジオドラマ脚本懸賞最高賞受賞。女優、脚本家と多方面で活動中。
2023年1月11日放送分。ひるまえほっと・中江有里のブックレビューをまとめたものを掲載しています。 NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こしお伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 2023年1月11日放送のテーマは、信念の人です。 君のいた時間 大人の流儀Special:伊集院静 ボーダー移民と難民:佐々涼子 清浄島:川﨑秋子 「俳優」の肩…
披露宴会場に居合わせた人達の想いそれぞれに幸せと誓いを胸に会場を訪れる。連作短編集。 幸せのカタチって様々ですが願いと現実の中で何故、こうなってしまうのかって頭を抱えること多いですよね それでも生きて行くし、幸せを願う日々 誰かの為に生きたいと思うことやそうならない事の中でも誠実に生きて希望を持っていいのかな?って気持ちが心を温める。 身近な人の幸せを願いたくなるような素敵なお話。
NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こしお伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 今回のテーマは、知らない世界への扉です。 寝ても覚めてもアザラシ救助隊:岡崎雅子 ここに住みたい:堀内誠一 翼っていうのは嘘だけど:フランチェスカセラ 文にあたる:牟田都子 <感想> 寝ても覚めてもアザラシ救助隊:岡崎雅子 寝ても覚めてもアザラシ救助隊 作者:岡崎…
NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こしお伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 今回のテーマは、学ぶです。 ルポ誰が国語力を殺すのか:石井光太 いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん:今井真実 わたしの心のレンズ:大石芳野 空を駆ける:梶よう子 音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む:川原繁人 <感想> ルポ誰が国語力を殺すのか:…
★★★★☆ あらすじ 出産間近の妻を残してライフワークのトライアスロン大会に参加した聴覚障碍を持つ男は、レース中に夫婦のこれまでを振り返る。161分。 感想 聴覚障碍者同士の夫婦の物語で、全編に字幕が付いている。最初は聴覚障碍者も楽しめるような補助的な役割かと思っていたのだが、それ以外にも無声映画的に使われたり、情報を付加したりと色んな役割を担っていて興味深かった。 例えば手紙であれば通常その内容を知らせるために、声に出して読んだり、ナレーションを付けたり、文章自体を映し出したりするのだが、この映画では字幕で済ませてしまっている。そしてこれが常時字幕が出ている状態の中で行われるので、全然違和感…
中江有里 「残り物には、過去がある」あらすじを読んで面白そうだったので読んでみました。 会社社長の男性と契約社員の女性の披露宴が行われていた。歳の差もあり地位も大きく違うことから周囲からは「玉の輿」「お金目当て」という陰口も少なくなかった。実は参列者に「レンタル友達」で雇われた女性がいて友人代表としてスピーチすることにもなっており、新郎新婦の間には何か秘密があるようであった。彼女以外にも新郎の友人や新婦の従姉など結婚にまつわる秘密を持つ人々が披露宴に参加して思いを馳せる、というお話。 結婚をテーマにした短編集です。結婚になかなか踏み出せない理由、今は結婚しているがそこまでに色々なことがあったな…
NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こし、お伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 今回のテーマは、ファミリーです。 あのこは美人:フランシスチャ 「はやく」と「ゆっくり」:チャン・ホイチョン 家族:村井理子 団地のふたり:藤野千夜 小澤征爾、兄弟と語る 音楽、人間、ほんとうのこと:小澤俊夫、小澤征爾、小澤幹雄 あのこは美人:フランシスチャ あ…
NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こし、お伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 今回のテーマは、表と裏です。 クジオのさかな会計士:ジャン二・ロダーリ たぬき:いせひでこ 剛心:木内昇 ぼくはテクノロジーを使わず生きることにした:マーク・ボイル ばにらさま:山本文緒 クジオのさかな会計士:ジャン二・ロダーリ クジオのさかな会計士 (講談社文…
NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こし、お伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 今回のテーマは、時代です。 虚空へ:谷川俊太郎 アヤとあや:渡辺優 東京の生活史:岸政彦 二十一時の渋谷でキネマトグラフィカ:古内一絵 あんなに あんなに:ヨシタケシンスケ 虚空へ:谷川俊太郎 虚空へ 作者:谷川 俊太郎 新潮社 Amazon 中江さん: 谷川さ…
NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こし、お伝えします。 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊に出会えますよ! 今回のテーマは、です深掘りです。 あなたにオススメの:本谷有紀子 一日一考日本の政治:原武史 心はどこへ消えた?:東畑開人 地中の星:門井慶喜 すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険:山本健人 あなたにオススメの:本谷有紀子 あなたにオススメの 作者:本谷有…
2023年03月05日号(通巻737号) 表紙:ノラさん(雑司ヶ谷在住・フリーランス) NFAJ 国立映画アーカイブ「日本の女性映画人(1)―無声映画期から1960年代まで」 02/28(火)19:00・03/04(土)15:40(併映:花と昆虫/受胎の神秘/冬の日 ごごのこと) 『猫の散歩』1962年 脚本/岡野薫子 編集/沼崎梅子 猫の声/高橋和枝 https://www.nfaj.go.jp/exhibition/women202212/
2023年02月26日号(通巻736号) 表紙:満若勇咲さん 2月20日発売『「私のはなし 部落のはなし」の話』(中央公論新社) https://www.chuko.co.jp/tanko/2023/02/005632.html キネマ旬報ベスト・テン 文化映画第1位『私のはなし 部落のはなし』 3月4日(土)から渋谷・ユーロスペースでアンコール上映 https://buraku-hanashi.jp/ www.youtube.com
100分de名著 北條民雄『いのちの初夜』(1)せめぎ合う「生」と「死」 2023年2月6日 中江有里:ハンセン病の宣告を受けた後に北條民雄は映画館に行ってキートンの『喜劇王』を観たというふうに書いているんです。自分の今置かれている状況と全く違う、ちょっと明るい楽しいところに行くんですけど、その時に「俺はへこたれないんだ」と言っているんですけれども、でも、その一方で、夕方になって感傷的になってくると、「やっぱ俺どっか行きたいな」というふうに気持ちが入れ代わるんですよね。 伊集院光:この混じり方がリアリティなんだなと思うのは、「あの日からずっと絶望し続けています」という話も、「ずっと希望を持って…
2023年02月19日号(通巻735号) 表紙:NHK仙台放送局「民謡をどうぞ」 1954年放送開始・NHKラジオ第1(東北ブロック) 2月17日(金)24:00 NHK-BS1『民謡をどうぞ3000回!うだっコフェス』 出演/原田直之 小野花子 朝倉さや 民謡クルセイダーズ 横尾渉(Kis-My-Ft2) www.nhk.or.jp
残業月100時間ペースで働いていても、仕事は増える一方。 メンタルと胃腸をやられ不眠に悩まされ、 毎日「消えたい」「辞めたい」と呟いたり手帳に書きなぐる日々。 今日も、孤独の休日出勤だった。 先週、心の拠り所を求めて楽天市場で本を探していた。 何でもいいから、何かないかという感じで、ただ何となく、何となく。 そして、目に入ったのがこれ。 北条民雄「いのちの初夜」1936年発表 初めて聞いた作家だが、川端康成に評価され世に出た作家だという。 本人自身、当時不治の病とされたハンセン病に冒されて、23歳で早逝した。 本作は、ハンセン病にかかった若者が、療養所へ隔離され絶望感に苦悩しながらも 「生きる…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は佐々木譲さんの『砂の街路図』という作品をご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=…
本日の将棋棋戦 王位戦挑戦者決定リーグ紅組が開幕しました。 先手番徳田拳士四段,角換わり,終盤,金を合駒していれば, まだまだわからなかったようですが,羽生善治九段が勝ち,白星発進。 羽生九段が1勝0敗,徳田四段が0勝1敗のスタートとなりました。 白組,渡辺明名人が優勝して,紅組,羽生九段が優勝して, 挑戦者決定戦で激突して欲しいですね。 叡王戦,本田奎五段vs服部慎一郎五段戦は, 服部五段が勝勢,相手が1分将棋,持ち時間50分残しから大頓死, 本田五段の勝利となりました。 竜王戦6組ランキング戦,長岡裕也六段が加藤桃子女流三段に 勝ちました。女流棋士,最後の砦は里見香奈女流五冠となりました。…
2023年02月12日号(通巻734号) 表紙:伝書鳩のみなさん 2月8日(水)22:50~ BS世界のドキュメンタリー 『ミリオンダラー・レース 伝書鳩をめぐる熱狂』 www.youtube.com
月曜日。「徹子の部屋」に草刈正雄。夜7時「タツノコタイムズ」は「タイムボカン」第1話。夜7:57「家族に乾杯」は森山良子がカムカムの舞台・岡山へ。夜9時「しゃべくり007」[TVer]に王林。深夜0:55「関ジャニ∞の あとはご自由に」[TVer]は坂井真紀(後編)。 朝8:15-9:55 NHK『あさイチ「知って得する!“婦人科”のキホン&上手なかかり方」』 “女性の身体の悩みの力強い味方「婦人科」の上手なかかり方を高尾美穂さんと共に徹底紹介!▽生理や更年期症状のプロフェッショナル集団「女性ヘルスケア専門医」とは?▽現役婦人科医に聞く「自分ならこの症状・タイミングで受診!」の目安▽発見!内診…
いのちの初夜 しろたんのポーチ いのちの初夜 明日は本郷奏多くんの朗読が放送されますね!! しかも、大好きな100分で名著です!! めちゃくちゃ楽しみ〜❣️ 奏多くんの声がとってもいいし、見た目も最高、もう満点ですね!! テキストも買いましたが、ハンセン病という今まで知らなかったテーマなのでとっても勉強になります。 いつもながら、世界を広げてくれてありがとうございます。 www.nhk.jp <各回の放送内容>第1回 せめぎ合う「生」と「死」 【放送時間】 2023年2月6日(月)午後10時25分~10時50分/Eテレ 【再放送】 2023年2月7日(火)午前5時30分~5時55分/Eテレ 2…
いわゆる青春がないことに、さみしかったり後悔したりは全くありません。比べる相手がいなかったから。自分を「不幸だ」と感じるのだとしたら、比べてるからじゃないのかな。上をみたらキリがないもんね。ひどい目に遭い続けて、心が死んでいって、諦めて、「それでも生きていかないと」となったら、逆に自分を不幸だとすら感じなくなるのかもしれない。 こういう経験がなければこの陰気で冴えねえ私小説家はいなかったわけですから、僕には糧にもなったわけです。中卒も、むしろ誇り。略歴には、受賞歴を削ってでも必ず書きます。こっちは中卒のくせして物書きで生計を立てている。ざまあみろ、というのが本音です。すべて「結果的には」ですが…
令和五年一月三十一日 - 223年1月31日(火) 国内 渋谷の東急百貨店本店閉店 芸能・エンタメ 島袋寛子と早乙女友貴が離婚 今日は何の日 夕刊紙週刊誌見出し 令和五年一月三十一日 - 223年1月31日(火) 仏滅 令和1324日目 令和190週目 令和45ヶ月目 国内 渋谷の東急百貨店本店閉店 東京・渋谷のシンボルとも言われた東急百貨店本店(東京都渋谷区)が31日に閉店し、約55年の歴史に幕を下ろした。地域の再開発に伴うもので、2027年度に商業施設やホテルが入る高層ビルに生まれ変わる。 渋谷の東急本店が閉店、55年の歴史に幕 「支えられ営業できた」 https://t.co/eEjT6…
本を買った。島薗進編『政治と宗教――統一教会問題と危機に直面する公共空間』岩波新書、2023政治と宗教: 統一教会問題と危機に直面する公共空間 (岩波新書 新赤版 1957)作者:島薗 進岩波書店Amazon岡本隆司『曾国藩 「英雄」と中国史』岩波新書、2022曾国藩 「英雄」と中国史 (岩波新書 新赤版1936)作者:岡本 隆司岩波書店Amazon中江有里『100分de名著 北條民雄『いのちの初夜』 生命を生ききる』NHK出版、2023NHK 100分 de 名著 北條民雄『いのちの初夜』 2023年 2月 (NHKテキスト)作者:中江 有里NHK出版Amazon また、ブックオフにて。酒井…
◆ 商品説明 「怒りの葡萄」「市民ケーン」「我等の生涯の最良の年」「大いなる遺産」「愛しのシバよ帰れ」「上海特急」「ガス燈」「チャンプ」「戦艦バウンティ号の叛乱」「シェーン」の10作品を収録した10枚組のDVD。 ■発売日:2015.07.17 出演: ヘンリー・フォンダ, オーソン・ウェルズ, フレデリック・マーチ, ジョン・ミルズ, バート・ランカスター 監督: オーソン・ウェルズ, ジョン・フォード, ウィリアム・ワイラー, デヴィッド・リーン, ダニエル・マン 形式: Color リージョンコード: リージョン2 ディスク枚数: 10 販売元: 株式会社 コスミック出版 時間: 116…
最近の仕事のまとめです。 <テキスト> 100分de名著 北條民雄『いのちの初夜』 2023年2月 [講師]中江有里 www.nhk-book.co.jp 編集(構成)で参加してます。 ハンセン病と差別の問題を、過去のものではなく、コロナ禍にも通ずるものとして捉えた、非常にアクチュアルな視点が素晴らしいです。 また、『いのちの初夜』をハンセン病文学“だけ”ではなく、青春文学として読もうという姿勢も新鮮でした。 中江さんのお母さまとの思い出なども語られていて、とても胸に迫る内容になっています。 <雑誌> 聞き手・構成を担当している『NHK短歌』の穂村弘さんの対談連載「あの人と短歌」、今号から3回…