「安名稲荷大明神」過去に掲載した「姥ケ原の八幡社」から北東方向の廻間公園を経由、公園の大狭間池の東端から右に進み東海市立名和中学校方向へ向かいます。 写真は狭間公園の大狭間池南端から対岸の斎山稲荷神社方向を眺める。ここから斎山稲荷神社へは徒歩で10分もあれば辿り着ける。訪れた時期には池の畔に咲くコスモスが目を楽しませてくれた。 使いまわしの地図で恐縮ですが、上は大正時代(左)とほぼ現在の周辺を比較したもの。大正時代では北方向から西にかけて新田が広がり集落が点在し、現在の狭間公園周辺は道らしい道は見当たらない。現在は新田は工業地帯、丘陵地は切り開き、宅地化された自然が程よく残る高台の住宅地になっ…