子供との議論の題材にベター 子供も大学生になってくると少しずつ報道に興味をもつようになります 今までは『知識の吸収』が評価基準でしたから「答えのない問題を考える訓練」というものをあまりしていません 知ってる知っていないが『知識』 答えのある問題をより早く正確に導き出すのが『知能』 答えのない問題を考え抜く力が『知性』 であり、社会に出ると答えのない問題ばかりになり、知性がないと他責思考人間になってしまいます 「議論する社会問題なんて多すぎる!」のですが、ちょうどいいのがユーラシアグループがこの時期に発表する『世界の10大リスク』です 子供たちも「猛暑がきついよね」とか「物価が上がってる」や「早…