Hatena Blog Tags

九十九里町

(地理)
くじゅうくりまち

千葉県山武郡九十九里町は、千葉県東部の太平洋岸、九十九里浜に面する、千葉県山武郡の地方公共団体。
面積は23.72 km²、人口は17,519人*1

沿革

1889年4月1日、町村制施行に伴い、山辺郡片貝村、豊海村、鳴浜村が発足。
1897年4月1日、山辺郡が武射郡と統合して山武郡となる。
1926年4月10日、片貝村が町制を施行し、片貝町となる。
1940年2月11日、豊海村が町制を施行し、豊海町となる。
1955年3月31日、片貝町、豊海町、および鳴浜村の一部*2が合併して九十九里町が発足。

*1:2014年5月1日現在

*2:残部は成東町に編入

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ