二級河川とは、日本の河川法第五条によって定められた一級水系に指定された水系以外で、「公共の利害に重要な関係があるとされる水系」に対して都道府県知事が指定した河川。 河川管理者は都道府県知事または、政令指定都市の長が担う。 2,711水系、7,080河川、総延長は35,867.2km、流域面積は107,041km²*1。
*1:2016年4月30日現在
『二級河川』17号(金腐川宴游会、平成29年4月)掲載のトム・リバーフィールド「『公職追放に関する覚書該当者名簿』のメディア関係者・文化人五十音順索引」は、重宝して拙ブログで何度も利用させていただいた。例えば、次のエントリーである。 「「『公職追放に関する覚書該当者名簿』のメディア関係者・文化人五十音順索引」が完成 - 神保町系オタオタ日記」 「あらためて、その凄さを知ったトム・リバーフィールド編「『公職追放に関する覚書該当者名簿』のメディア関係者・文化人五十音順索引」ーー大日本言論報国会・国際政経学会幹部の公職追放者ーー - 神保町系オタオタ日記」 「公職追放に関する研究の進展を期待してーー…
川の近くを歩いていたら 鯉がたくさん見えたので ちょっと写真を撮ってみた。川ってなんかいい。 何が?って明確にはないけど 川の鯉 キレイな川 さいごに 川の鯉 けっこうたくさんいるみたい。 と思ってスマホで撮影!! 鯉をみながらあるいていたら 植え込みに足を踏み入れてしまい、 見えなかったけどそこにいた鳩が2羽 バサバサっと大きな音を立てて飛び立った。 そのとたんに川からも バサバサと大きな音がする。 急に私の方に鯉が集まってきたのできもかった。 😱 向こうの方から鴨も近づいてきて・・・・ きっとこの辺りで 鯉にエサをあげている人がいるんだろうね。 人の音に敏感に反応して エサの時間と勘違いし…
このところ、あまり歩いていない。 今日は、朝から青空も見えていたので、どこか出かけることにした。 2、3ヶ月前に、坂川の支流である富士川をさかのぼるということをやった。 今日は、富士川を下って、坂川と合流するところまで行ってみようと思う。 光ヶ丘消防署前を通る 麗澤大学生涯学習センター ひろいけの道 廣池学園の道を行く。 右手が麗澤大学、左手に学園本部、麗沢高校、麗沢中学校、麗澤幼稚園がある。 いつもの、富士川の支流である向小金の森に向かう。 いろいろ調べたが、川の流れの名前がわからない。 地図を見ると、廣池学園第四グランドで流れが消えている。 グランドのまわりは、緑の森なのでそこが水源なのだ…
一級河川 東京都葛飾区は荒川・江戸川・中川・綾瀬川の「一級河川」に囲まれています。 川に囲まれた街の為、他区や他県から不動産を見に来る方にはいつも心配されます。 水害に関して、絶対は有りません。 でも葛飾区は、遠い昔に水に苦しんだ町なだけに、水害に対する意識。 水害に対する工事など、すっかりとしている区なのです。 「一級河川」=国が管理 「二級河川」=都道府県 「三級河川」=有りません →「準用河川」「普通河川」と呼ばれます。 ちなみに、幅や深さなどは関係ありません。 河川法という法律で「一級水系」「二級水系」「単純水系」に分けられ、「一級水系」は災害時の影響度や生活する上での重要性などの観点…
【はまなこ / 遠淡海(とおつおうみ)】 日本10位の広さを持つ東西交通の要衝の湖 周囲長100km越えのスケールで大きさは国内10位。海と繋がっており潮汐の影響を受ける汽水湖。最大水深は湖奥部で13〜16m。古くは「遠淡海(とおつおうみ)」と呼ばれた。 湖畔には遊園地、動物園、ボートレース場もあり、湖水浴から釣り、サイクリングにランニング、ドライブにもうってつけ。 日本10位の広さを持つ東西交通の要衝の湖 浜名湖の形態と歴史 構造湖的要素をもつ海跡湖 複数の支湖の複合体ゆえ周囲長は日本3位! 地震で砂州が決壊し海と繋がった歴史が 河川法では浜名湖は「都田川」 浜名湖と産業 800種の魚貝が生…
鮭にゆかりのある神社、多岐神社、 それは三面川の河口にあり、そこに至る参道が非常に楽しい!
広島県三原市の広島空港から車で10分ほどのところに 『瀑雪の滝』があります。 沼田川(二級河川)の横で、上に山陽本線が通っていました。 この日は、数日前に大雨がふっていて、川もにごり水位も高くなっていました。 瀑雪の滝は、駐車場から10分ほど、木の根や大きな石がゴロゴロしている所をあがりました。その上にも、小道があり、いろいろ見どころはあるようでしたが、足元も悪く、私たちは、一番手前の滝を見て降りました。 山陽本線の下をくぐります。 水量が多いので、遊歩道脇の川も勢いがありました。 冬に凍った景色も、綺麗だそうです。 大きい岩が、あちこちにあります。 紅葉はまだのようです。 幅は4メートル、高…
鳥取県鳥取市、今回は旧・福部村エリアの様子です。 (2008年10月当時) ▼JR福部駅からアプローチしました。 2004(平成16)年に鳥取市になる前は村だった所ですが、この写真の時点では村から鳥取市になってから4年経った頃でした。 という訳で、旧・自治体である「福部村」のマンホールがありました。 鳥取砂丘の風紋と、福部の名産であるラッキョウの花が描かれています。 ▼福部駅から続く駅前通りを西へ100mほどで、この塩見川に差し掛かります。 塩見川は鳥取市と岩美町域を流れる二級河川です。 古い家並みと穏やかな風景が、かつて村だった所の駅前、という感じで、駅前もJAなどはあるものの、閑散とした雰…
堀割川は大岡川水系の二級河川で、全長は2.7kmほど。横浜市南区の中村川から分流し、ほぼ一直線に南進して磯子区の根岸湾に至ります。 明治3(1870)年に掘削工事を開始し、明治7(1874)年に完成した人工運河で、その目的は、①掘削した土で、吉田新田に残る湿地帯を埋め立てる。②根岸湾と中村川を結んで、水上輸送の効率を上げる。③辺地だった根岸、磯子、滝頭方面を開発する。でした。(資7) 開港後急速に発展した横浜市は、人口増加に伴うごみやし尿処理が大きな課題となり、明治末年から抜本的な検討を開始します。そして昭和6(1931)年、堀割川河口に瀧頭塵芥処理所を完成させました。この施設は当時東洋一と謳…
有明ダムは苫前郡初山別村字有明にあり、二級河川茂築別川上流に建設された重力式コンクリートダムです。 ダムは治水を主目的に昭和47年に完成しました。 令和3年辺りから、現在洪水調整を常用吐けでのゲート式で行っているのをゲートレス化し、堤体上部をカットし非常用洪水吐けを設置する工事を行っており、右岸側は全面立入禁止・左岸側は道道からのみの見学となっています。 完成後は常用吐け以外は小平ダムみたいな感じが近いかな。 茂築別(もちくべつ)川はアイヌ語で、北海道環境生活部アイヌ政策推進局アイヌ政策課「アイヌ語地名リスト」では、モチュクペッ<mo-cukpet>小・築別川〈羽幌町側の築別川と並流している兄…
2024年6月、横浜駅西口に誕生した超高層ビル「ザ ヨコハマ フロント」 テレビ東京「出没! アド街ック天国~横浜駅~(アド街)」(2024年10月12日放送)では、横浜駅エリアに出没。大変貌をとげる横浜駅エリアの新施設や新スポット、昭和の香り漂う酒場などが紹介されました。
学生時代を過ごした西宮市は、広く穏やかな二級河川の武庫川や丸く地域の住民から愛される甲山などがあり、海も近い。 神戸と大阪の間にあり、関西学院大学や神戸女学院など、多くの私立校が点在していて魅力ある人気の街だ。 私は転校が多く通った小学校は3校、中学は2校、そして高校1校になるが、そのどの学校の校歌にも、「武庫の」「甲の」と武庫川や甲山が必ず歌詞の中に入っている。 校歌を歌うことに、何の抵抗もなかった私は、学校が変わるたびにそこの校歌に関心を寄せ、歌詞やメロディーに前校との違いなどを考えながら歌っており、それぞれに愛着を持っていた。 ただ、書いた様に、どの学校にも武庫川や甲山(若しくは六甲)が…
9月28日(土)☁️ 小田原市にあるしもなか食堂の朝食を食べるため、早起きして自宅から歩いていくことにしました。 ウォーキング練習で距離を稼ぐのにちょうどいいなと思ったので。 5:40 秦野の自宅を出発。 1㎞くらい歩くと日の出🌅 早朝ウォーキングは気持ちいいです 6:46 歩いて暑くなると思いきや肌寒い。半袖から出てる腕が冷たくなっていた。 ついこの間まで30℃越えだったのに😦 急速な季節の移ろいを肌で感じた 大正3年〜昭和12年にかけて蒸気機関車🚂が走っていた 明治39〜大正2年まで馬車を引いて走っていた 明治の始めは人力車が走っていて…。 時代と共に変化していきました 中井町に来るたびこ…
9月14日(土)☀️ 前週のウォーキングの帰りに秦野駅改札口で『花匂い宝探し』の冊子が置かれているのを見かけた これを見ると秋の始まりを告げてくれる。 今年で3回目の開催。この宝探し巡りは毎年楽しみ一つになっている。 冊子を開く瞬間が一番ウキウキする。暗号を解いて場所の特定をする🧐 秦野市の謎。 サクランボ🍒のヒントから下段の花びらに文字を連想して当てはめる。 『サクラ』という文字でピン💡ときたら場所が分かる。秦野市民なら分かりそうだね 中井町の謎。 ヒントの『温泉♨️』と数字からある法則がわかるとあっという間に解ける💡 二宮町の謎。 中井町の謎と同様、絵柄にある法則が隠されている🤨🔍小学生で…
川のことを眺めているとちょくちょく出てくるこの「一級水系」と「一級河川」って単語。 …何? 一級河川はなんとなく分かる。主要な川ってイメージ。 でも、一級水系ってなんだ??突然漠然とした感じがする。 水って言うと、なんかこの世の水全てを指す感じがする。しない? 助けて国土交通省さん! よくある質問とその回答 1965年に施行された河川法によって、国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定されたものを「一級水系」と呼んでいます。一級水系に係る河川のうち河川法による管理を行う必要があり、国土交通大臣が指定(区間を限定)した河川が「一級河川」です。 なるほど、イメージは合ってたっぽいね。 例…
ウィキペディア「長さ順の日本の川一覧」によれば、日本でいちばん長い二級河川は和歌山県を流れる日高川で、42番目のものらしいです。本日の豆知識。 さて、今日は、お昼にイタリアンを、夜に中華をつくったよ。イタリアンとして、エリンギのオイルパスタと、焼ピーマン&チーズ~トマトドレッシングをかけて~を食べたよ。中華として、エビの水餃子、ゴーヤチャンプルーと、芝麻球(チーマーカオ)を食べたよ。チーマーカオ!大好きなんですよねえ。うまかった!外はカリッと、中はモチッと、もう最高!もちろん、お昼もおいしかったよー。明日は、フランス料理ぽいのをつくります^^ 近況報告をすこし。一つ目、自分はおそらく双極性Ⅱ型…
鍵穴が合わない夕べ地階にて癌検診の通知受取る 裏階段上るだれかのかげをいまひとりじめする身勝手ばかり 布ひとひら浮かぶ人工河川やがて来るだろう裁きなど忘れつ 〈屠〉という字やがて葬らるる字なり夏の蝿集る場所もなくて 咲きそめる花は嵐か 従業員通用口に吹きだまるもの 愛の経験もなしに道ゆくわれのなかを走り抜ける夏のしぶき パリ祭のルード・ボーイのごとくいま髪撫でつけるわがマグ・ショット 第一級殺人一報告ぐ画面冷たき切桃の罐詰をあくる暗い真午の室 だれだった? かげ踏み遊び 誘い来る 群青色の男の子って かえりきて上着を降ろす湿度計高まるなにが不安をあおる 横倒しのハーレーダビッドソン眠る路上にて…
表題のとおり、サイクリングに行ってきたよ。祖父と、隣の市まで。まあ、祖父といっしょに自転車で出かけるのははじめてだった。書店に行くのが目的です。 道中、とんかつ食べた。もぐもぐ。ご飯、味噌汁(というより豚汁)、キャベツが食べ放題で、ご飯を食べすぎた。もぐもぐ。ほんとは味噌汁をもっと食べたかったんだけど。あとキャベツはドレッシングをかけないで食べる派です。ご飯はいっぱい食べた。もりもり。 本!重い。5冊買ってしまったから。母校の近くにある、「走る本屋さん 高久書店」というところ。高校のときにできた本屋さんで、そのときからよく通ってる。赤本もそこで買ったし。いい店主さん。天守も見える(笑)(笑)み…
今回は最恐心霊スポット福岡県編をご紹介していきます!! 今回ご紹介する心霊スポットは、私有地などの可能性もあるので近隣住民への迷惑となったり、自身の心身に影響を及ぼすこともあり得ますので遊び半分で行くことは控えてね!何らかの事故やハプニングが発生しても一切の責任は負いかねます。 では早速紹介していきます! 1.力丸ダム(宮若市) 福岡県宮若市にある力丸ダム まず最初に紹介するのは、知る人ぞ知る福岡県の心霊スポットである力丸ダムです。 力丸ダムは、八木山川上流に位置し、洪水調節・水道用水・工業用水の供給を目的とした、高さ49.5mの重力式コンクリートダムです、昭和40年(1965年)7月に管理開…