二階堂ふみは、日本の女優。モデル。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 1994年9月21日生まれ。沖縄県出身。 沖縄美少女図鑑、『ニコラ』の専属モデルを経て、2007年に女優デビュー。 2011年、映画『ヒミズ』で第68回ヴェネツィア国際映画祭マルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人賞)を受賞。 2014年、ブルーリボン賞で助演女優賞を受賞。
二階堂ふみフォトブック 進級できるかな。
ということで8月某日舞台を観に行ってきました。 観に行ってきた舞台はこちら↓ 鎌塚氏、羽を伸ばす 「鎌塚氏、羽を伸ばす」 私高校時代(もう10年以上前の話)演劇部だったわけですが、実はプロのストレートプレイの観劇はこれが初めて 「悪の教典」を観て以来二階堂ふみ氏のファンのため「これは観に行かねば…!!」と思い観劇した所存 以下感想↓ 主役の三宅弘城氏以外ちょっと声を張り上げすぎ?なかんじもあったがやはりプロ…テンポが良くて面白かったです マキタスポーツ氏がいい演技してました。二階堂ふみ氏が出るという情報しか無かった為マキタスポーツ氏だって気づかなかった…観劇後知ったよ… 内容としては使用人(櫻…
mo-plays.com 『完璧なる執事』として名高い鎌塚アカシ(三宅弘城)は、密かに思いを寄せていた女中の上見ケシキに失恋したことから、すっかり元気をなくし、それを見かねた主人から休暇を言い渡された。 しかしこれまで仕事一筋だったアカシは休み方を知らない。どうしたものかと途方に暮れていたところ、ひょんなことから豪華寝台特急『アルビオン』の切符が舞い込んできた。自分には分不相応だと迷いながらもアカシは乗車する。 と、その車内で、かつて仕えていた綿小路家の令嬢チタル(二階堂ふみ)と再会を果たす。 チタルは若くして両親を亡くしていた(『鎌塚氏、腹におさめる』より)。 そんなチタルの従者は憂い顔の若…
2016年、日本の映画。 www.toho.co.jp SCOOP! 出演:福山雅治 二階堂ふみ 吉田羊 滝藤賢一 リリー・フランキー 斎藤工 塚本晋也 中村育二 石川恋 澤口奨弥 山地まり 鈴之助 護あさな 沖田杏梨 阿部亮平 寿るい 久保田悠来 宮嶋茂樹 星野あかり 遊屋慎太郎 宇野祥平 今井隆文 松居大悟 平原テツ ほか 監督・脚本:大根仁 原作:『盗写 1/250秒』原田眞人 主題歌:『無情の海に』TOKYO No.1 SOUL SET feat.福山雅治 on guitar youtu.be 1985年公開の原田眞人監督・脚本のテレビ映画『盗写 1/250秒』が原作。 そうそう、福山…
二階堂ふみの髪形ショートヘアが可愛すぎる 二階堂ふみさんの髪形と聞いたら、まずショートヘアを思い出す人がほとんどですよね。そんな二階堂さんが、ヒップアップな感じの全部ブレイズ(髪を編む)にしていたことを明かしました。 実は、二階堂さんは頻繁に髪形を変えるそうで、1つの仕事が終わるたびに気持ちをリセットさせるためにやっているそうです。 役柄でショートヘア、ボブ、ミディアム、パーマ、個性的な前髪など魅力あるヘアスタイルをみせてくれている二階堂さんですが、私にとってはどうしてもショートヘアのイメージが強烈な女優さんです。 今後のヘアスタイルに注目してみたいと思います。 kenbunroku-net.…
★★★★☆ あらすじ 戦時下の東京郊外で母親と暮らす若い女は、妻が疎開し単身で生活する隣家の男の世話をするようになる。 感想 太平洋戦争末期の戦時下の人々の暮らしと、二階堂ふみ演じる若い主人公の満たされない女心が描かれていく。登場人物たちが空襲や泥棒の話を話題にすることはあるのだが、戦争の悲惨な映像が映し出されることはなく、思っていたよりも皆がのどかに暮らしているのが意外だった。もっと隣近所で相互監視するギスギスした関係があったり、食べ物に困ってひもじい思いをしたりしているのかと思った。そして割と平気で「本当に勝てると思ってるの?」とか「死にたくない」とか本音を口にしている。こういう地域もあっ…
「恋する寄生虫」で映画館に行った時、通路に本作の巨大なバナーが出ていた。巨大なゴジラみたいな怪獣が横たわっていて、”この死体どうする?“とは、何という発想!面白いなーと思った。 その時は、主演が山田涼介ということしか頭に入ってこなかったけれど、なんと、オダギリジョーもしっかり出とるやんけ!?この人、出演多作だし、キャリアも長いから全ての出演作品を観るのは無理だけれど、今から追いかけられるものは追いかけてみたい。(本当は、今世間で確立されているかもしれない、”ザ・オダギリジョー”みたいな役を演っている作品ではなく、それに至る前の「エルネスト」や「オーバーフェンス」のような、オダギリが20代~30…
ばるぼら【100分:R15+】 映画情報 2190年制作 時間:100分 製作国:日本・ドイツ・イギリス R15+:刺激の強い性愛描写がみられるため(映倫から引用) 監督手塚眞出演稲垣吾郎/美倉洋介二階堂ふみ/ばるぼら渋川清彦/四谷弘行石橋静河/甲斐加奈子美波/里見志賀子渡辺えり/ムネーモシュネー あらすじ 人気小説家美倉洋介は、新宿駅の片隅でホームレスのような酔払った少女ばるぼらに出会い、つい家に連れて帰る。 大酒飲みでだらしないばるぼらだが、美倉はなぜか奇妙な魅力を感じて追い出すことができなかった。 彼女を手元に置いておくと不思議と美倉の手は動きだし、新たな小説を創造する意欲がわき起こるの…
いつもの 僕の休日ルーティンです♪ 朝食を シアタールーム(ゲーム部屋とも言う)で食べます♪ Amazonプライムで映画を1本見ながら、ゆ~っくりの朝食が基本です。 本日の映画はというと・・・ 「ばるぼら」 何とな~く 内容の予想もつかないのですが、キャストをみて選んでみましたよ~★ 特に 二階堂ふみが好きな訳ではないのですが、結果として、、 お椀型で良かったです(笑) いや まあ、何の話か分かりませんが@@@ 皆さんの 興味を引くようにお伝えするなら、、、 ト ッ プ レ ス なんだか最近多い気がするパターンですが、、朝からコレが見たいわけではなくて、、 たまたま 選んだ映画がそうだっただけ…
2013年日本映画。 king-cr.jp 地獄でなぜ悪い(Why Don't You Play in Hell?) 出演:國村隼 堤真一 二階堂ふみ 友近 長谷川博己 星野源 坂口拓 成海璃子 山中アラタ 土平ドンペイ 本城丸裕 市オオミヤ 仁村俊祐 菊池英之 清水智史 諏訪太朗 北村昭博 山本亨 岩井志麻子 神楽坂恵 板尾創路 裴ジョンミョン 渡辺哲 尾上寛之 石丸謙二郎 ほか 監督:園子温 主題歌:『地獄でなぜ悪い』星野源 youtu.be まぁ、痛いやつ。 主題歌が好きです↓ youtu.be (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj…
アクションサスペンス作品!生まれつき感情を持たない男と連続殺人、無差別爆破事件の物語。 2013年製作/125分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 都内で連続爆破事件が起きる。 犯行は舌を切り取られた女性の体に爆弾を巻き付けていた。 茶屋刑事(江口洋介)は、犯人・緑川(二階堂ふみ)のアジトを発見、身元不明の鈴木一郎(生田斗真)を確保する。 こんな感じで始まります。 最初にいきなり、女性の舌が切り取られるシーンがあります。 グロ描写はこれくらいでした。 緑川は声で二階堂ふみと気がつき、キャストとして合ってると感じます。 主役の鈴木を演じる生田斗真くん、感情のないターミネーターのようで良かったで…
太宰治「斜陽」を映画化!終戦後に没落貴族となったヒロインの独白/映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』本編冒頭映像 youtu.be 5,227 回視聴 2022/10/19 #太宰治 #宮本茉由 #安藤政信太宰治「斜陽」執筆75周年記念作品『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』。戦後日本を生き抜け!!太宰治の名著「斜陽」を完全映画化。真っ直ぐに生きる女性かず子を宮本茉由が演じる本編映像解禁! 1947年に出版され“斜陽族”と流行語にもなり、大ベストセラーとなった太宰治の名著「斜陽」執筆75周年を記念する『鳩のごとく蛇のごとく斜陽』が完成しました。ヒロインのかず子を宮本茉由、彼女が想いを寄せる売れ子作…
トレンドワード20選 Jr東日本 水道管凍結対策 西岡良仁 日本アカデミー賞 山梨県知事選挙 眞栄田郷敦 全国都道府県対抗男子駅伝 電動キックボード 新日本プロレス 新型 コロナウイルス感染者 Amazon prime video リーガロイヤルホテル ポケモンカード ファイアーエムブレムエンゲージ PSG EU 宮野真守 Mac mini Apple 進撃の巨人 Jr東日本 水道管凍結対策 西岡良仁 西岡 良仁(にしおか よしひと、1995年9月27日 - )は、三重県津市出身の男子プロテニス選手、YouTuber。ミキハウス所属。津市立養正小学校、津市立橋北中学校、青森山田高等学校卒業。こ…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。八海山がぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編後日書きます。m(__)mYou have always been my SAFEHOMEバゲット【月曜日】、本日のおしながき◆ブレイク芸人 ▽エバース ▽CRAZY COCO ▽カラタチ◆櫻井 翔◆BUZZグルメガイド傑作選◆ヒカキン◆天気◆番宣◆ポシュレ【はんぞうの眼】おい笹崎、黒田はB&B知らねえのかな。しゃべくり漫才って、隙間無くびっちりしゃべるのがしゃべくり漫才なんだよ。それこそ、マシンガンみてえにしゃべりまくるんだ。って言うより、しゃべり倒すんだよ。CRAZY COCOが面白かったかな。SNS芸…
藤田ニコルさんの私服や私物、衣装のブランド名を紹介します。 にこるんがテレビ・YouTube (ユーチューブ)・Instagram (インスタ)・雑誌等で着用しているファッションアイテムについても、調査予定です。
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。今日の花言葉◆胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」里菜♪♪♪♪♪♪ヽ(´▽`)/今日の大河ドラマ『どうする家康』「家柄の良からぬ武家の次男坊。しかも、強国の、草刈り場の、三河に生まれし身の上では、書物などいくら読んだところで、出世はおろか、長生きも望めませぬ」「せいぜい短い生を謳歌するのが賢明かと」(榊原康政/杉野遥亮)榊原小平太康政。榊原家は足利の分家・仁木家の子孫とされるが、小平太の頃は没落していて、次男坊で家を継ぐ立場に無い小平太は大樹寺に預けられて学問を学んでいた。「家柄の良からぬ」リアリスト・榊原康政は自分の家が仁木の(清和源氏の)子孫じゃな…
はじめに こちらでは知る人ぞ知る漫画10選を紹介ということで、よくある有名作品の羅列ではありません。知る人ぞ知ると題してるやつのほとんどが、みんな知ってるってそれ〜ばっかりで、そんな記事には飽き飽きだ!!という方にはオススメの記事です! この記事で紹介する作品を一つでも読んだことがあるという貴方は本物の漫画フリークスであることは間違いありません!!ちなみにちょっと古めで、最近の漫画は含まれません。カルト漫画に近い部類かもしれません。 根拠はマンガ夜話とか、作者のツイッター・対談とか、漫画のMOOK本とか、文部科学省とかそれに類する他国の文化省庁系とか 紹介作品 新井英樹作『真説 ザ・ワールド・…
二階堂ふみちゃん、実力派女優とアニマルライツへのストイックさ、地頭の良さを揃えた女性。 芸能人とか女優とか抜きにして、昔から好き。 カバンの中身だって、ちょっと古めかしいようなものや、マイナーなものでも彼女が持っている理由やルーツを知ると全てが先取りに見える。 私も動物が好きで、かつては冷えとりもしていたから ふみちゃんがアニマルライツに力を入れていたり、冷え取り靴下や持ち運びのあったかピローを出したときは そうそう!ってシンパシーを感じてしまった。 所作に品があって手つきが優しくて、ことばの選び方が上手で落ち着いている。 目と歯が綺麗。 若い頃の狭いところガンガンに狙って尖ってた頃の彼女も好…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。カシスソーダがぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。m(__)m今日の花言葉◆胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」里菜♪♪♪♪♪♪ヽ(´▽`)/今日の大河ドラマ『』「」(/)※本編は明日書きます。You have always been my SAFEHOMEバゲット、本日のおしながき◆今年のトレンドグルメ☆ハイブリッドモンブラン☆溶岩パスタ☆ロゼ料理◆アクアリウム◆ニッポングルメガイド/青森県[四谷三丁目・りんごの花]☆筋子納豆ごはん☆十和田バラ焼き☆せんべい汁◆玉木 宏&二階堂ふみ◆天気◆井上祐貴写真集◆hulu◆ポシュレ【はんぞうの…
以前紹介した異色の秀作「蜜のあわれ」が今 ↓GYAO!で無料視聴できます。2月12日(日)まで↓ 蜜のあわれ GYAO!情報より引用させていただきます。 おじさま、あたいを恋人にして頂戴。短い人生なんだから、愉しいことでいっぱいにするべきよ室生犀星の幻想文学を映画化。金魚と作家と幽霊が織りなす、艶やかで濃密な恋の物語!自分のことを「あたい」と呼び、まあるいお尻と愛嬌のある顔が愛くるしい赤子(二階堂ふみ)は、共に暮らす老作家(大杉漣)を「おじさま」と呼んで、かなりきわどいエロティックな会話を繰り返し、夜は身体をぴったりとくっ付けて一緒に眠る。しかしなにやら様子がおかしい。赤子は普通の女とは何かが…
久しぶりに邦画を観ました。 人間失格 太宰治と3人の女達 2019年公開の日本映画 Asmic Ace A:jcom COMPNY 画像 監督は蜷川実花さん。 劇場で公開している時に予告を観て、ずっと気になっていた映画。太宰治という文豪の人生に興味があり、観たいと思っていました。 観た感想から言うと、もう少し詳しく太宰治について知りたかったです。 少しがっかりした気持ちがあります。 監督は映画「ヘルタースケルター」で有名な蜷川実花さんで写真家でもあり、映像美は感じました。太宰治役の小栗旬が血を吐いて雪の上に倒れるシーン、雪が次第に白い花に変わり降ってくる描写はとても綺麗でした。 昔、文豪につい…
おもちのドラマ備忘録~2022年編①~ ども!おもちです! 皆さん、楽しいドラマライフ送ってますか? 私はまだ大ハマりできる冬ドラマに出会えてなくて、絶賛模索中でございます。 あ、あと、TVerで配信中の「嘘の戦争」にドハマりしております! さて、そんなことはさておき、今回は、私おもちが2022年に見届けたドラマについて、ちょっとした感想と合わせてご紹介できたらなと思い、ひっさびさにブログを書くことにしました。 私が昨年完走した本数はちょうど100本!なんともきりが良い。(たまたまだけどw)これは、昨年放送された作品も、TVer等で配信された作品も、自分が録画して取ってあった作品も、込々でござ…