サウンドプロデューサー。 Every Little Thingのキーボード担当。2000年に脱退。 その後tearbridge productionに所属し、day after tomorrowのサウンドプロデューサーを務めたが、2005年に同バンドが活動休止になり近況が不明のままだったが、2008年にロックバンド「RUSHMORE」を結成、近日メジャーデビュー予定である。
持田香織がボーカルを務めるEvery Little Thingの3枚目のシングル 90年代後半になると「女性アイドル」というジャンルが消滅してしまった感もあったが、この曲はかつての女性アイドルが蘇ったような瑞々しさ溢れる印象の曲だ。 この曲の思い出は、当時友人とその同僚女性と一緒にカラオケに行く機会があって、その時に彼女が歌ったのがこの曲だった。 恐らく自分よりも3~4歳若く、25歳くらいだったと思うが、初対面の自分に臆することなく、歌い慣れた感じで、上手に可愛らしく歌っていたのが若かりし頃の思い出だ。 朝までファーストフードで みんな たわいもない話 時間が経つのも忘れていたね 共に過ごした…
youtu.be TVアニメのからかい上手の高木さんのある1話のエンディング曲が、EVERY LITTLE THINGの曲「出逢った頃のように」でした。この曲をどうしても演奏したく耳コピーしてみました。 VOCAL: 音声合成音源 CeVIO-CS7 (さとうささら) 作詞・作曲 五十嵐 充 (JASRAC作品コード)051-2264-3
今日は、こちらです。 「Time goes by」/Every Little Thing作詞・作曲:五十嵐充1998 最近、疲れもあって…。 ゆっくりと気を感じたくなりましてねえ…。 …。 そうなんですよ。 「ゆっくりと気を感じて」 という歌詞がある… …ないです。 ないですけれども、そうきこえる…。どうにもこうにも…。 でも、なんかこう、ドラゴンボール的な感じで、いいんじゃないでしょうか。 ええ、ドラゴンボールです。 正しい歌詞は 「ゆっくり時を感じて」 だったかと思うんですけれどもね。 …。 いま気付いたんですけれども、この正しい歌詞の方も、何とな~くドラゴンボール的な感じがしますね…。精…
僕が安さの殿堂ことドン・キホーテで買い物をしていた時のことである。スピーカー売り場では、その音質を宣伝するべく音楽が流されていた。今や懐メロとカテゴライズされるであろう平成前期のヒット曲がメドレーで流れる中に、一際アップテンポでノれる曲があった。それこそがEvery Little Thing/ELTの代表曲「Dear my friend」であった。 僕はこの曲には聞き覚えがあったが、きちんと聞き通したことはなかった。何となく耳が覚えたので、改めてYoutubeなどで聴いてみたりすると、そこには「ぬいぐるみからペニスが生えてきた(=ぬいペニ)」が見事に表現されており、発表から25年越しで戦慄した…