長崎県の西部、東シナ海に浮かぶ五島列島の南西部に位置する市。2004年8月1日、長崎県福江市、南松浦郡富江町・玉之浦町・三井楽町・岐宿町・奈留町の合併により誕生。福江島などは西海国立公園に指定され、福江島等の教会群(堂崎教会・浦頭教会・水の浦教会・井持浦教・会楠原教会・浜脇教会・五輪教会・牢屋の窄教会)が有名。
市町村コード: 42211-8
今回は嵯峨島のお話です。 嵯峨島は五島列島の島の一つで、五島列島最大の島、福江島の西側にある貝津港から船が1日4往復運航しています。 同年6月に札幌にいる友人を訪ねた際、夏休みにどこに行くのか聞いたところ「五島か対馬やな」と私も行きたかったけどまだ行けていない場所だったので同行を申し入れ、対馬と五島のどちらに行くか会議を重ね9月の五島行きが決まりました。 博多港からフェリー「太古」で新上五島町の青方、青方から友人と合流して上五島観光して奈良尾、奈良尾から高速船で福江へ。そして福江で宿泊し車を借りて貝津へ。このお話は次回?後日します。 フェリー「太古」 青方港にて さがのしま丸 嵯峨島港にて 嵯…
再び長崎県のとある島へ行きました。 さて、この島はどこらへんにあるでしょうか。下の図から選んで下さい。 今回は船で渡りました。 船が港に近づくと、結構大きな市街地と木ではなく草に覆われた牧歌的な山が目に飛び込んできました。大昔大噴火したなんて信じられない丸さです。 この島ですが、再生可能エネルギーの先進地らしいです。特に海にぷかぷか浮かぶ方式の風力発電がすごいらしいですね。この風車、海底から建てているわけではないので、船扱いだそうです。起き上がりこぼしの要領で、ひっくり返らないんだって。考えた人すげー! 魚も寄ってくるし、海底につないでいる鎖には伊勢エビが住み着いているらしいです。ますますすげ…
皆さん、こんにちは。 五島地方、今は、台風一過、晴れ空です。 昨日、午後から台風避難をいたしておりましたシカリ家。 台風11号の通過に堪え、無事、帰ってまいりました。 で、ブログをアップするにも、ネタもない状態。 で、台風の様子を記録しようと写した画像をアップします。 避難先は、市内のビジネスホテル。 窓から台風の様子を写そうとしても、な~~んも伝わらない画像ばかり。 そこで、仕方なくとった方法が・・・・。 これで・・・・伝わったでしょうか・・・・。^^; わざわざブログにアップしなくても、ニュースで流れた映像。 面白くないですよね。 と、普通の人の取材力なら、そこまで。 次の画像に注目して下…
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も、晴れ空でスタートです。 元々欲深なワシの心。 社会の移ろいの有りようへの不満でグチャグチャのワシの心。 愚痴を言えばいうほど、ネタに導かれ、捻じ曲がるワシの心。 そんなこんなで、言いようのない心の穢れように、さすがにシカリさんも危機を感じ、心の清掃を行いました。 その方法と言うのが、山登り。 と言っても、小さな丘みたいな山なので、丘のぼり??? 先週土曜日、8時過ぎに丘を目指して出発。 自宅を出て20分もかからず目的地の駐車場に到着。 その目的地は、鬼岳(おにだけ)という315mの小山。 しかも、駐車場が標高で言えば、8合目から9合目あたり・・・。…
「ごとうエフエム」今日開局、五島で初、地域に根差した情報発信へー長崎新聞 nordot.app 「FMラジオ開局予定のお知らせ」ー(株)五島テレビ(インフォーメーション) goto-tv.com 放送局の名称など:ごとうFM JOZZ0CS-FM 送信周波数:76.2MHz 空中線電力:20W 設置場所:長崎県五島市宿町中嶽 放送開始予定日:令和4年5月18日 www.soumu.go.jp gotoFM開局のお知らせー(株)五島テレビ goto-tv.com 2022・5・18 18:20JST日本時間 磯子通信企画ーコミュニティFM最新開局情報、映像製作・地域活性プロデュース、スマホ写真家…
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日は、晴れ空でスタートです。 ワシが、仕事の前線を退いたのは、もう、一昔前のこと。 退職当時は、在職中の様々な思いに付きまとわれ、簡単に「自由の身になれた」とは言えない状況が続きました。 でも、俗にいう、時の流れはありがたいもので、いつの間にか、そうしたしがらみから我が身と心を解き放してくれました。 そして、日曜日の夜も気楽にテレビに目をやっていたのですが、なんと、「サンデーステーション」という報道番組で五島を取り上げているではないか。“再エネ”最先端の島 「海の巨大風車」が回す未来|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト (tv-asahi.co.…
タイヤナビ.jpでは、様々な種類のタイヤを他店よりも最大10%安い価格でご提供しています。 一度購入した後に、あらゆるタイヤを購入したと. タイヤを置いていかなくちゃ! https://tirenavi.jp/ TireNavi.jpであなたの車にぴったりのセットを見つけましょう。 TireNavi.jpでは、様々な種類のタイヤを他店よりも最大10%も安く提供しています。 豊富な種類のタイヤを、他店よりも安い価格でご提供しています。 今すぐご注文いただき、この低価格をご利用ください。タイヤはお客様のお手元にお届けします。. #タイヤ #中古タイヤ #tirenavi #日本 #東京 #埼玉県
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日は、青空ものぞき雲も多い空模様でスタートです。 今から60数年前の話しですが、シカリさんは「二つの正月」を楽しんだ記憶があります。 当時、シカリさんの家はまだ妹や弟も生まれていず、ワシと父母は、祖父母とともに生活していました。 その生活の中で、二つの正月を経験したのです。 まず、1月1日の正月。 そして、それからひと月ほどして、もう一つの正月。 意味も解らず、ただただ、御馳走にありつけることで、嬉しくてたまりませんでした。^^; もう、皆さんはお判りでしょうが、新正月と旧正月ですね。 シカリさんの祖父は、農業の傍ら雑木を切り出し、煮干し製造が盛んな地区…
皆様、明けましておめでとうございます。 旧年中は、何かとお世話様になりました。 2022年もボチボチブログ生活を続けますので、どうぞ、よろしくお願いします。 なお、明日までは、ネット環境不備につき予約投稿のため皆様のブログを訪問することが出来ません。ご容赦のほどを。 <五島の風景・時季外れな画像ですがお楽しみください。> フクジュソウ 花言葉:幸せを招く、永久の幸福、悲しき思い出 誕生花: 1月1日
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も爽やかな青空でスタートです。気持ちいいな~。 ヤクルトも優勝したし、嬉しい~。 はてなブログ今週のお題「あったか~い」だそうですが、うってつけのネタがありました。 日ごろは、政治的愚痴を書いていますシカリさんですが、たま~に、ミーハーなネタに走ることがあります。 今回のネタは、心も体もあったまるドラマのお話し。 それは、NHKの朝ドラ(2022年秋)「舞い上がれ!」ですが、なんと、我が五島市がドラマの舞台となるそうです。 それで、そのヒロインが、このたび決定されたそうですので、僭越ながら紹介させていただきます。 そのお方は、福原遥さんです。 で、どの…
福江港、常灯鼻 福江港に面したホテルから、目の前に常灯鼻が見える。第30代領主・五島盛成公が石田城(福江城)を築くにあたり、北東からの波を防ぐため弘化3年(1846)に建造された。当時は防波堤としてだけでなく灯台の役目も担っていた。 屋根尾島 二日目は奈留島に寄ってから中通島に渡る。福江港を出てすぐ左手に見えてくるのは屋根尾島。その右手奥には多々良島が見える。どちらも無人島だ。 久賀島 やがて左手に大きな島が見えてくる。昨日訪れた久賀島だ。 左が前島のトンボロ、右が末津島 奈留島に近づくと、左手に前島のトンボロが見えてくる。左が前島のトンボロ、右の末津島と繋がっている。間に見えるのは奈留島の南…
*[長崎日記]台風の襲来もなく、甘夏などの果樹が大きく実る 長崎近海で穫れた伊勢エビ 毎年9月は長崎では台風の襲来に備えなければならないのだが、今年は長崎どころか九州をうかがう台風もなかった。昨年は、9月5日夜に最接近の台風11号と、9月19日未明に最接近の台風14号によって、オリーヴやミモザなどの木々が大きな被害にあった。 長崎では10月に台風が直撃することはほとんどないのだが、九州の南から本州へと向かった大型台風で大きな被害がでたことはあった。 実は、8月9日の20時頃に五島市の南約70kmを975hPaで通過した台風6号が近づいてきた際に、裏庭側の中・小窓6面ほどにユニオンジャック型に貼…
お得なクーポンが沢山配布されている旅行サイトといえば、じゃらん!「ら、ら〜ん♪ じゃら〜ん♪」のCMでもお馴染みですね。 「じゃらんスペシャルウィーク」や「じゃらん秋セール」などの期間限定セールが特にお得です。これらのセールで配布されるクーポンは毎回争奪戦で、うかうかしているとすぐに無くなってしまいますので配布日の事前チェックは必須。ゲリラ的な配布があるのも見逃せません。 期間限定セールはもちろんですが、普段から様々なクーポンが配布されており、併用可能なクーポンも沢山ありますので、旅行の条件等に合わせてオトクに利用しましょう。 じゃらんのサイトでもクーポンは色々なページに散らばっていて見つけづ…
遠くへ行きたい土井善晴 「土井流!美味しい旅」〜長崎県 五島列島〜2016年2月21日放送 日本テレビ-この番組は、五島市福江の食の原点を探す旅を追っています。福江市の魚市場に行き、さまざまな種類の魚を見ることができました。さらに、船に乗って漁師の山内さんと一緒に定置網漁に参加することができました。五島市の近海は暖流と寒流がぶつかるため、たくさんの魚が捕れるそうです。朝日も見ることができて、良いスタートとなりました。 定置網漁は昔ながらの知恵で、魚が通る道に網を仕掛けて捕る方法です。たくさんの魚が上がってきました。そして、港に戻ると意外なお出迎えが待っていました。それは、ネコでした。 この番組…
遠くへ行きたい土井善晴 「土井流!美味しい旅」〜長崎県 五島列島〜2016年2月21日放送 日本テレビ-この番組は、五島市と岐宿町を訪れ、おいしい食の原点を探求する内容のようですね。前田豆腐店では、潮とうふという特別な豆腐を作っているそうです。驚くべきことに、凝固剤に海水を使っているとのことです。海水を使うことで、豆腐が塩辛くなることはないのでしょうか。そういった疑問がありましたが、実際に潮とうふを味わってみると、非常に美味しいと言っています。 また、番組では過去の生活知恵として、豆腐の絞り汁をシャンプー代わりに使うという話も紹介されていました。どのような生活環境下でも、賢いアイデアを使って豆…
皆さんは潜伏キリシタンの歴史についてご存じですか? 長崎と熊本の天草地方には関連遺産として残されている場所があるんですよ。 今回は【長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の12のスポットについて】ご紹介してきます。 ぜひ長崎と天草の歴史をご覧になってくださいね。 長崎と天草の潜伏キリシタンについて 【潜伏キリシタン】と【隠れキリシタン】の違いとは 島原・天草一揆の主戦場!【原城跡】 アクセス方法 キリスト教伝来以前から信仰を続けていた場所!【春日集落と安満岳】 アクセス方法 処刑場として使用された殉教地!【中江ノ島】 アクセス方法 漁村ならではの方法で信仰を続けた場所!天草の崎津集落 アクセス…
今日は今年の3月にも開催され行った「博多ファーマーズマーケット」でいろいろと買い物をしてきた。 tanbo0912.hatenablog.com 前回3月は橘屋八頭司羊羹さんの「昔そのまま切り羊羹」と記事には書いていなかった つばき工房さんの「かんころ餅」を購入していた。 で今回は前回と同じ「かんころ餅」と福岡県朝倉市のまるは醤油醸造元さん「五穀味噌」をお買い上げ。 かんころ餅は長崎県五島市の郷土料理で製造方法は薄く切ったさつまいもを天日干しにして、餅に混ぜるとのこと。 つばき工房さんのかんころ餅は砂糖や人口甘味料が使用されていない昔からの作り方で、他でみる(佐世保のスーパー、他県の物産店で見…
*[長崎日記]精霊流しと台風の季節の到来 爆竹を鳴らしながら進む精霊船 先月末に、「1.5トンの雨水タンクの水は使い切ってしまったので真水の出番となりそうだ」と書いたが、幸いなことにその日の夜に雨が降って、水道水を使わずに済んだ。なにしろ長崎は、斜面地が多いせいもあって揚水などに費用がかかり、水道料金は東京よりも高いのだ。 8月7日にも雨水タンクが枯渇したが、このときは風呂水などの生活排水を集めて9日の降雨までなんとか凌ぐことができた。 昨日(8月30日)も少し降雨が有り、今日も雨が降ったので、このまま行けば、今年は、水道水を使わずに済むかもしれない。 昨年までは、年数回は水道水を使っていたの…
オタクが勝手に言っているだけ。Google検索で確認できる情報しかないコタツ記事です。 BanG Dream!のPoppin’Partyは新宿区の地名から苗字を設定しているようですが、 バンドリから派生したArgonavisも函館の地名からキャラの苗字が取られているよう。 ここら辺に触れていたインタビュー、ラジオなどが他にもあればお教えください。 Argonavis/函館 ・七星 →函館市では該当なし。 北海道北斗市や新函館北斗駅、特急北斗→北斗"七星"の連想はありそうな。 ・五稜 →本人も好きなスポットである五稜郭か。 ・桔梗 →おそらく 函館市桔梗。桔梗駅もある。 ・的場 →おそらく 函館…
### 🥩五島列島、秘境の極上ステーキ🌟 出川一茂ホラン☆フシギの会 五島列島、その美しい自然環境だけでなく、美食の宝庫でもあります。中でも、和風レストラン望月の「五島牛ヒレステーキセット」は、出川さんまでが「世界一ウマい」と絶賛するほど。五島で生まれ育った五島牛は、その赤身と脂身のバランス、柔らかさが抜群。まさに、五島の大自然が育んだ逸品と言えるでしょう。【ふるさと納税】【日時指定必須】五島 牛 特上 ヒレ ステーキ 約120g×4【鬼岳牧場】 [PEK009]価格: 68000 円楽天で詳細を見る25日限定10%OFF!五島軒 公式 函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット 1日100セ…
2023年8月19日にアニメーション美術監督、山本二三さんが胃がんのため70歳で逝去されました。 山本さんは背景画家・美術監督として活動し、自身が初めて美術監督を務めた「未来少年コナン」で宮﨑駿監督と知り合いました。その後宮﨑監督に誘われスタジオジブリに参加し、「ルパン三世カリオストロの城」や「耳をすませば」の背景を担当。また、細田守監督の「時をかける少女」では「天空の城ラピュタ」のような雲を要望されるなど独特な雲の画風で知られ、その作品は「二三雲」とも呼ばれています。 長崎県五島市に生まれ、故郷を愛し、五島列島の100の風景を描いた「五島百景」を10年かけて完成させ、さらに五島市の民話「勘次…
TopCoat夏祭り2023 ~いい夏にしようぜ!~ 2023-08-19 VTR「オープニングアクト」 ・深尾あむちゃんのアクション ・新井美雨ちゃんのダンス ・足川結珠ちゃんと白鳥玉季ちゃんの和太鼓と近藤華ちゃんの書道パフォーマンス 今年のMCは、トップコート3兄弟、長男の中村倫也さん、次男の松坂桃李さん、三男の菅田将暉さん。親戚のおじさん気分のゆる~いトークで始まりました。普段、映画やドラマを撮影している広いスタジオで収録。 「オープニングがピーク」 夏に挑戦したいこと 菅田:(メール)夏だからこそ規則正しい生活を送りたい。 俺とか乱しにいっちゃいますね。 桃李:俺もそっちなのよ。 倫也…
悲しい知らせが届いた。 現在公開中の『君たちはどう生きるか』にも関わっている美術監督、山本二三さんが逝去されたとのこと。 www.asahi.com 山本二三さんといえば、男鹿(おが)和夫さんと共にスタジオジブリの美しい背景美術を手掛けてきた方。『君たちはどう生きるか』のエンドロールでは背景美術担当の一番最初に名前が載っていた。 僕はスタジオジブリ作品の大ファン。 現在住んでいる富山県で昨年「山本二三展」が開催された際に足を運び、その素晴らしい背景美術の数々を浴びるように味わって来て日も浅いだけに、今回の訃報を聞いて悲しんだ。 調べてみたところ現在静岡県浜松市で「新・山本二三展」が9/10まで…
おはようございます。 引っ越しにお金がかかりすぎて、我が家はカツカツの状況です。皆さんも大変な負担になって来てますよね。 奈留町いや、五島市の介護保険の請求が来ました。練馬区の倍近いのです。年金暮らしですから、焦ります。健康保険料はほぼ同じくらいです。あとは、水道光熱費ですが、もしや、生活出来ないレベルかも。 ガソリン代がめちゃくちゃ高くて、価格を表示してないのです。ガス給湯器かと思ったら、給湯器は灯油。果たして、我が家は生活破綻するのではないかと、夏なのに、背筋が寒くなります。 夫は相変わらずですが、地道に畑を耕しております。やがて作物が取れれば、まさしく生活の助けにはなります。 病気になっ…
台風6号 熊本県の一部暴風域に「線状降水帯」発生可能性も08月09日 18時16分 台風6号は、熊本県の一部を暴風域に巻き込みながら北寄りに進んでいます。九州の北部では10日の午前中にかけて、発達した雨雲が次々と連なる「線状降水帯」が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があります。気象台は土砂災害に厳重に警戒し、暴風やうねりを伴った高波、低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。 台風6号は、午後6時には長崎県五島市の南90キロの海上を、1時間に15キロの速さで北北西へ進んでいるとみられます。 この時間は、熊本県内の一部が暴風域に入っていて、天草市牛深で午後0時すぎに27.8メートル、阿…