俳人。浮世草子作家。
別号は鶴永、二万翁。本名は平山藤五。
商人の町、大坂(現在の大阪市)で1642年(寛永19)に生まれた。
革新的な俳諧師として活躍する一方、浮世草子の作者として『好色一代男』や『日本永代蔵』など、人間の欲望や享楽的な生活を描いた作品を数多く発表した十七世紀末の天才的町人作家である。
1693年(元禄6)のこの日、52年の生涯の幕を閉じた。
<著作>
『好色一代男』『好色五人女』
『武家伝来記』『武家義理物語』
『日本永代蔵』『世間胸算用』
『西鶴諸国ばなし』