10月中旬、急遽、2泊3日の慌ただしい行程で青森県の日本百名山2座に登ることになりました。期間限定で発売された<鉄道開業150年記念JR東日本パス>を利用すると35%近くも運賃を節約できることが分かったからです。一般論としては、現地・登山口までの移動を考えるとマイカー利用が好ましい選択なのですが、遠隔地となるとそうも言っていられません。北海道や九州の山々をめざすなら飛行機+レンタカー、仙台以北となると新幹線やローカル線にレンタカーや路線バスを組み合わせてアプローチすることになります。当然、セルフドライブに伴うリスクや疲労からは解放されますが、装備すべてを持ち歩くことになるので存外煩わしかったり…