児童文学者。1932年1月15日、大阪に生まれる。2015年3月20日、死去。
同志社大学文学部英文科卒業。中学教師、児童図書編集者を経て1960年に『山のむこうは青い海だった』を出版。以来、児童文学の創作者・編集者・評論家・翻訳家として精力的に活動し数多くの著書がある。そのうち主な作品は「今江祥智の本(全37巻)」(理論社刊)に収録されている。日本の現代児童文学のパイオニアであり、育ての親である。
「ぼんぼんシリーズ」
『ぼんぼん』(児童文学者協会賞受賞)
『兄貴 (理論社の大長編シリーズ ぼんぼん 第 2部)』(野間児童文芸賞)
『おれたちのおふくろ』
『今江祥智の本 第23巻 牧歌』
「優しさごっこシリーズ」
『優しさごっこ (理論社の文芸書版)』
『冬の光―続・優しさごっこ』
Call Me by Your Name - Opening Scene [HD] - YouTube 毎年やってきてしまう暑すぎる夏に疲弊している。そろそろ夏やめてほしい。しかも今年は6月から真夏日みたいな気温で街を熱してきたわけなのだから、まだ8月になったばかりであるけれど、もうヘトヘトである。そんなだから愉快な気持ちで街に繰り出していく気にもなれないし、海に行くのもプールに行くのも当然、面倒である。ましてや、オミクロン株の新たな派生型「BA・5」なるものによる「第7波」が猛威を奮っているし。はあ、もういいよ、暑いよ、夏いよ。外に出ないで、とにかくクーラーの効いたお部屋や図書館で涼むのがい…