朝7時から若者を残し、西国巡りに。 せっかく京都で泊まったのにやはり三十三カ所巡りを進めたい!!と朝の時間に動いたのです。 まず行ったのは元慶寺です。 番外 華頂山 元慶寺 ここは花山法皇が出家して二年間過ごしたお寺です。 昨年の大河ドラマで出てきた、花山天皇が藤原兼家に騙されて出家したところだったのです。 小さなお寺で、山門は竜宮づくりで趣がありました。 でも、こんな小さなお寺で二年間過ごしたとは・・・ このお寺、駐車場はあるのですが、入口がなかなか見つからなくて、おまけに入りにくいのです。 この日は黄桜酒造の伏水蔵を10時予約していたので、 遅れないようにとりあえず大急ぎでもう一つのお寺に…