介護施設とは、一般的に「介護保険三施設」や「有料老人ホーム」、「高齢者専用賃貸住宅」などを指します。
介護保健三施設とは、 ・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム、いわゆる特養) ・介護老人保健施設(いわゆる老健) ・介護療養型医療施設(療養病床)
以外の施設は、 ・有料老人ホーム ・軽費老人ホーム(いわゆるケアハウス) ・グループホーム(認知症対応型) ・高齢者専用賃貸住宅(いわゆる高専賃) ・高齢者住宅など
「一昨年の話なんですが、父が体調を崩した時の話です。」 「父は、コロナワクチンの関係ですぐ入院がかなわず、立ち上がりが不安定なため、特養のショートステイを利用することになったんです。」 「父は、病状が安定していない状態だから、立ち上がりが安定しなかったんですが、その施設職員はリハビリと言って、トイレでも一人で立ち上がりをさせたそうです。」 「そのことに父はカンカンでしたが、コロナの関係ですぐには施設を出すこともできないし、入院先に空きができるのを待つしかなかった、ということがあったんです。」 「なんだいそれ、お父さん調子悪かったんだろ?冷たいねー。そんな施設?職員のいるような施設なんて入れたく…
皆さん、こんにちは。^^ 今日はニュースで最近個人情報の紐づけ不備などが取り上げられているマイナ保険証についてのお話です。 政府は強引に?進めているマイナンバーカードと保険証の一体化を進めています。 ポイント! 政府は2024年の秋にも従来の保険証を廃止して、マイナンバーカードに一本化する為の関連法案を閣議決定しました。 2024年秋には従来の紙の保険証が原則廃止される予定です! 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【介護施設で起こるであろう問題!】 全国の高齢者施設や介護施設で全国保険医団体連合会の調査がありました。 「…
最寄駅の近くに、テレビのCMでもよく目にする老人介護施設の建物があるのだけれど、その門扉の脇に<職員を募集している旨>のパネルが掲示されている。 その建物の前をいつ通っても、常時、掲示されているから、きっと応募も少ないのであろう。 パネルにもただ単に「職員募集」ではなく「職員大募集」と記載されている。 その”大募集”という響きに、並々ならぬ切実さを感じてしまう。 介護業界は大変だと言うことをネット等でよく目にするけれど、その募集パネルを見るたびに実感する。
かいごのおはなし 少しずつ気温が上がってきて、日によって暑さを感じるようになってきましたね。 そんな中で一番気になるのが「熱中症」や「脱水症」 今回はこのようなパンフレットをゲットできたので、 特に高齢者の方向けに、熱中症についてご紹介したいと思います。 かくいう私も仕事柄&環境柄暑さや湿気と戦う日々で、 本格的な夏を迎えると、つい体調を崩してしまいます(;^ω^) 暑気あたり・夏バテともいえるのかな。 とにかく身体がキツイ・・・。 なので私自身の勉強も含めて、このパンフレットの中身を見てみましょう。 【目次】 熱中症とは 脱水とは 高齢者と熱中症 高齢者と脱水 高齢者が脱水症にならないために…
皆さん、こんにちは。^^ お久しぶりのブログ投稿になります。 今回は、父の施設入所費用についてのお話です。 3月末頃に4年弱程お世話になっていた老健から、別の特養へと転所しました。 3月分の入所費用は日割り計算で、2つの施設分を支払う形となり普段の1ヵ月分より少し高くなっていました。 それと合わせて、新しい施設に入所する際には初期加算費用(最初のうちは少し割高になる)などもありました。 【転所した特養での1ヵ月利用料はどれぐらい?】 今後こちらの施設でずっとお世話になるので、毎月の費用は気になってました。 高くなるの?安くなるの? ようやく1ヵ月分の利用が解ったのでお知らせしたいと思います。 …
ホームで 母のお世話を焼いてくれる方、 友人?が出来たようです。 先日 ホームで フラワーアレンジメントの レクがあったので その時間に合わせて出かけました。 以前も 何回か顔を合わせて お話をしたことのあるNさんと リビングで出会って少し立ち話 (ソファーに座っての座り話) N さんは頭もクリアでいつ見ても 薄化粧を施し 髪も綺麗に染めて 手には マニキュア もしています ! それも不自然ではなくお似合いなのです。 (数年前に亡くなった私の義母も こういうタイプでした) まあ 70代くらいにしか見えません。 ところが年齢を聞くと母より2つしか 違わな いということは 80代後半! とても若々…
『どうする家康』第16回の感想 父の容態について ドウダンツツジ 2023年5月2日撮影 今日は風が冷たいものの、晴れて過ごしやすい日和となった。 庭のシャクナゲがもう少しで咲きそうである。 大きくてゴージャスな花なので、今から楽しみだ。 今回は大河ドラマの感想と、父の話である。 大河ドラマの方だけ読みたい方は、目次で選択してくださって構わないし、逆もまた然り。 では、まずは『どうする家康』の感想からまいろう。 『どうする家康』第16回の感想 父の容態について どうする家康 第16回「信玄を怒らせるな」感想 一昨日からの父の容態について あとがき 流星群の夜 作者:きしべの あざみ Amazo…
今朝は目覚ましを止めて5分後、ドンという地震で起きました。 しつこい喉風邪がだいぶ良くなってる。深呼吸が心地いい。 さて。 この件である。やっぱり、書いておこう。 先日、とある老人の施設に落語をやりに行った時のことです。今や、プロの噺家でも女性の活躍がめざましいですが、私たちの社会人落語のサークルでも女性が引っ張ってくれてます。なにしろ、会長が女性です!。 で、その日も、お年寄りのみなさんに落語を聴いてもらって、最後に全員で集合写真をということになりました。利用者のみなさん数十名と、私たちが一緒に、カメラに向かって、はいチーズ。その時。 車椅子のじいさまの右手が、うちの女性落語家のお尻に・・・…
ベルーナの夏用メンズトップスもチェック♪ 半袖が苦手な方・肌を守りたい方におすすめの長袖もありましたよ。 【目次】 夏用トップス・半袖 夏用トップス・七分/長袖 夏用トップス・半袖 belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp 夏用トップス・七分/長袖 belluna.jp belluna.j…
久しぶりにベルーナで夏物チェック♪ 冷感素材のレディーストップスがたくさんそろっていました。 その中から私が気に入った(笑)おしゃれなトップスをご紹介。 衣替え準備にいかがでしょうか。 【目次】 袖のレースがおしゃれなトップス 1枚でおしゃれ!柄トップス 夏でも着たい!冷感素材のカーディガン 袖のレースがおしゃれなトップス belluna.jp belluna.jp belluna.jp 1枚でおしゃれ!柄トップス belluna.jp belluna.jp belluna.jp belluna.jp 夏でも着たい!冷感素材のカーディガン belluna.jp belluna.jp bellu…
組合員の手記&解決報告腰痛への安全配慮問題で都内の介護事業所と交渉「もっと早くにプレカリアートユニオンを知っていたら、自分の介護のキャリアも違っていたかも」 2022年11月より某株式会社のグループホームにケアマネジャーとして勤務を開始しました。 もともと腰痛があり、不安だったのですがケアマネジャーと兼務であれば可能だろうと考え、就職しました。面接では週1日~2日はケアマネジャーとして勤務ができるはずでした。 結局退職することになった3月末まで、1日ケアマネジャーとして勤務できた日は、3日~4日だったと思います。 日に日に腰痛が酷くなり、整形外科に通い、腰の牽引をしてもらいながら何とか勤務を続…
5日前、入所していた介護施設にて、父が息を引き取りました。 眠るような、とても穏やかな最期でした。 当ブログで度々取り上げてきた父ですので、皆様にご報告致します。 葬儀等を終え、兄弟ともどもホッと一息ついているところです。 まだフワフワしていて実感がありません。 ただ、とても疲れています。 通常運営に戻るまで、今しばらくお時間を頂きたく存じます。 数日以内に必ず復帰いたします。 それではまた。
こんにちは。 災害級の雨になるらしい。 末っ子は自主的に大学を休んでいる。 長女さんも調子がよくないようで、就労支援をお休みした。 息子は元気に介護施設に通所していった。 (_ _).。o○ 湿気がひどいせいか、なんとなく部屋がカビ臭いような気がするので、掃除を始めて……挫折した。 それでも、ベッド周りだけは、頑張った。 土砂降りだけど、換気したら、だいぶ部屋がスッキリひた。 毎日ちょっとずつやろう。 忘れずに…。
安いニッポンから海外出稼ぎへ2023.2.1のNHK「クローズアップ現代」のテーマです。低賃金の日本で働くことを捨て、海外へ出稼ぎに向かう若者を追った番組でした。例えば、藤田さんという日本で平均月収25万円の介護職員。 オーストラリアの介護施設でもらう月給は80万円。単純に年収換算すると、960万円になります。若い世代が日本に見切りをつけて海外に出ていく様子を、番組では「(若者による)静かなストライキ」と表現していました。2月1日のクローズアップ現代は、SNS含め大きな反響を呼ぶことになりました。しかし、 このような事例は、若い世代が自主的に出ていくか、そうでないかに関わらず以前から分かりきっ…
休職して約1か月 でも仕事自体にやりがいが持てない。 介護施設の清掃のパートですが同僚がおらず一人寂しく仕事するのが精神的にきつくな ってきて退職の意志を表明したのに受理されない。 次の仕事を見つけてないなら辞めさせないとかきつすぎる。 精神的に辛いのは一過性扱いされても困る。 これからは自分らしく働ける職場を見つけたいけど、次は失敗したくない。 復職は考えてません。職場に行くのが怖いです。 家に制服があるのですら恐怖です。 同じような境遇な方いらっしゃいませんか???
#元気なお年寄りイラスト #介護施設 #ヘルパーさんイラスト<> #元気なお年寄りイラスト #介護施設 #ヘルパーさんイラスト<> #元気なお年寄りイラスト #介護施設 #ヘルパーさんイラスト<> #元気なお年寄りイラスト #介護施設 #ヘルパーさんイラスト<> #元気なお年寄りイラスト #介護施設 #ヘルパーさんイラスト<> #元気なお年寄りイラスト #介護施設 #ヘルパーさんイラストcreatorsbank.com
【がんより怖いがん治療?!】『効かない抗がん剤、寿命を縮める手術』がん専門医80%「自分ががんになっても抗がん剤は使わない」~「作られた病気」で薬漬けにして儲けるメガファーマ「多国籍巨大製薬会社」~ ■欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか 週刊現代(講談社)2014.10.14 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40436 ~~~ 日本人にはあまり知られていない不可解な事実がある。 先進国の中で日本だけ、がんの死亡数が増加し続けているという。 わが国の医療は世界トップレベル?だからといって、安心してはいられない。 ・30…
tu-ray-0g-0s1.hatenablog.c 先日の最高裁の判例を添えて、審議入りした際の書き込みを再掲しておきましょ。 議事録も記事もあたっとらんが、この判例にそって改正案の違憲訴訟を提起したら、その他諸々、法制局の答弁はどのようなものだったのやら。 立憲みんすは賛成してんのか?あの党はどんな意味合いで立憲の文言を使ってんだか。 (日本語でも、日本語辞書の用例でもなさそうだわな。小西某の言動やら、当該不祥事への対応やら眺めれいれば、、、) 令和4年(オ)第39号 マイナンバー(個人番号)利用差止等請求事件 令和5年3月9日 第一小法廷判決 詳細へ 主 文本件上告を棄却する。上告費用は…
皆さん、おはこんばんにちは(^.^)ハル吉です!! 近畿も梅雨に入り本日も大雨(;^ω^) 湿度が高くて過ごしにくい天気ですね(;^ω^) 本日は、お題の通り昨日~市役所と県庁のやりとりに ついてお話しさせて頂きます( 一一) ただ、誤解しないで下さいね(^_-)-☆行政の悪口を 言っているつもりはなく、ただ私の主観での話しなので 苦情は受け付けておりません(^^♪ 昨日、まず市役所に用事があり電話しました。その内容は 当事業所は、地域密着型として総合事業をうたっている 事業所になります。総合事業って言うのは、要支援の方々を 指します。市役所の担当に、どれぐらいの要支援者がおられるか 確認する…
2023年5月に、ちょこまかとtwitterにて書いていた短い映画感想の備忘録(一部加筆修正)と、今年になって劇場で観たにもかかわらず、とくにこれといった理由もなく書きそびれていた作品群の、ひとこと超短評集【Part 1】です。 ※ 【劇 場】 ◆人生下り坂のシャルルの運転するタクシーに乗り込んだ老女マドレーヌが、入居する介護施設への道すがら、その人生を語ってゆく『パリタクシー』(クリスチャン・カリオン監督、2022)は、車窓を流れるパリの風景とマドレーヌの想い出が交錯する丁寧なドラマを味わえる1作だ。登場人物や彼/彼女らの関係性を象徴する衣装の色彩設計の巧みさ、そしてタクシーの車窓から──と…
皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、15回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、私たち夫婦がUターンしたのは、両親の面倒を見るためです。そして、それを決断させてくれたのが、家内が「岡山にUターンしてもいい。」と言ってくれた一言です。親の介護を嫌がる人が多くいる中で、家内にはとても感謝しています。そして、5月末に、母が介護施設から帰ってきました。・・・???母が、帰ってきたタイミングで、みんなで記念撮影。 ↓ ↓ ↓ 今回も、介護施設の先…
ハリウッドが生んだ聖母ダイアン・ウィーストがチョークスリーパー決める映画 ~「やってみ」を添えて~ 2020年。J・ブレイクソン監督。ロザムンド・パイク、ピーター・ディンクレイジ、エイザ・ゴンザレス。 したたかな悪徳後見人が高齢者の資産を騙し取ろうと企む中身。 おお、おお。やろか。久しぶりの更新なのに開口一番毒づくだなんて、こんなオレは一生かかっても聖人になれないと思うけどさ~、糞みたいなJ-POPのフレーズにありがちな「守る」って、ありゃ一体どういう了見なんだ?「きみを守れる強さを…」「あなたを守る」「きみを守りたい」何から?ポップス達はやたら守りたがってるようだが、いったい何からだよ?ここ…
1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 【調査レポート】職場への妊娠報告をためらった介護士の割合は約5割!「上司に妊娠報告をしたら、無視されたり嫌味を言われたりした」という声も 5/25 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000111846.html 横浜の認定こども園、保育士が園児の口に給食の食べ物押し込む 5/25 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230524-OYT1T50149/ 社…
親の介護を終えた方や介護中の方 40~60歳で親の介護奮闘中の方の 経済状況は様々です。 将来の介護費用は自分で賄う努力を 親の介護を経験すると介護費用が ざっくりとわかってきます。 介護保険制度はありますが殆どが 介護費用の枠内で収まらず 限られたお金を捻出するのに 苦労なさったと思います。 介護施設の利用費、介護に使用 する生活雑貨や交通費など 親の懐事情によっては家族が負担 する事も多いでしょう。 自分に置き換えて考えれば 今自分自身が要介護になったら 預貯金で介護費用を賄える? 親の介護を家族である貴方が 負担してきたように貴方の子 にも負担させる? などと 考えると蓄えはあるに越した…
大切な家族や自分自身が体調を崩して介護が必要となって場合、まず役所などに相談します。介護保険の利用適合者ならば介護保険が利用できます。 介護保険を利用して介護サービスを受けたいならば、まずケアマネージャーの選択から始めます。今回はケアマネージャーについてのお話です。 ケアマネージャーとは? ケアマネージャーの仕事。 なぜケアマネージャーの選択が介護生活に大きく影響するのか! 同じケアマネージャーでも得意分野が違う。 良いケアマネージャーと悪いケアマネージャー。 最後に。 ケアマネージャーとは? ケアマネージャー(介護支援専門員)とは、要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じると ともに、…