Hatena Blog Tags

代用魚

()
だいようぎょ

日本で古くから食用とされてきた魚介類の代用として、近年利用されている魚介類。
従来は国内で流通・消費されてこなかった外国魚・深海魚などが使われている。

  • 高級魚への代用、大衆魚の資源枯渇への対策
  • 漁業資源の安定供給やコスト削減

などの目的で利用される事が多い。
従来の魚と味が似ていても外見が異なるものが多いため、切り身や加工品として売られる場合が多い。シシャモのように代用魚の方が主流となった例もある。

代表的な例

  • アロツナス(回転寿司のマグロや、刺身・鰹のたたき等)
  • ガストロ(キハダマグロ、メバチマグロ、クロマグロ等)
  • ナイルテラピア、アメリカナマズ(鯛)
  • シルバーワレフ、オキメダイ(ブリ)
  • ニジマス(サーモン)
  • スプラット、ピルチャード(鰯)
  • シイラ(カンパチ、ハマチ、シマアジ等)
  • カラスガレイ、オヒョウ(エンガワ)
  • ロコ貝(アワビ)
  • サルボウガイ、アメリカイタヤガイ(赤貝)
  • アメリカウバガイ(ホッキ貝)
  • アケガイ(アサリ)
  • クロアナゴ(穴子)
  • ヒメジンドウイカ(ヤリイカ)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ