ハシゴ酒のシメは、ぐるぐると徘徊した上で、伊勢佐木長者町の華隆餐館 (カリュウサンカン)で落ち着く 笑 遅い時間でお客もまばらだが、なんとか営業中とのこと。
最近お気に入りの立ち飲み屋さんの寺嶋屋。 大将がワンオペで切り盛りしているお店。
関内の伊勢佐木モール一本裏側の道沿いにあるたまや。 魚系メニューが充実している和食屋というか居酒屋。 18時まではOKとのことで潜り込む。
前からずっと気になっていた伊勢佐木長者町にあるバスク料理のお店 Bihotza(ビオッツァ)。 ゴールデンウィークに家族で夕食がてら初訪問。
伊勢佐木モールのドン・キホーテ並びにある焼鳥屋のばんきち。 前から気になっていたお店。 夕方に覗いてみると、すでにお客さんでぎっしりだが、カウンターに空きがありそう。
以前、「地球の中華そば」があった場所に味噌ラーメンのお店ができたことは知っていたが、ようやく偵察。 「みそちゃんぺ」という、なかなかファンキーな店名 笑
イセザキモールにある中華の名店 龍鳳(りゅうほう)。 冬の風物詩、限定の牡蠣チャーハンの季節。 今年も行ってきました。
伊勢佐木長者町の町中華大吉亭。 寒いし、前から気になっている特製大吉メンにしようかな。 お昼過ぎに入ったら、なんと麺が売り切れで麺メニューはつくれないとのこと。。。
伊勢佐木モールから一本脇に入ったところにひっそりとある立ち飲みの寺島屋。 「うまい」という暖簾が目印で、お店の看板がないので、気がつかず通り過ぎちゃいそうな佇まい。