3連勝! 前節からの先発変更はモーベルグから関根のみでほぼ固定。ようやく連携がよくなってきました。ハイプレスも、開幕当初のやたらと前線から追い回すというよりは、前線ではパスコースを限定しつつ、中盤でボール奪取を狙おう程度の強度で、選手間の距離が程よく保てていいバランスになりました。 前節までとの違いは、佳穂が左サイド寄り、大久保が基本は中央でプレー。これによって大久保のドリブルの仕掛けと、興梠のポストと仕掛けのパターンが増え、佳穂がパスで崩す狙いも作れていました。 結果は両サイドバックが1点ずつというあまり見たことがない結果での勝利でしたが、サイドバックがゴール前に侵入する攻撃の形が機能してき…