プロレスラー。 1966年8月4日福岡県福岡市出身 嫁はあの北斗晶で二児のパパ。弟子に中嶋勝彦。 「正直、スマンカッタ」は伝説に残る名言(迷言?)。
リスト::プロレスラー:福岡出身
信じるか信じないかはあなた次第
映画『老後の資金がありません!』で、後藤まゆみ役の新川優愛さんは、意外なチームのファンなので詳しく紹介しましょう。
どうも! わたるです! 今回は誰も知ってるあの人の筋力をお伝えしようと思います。 理想の芸能人の筋力を知ってモチベにつなげましょう! 筋力はわかりやすいベンチプレスの重量で表していきます。 ちなみに成人男性のベンチプレスの重量は40kg程度です! では! ・70kg:高橋克典(俳優) ・80kg:押尾学(ミュージシャン)、堀江貴文・ ホリエモン(実業家)、ジェイソン・ステイサ ム(アメリカ俳優)、福山雅治(俳優)、沢村 一樹(俳優) ・85kg:ジョージ・W・ブッシュ(元アメリカ合衆国大統領) ・90kg:清水宏保(元スピードスケート選手、 スポーツキャスター、タレント)、オードリー 春日(芸…
元プロレスラーの佐々木健介は、見るからにとても優しい。優しい人の名前は、5画、15画、35画がある。佐々木健介をテレビで観ると暖かな人柄から思わずホッとして癒される。これからも多くの人を癒やしてほしい。頼んだぞ健介❗️
WJとは WJの懐事情 旗揚げからの問題 総合格闘技X-1 YOHの考え WJとは YOHの趣味のひとつとしてプロレス観戦があります。どちらかと言えばマイナーな趣味ですね。 ・内藤哲也 ・高橋ヒロム ・エル・デスペラード このようなプロレスラーの名前はプロレスに興味がある方でないとそれほど耳に入ってくることはないですね。しかし、過去のプロレスラーの名前を知っている方は非常に多いですね。 ・アントニオ猪木 ・ジャイアント馬場 ・長州力 このようなプロレスラーについては、耳にしたことがあるという方が大半ではないでしょうか。そして、これらのプロレスラーは自分でプロレス団体を立ち上げています。 プロレ…
こんにちは~!ハマクラシー君~! 今日は日曜日で仕事は休みだからな。たまには昼に話そうと思ってね。ハハハ。 そうそう。ハマクラシー君。 先日、新日本プロレスのグレート・O・カーンが女児を救ったというニュースを知っているかい? オイラは記事を見てなんとも面白うれしくなったぞ! megamatsuko.jp そして、なんといってもOカーンのコメントがもう最高だ! オイラは最近プロレスを昔ほど見れていないのだが、このキャラがとても好きでコメントも最高に好きなのである! そういえば、オイラはコメントが楽しみなレスラーが何人かいたな~。 今回はそれを思い出せるだけ連ねてみるかぁ~。 ではいってみよう~!…
ツイート 月兎連渡チャンネル @ggetvalue2021 【敗戦】日本ハムファン集合 3/25 https://getrend.site/1684687/post-0/22/45/03/ 23:48 月兎連渡チャンネル @ggetvalue2021 【悲報】阪神公式、逝く https://getrend.site/1684690/post-0/19/45/03/ 23:48 月兎連渡チャンネル @ggetvalue2021 【悲報】ワイ、老齢年金を試算したところ月額15万円しかもらえないと判明した結果wwwwww https://getrend.site/1684689/post-0/20/…
ベトコンエクスプレスベトコンエクスプレスから離れろ、おれ。 さてさて、馳浩がカウント2,9に何度も追い込まれながら逆転勝ちした石川県知事選。一夜明けて、論評記事も多いが、ゆかりの人から人となりを聞き、期待のエールを送ってもらう記事も多い。 mainichi.jp プロレスの師である長州力さん(70)も「いい知事になってほしい」とエールを送る。 (略) 馳氏がまだ若手のころ、知人の社長に招かれて一緒に料亭へ行った際、馳氏が店の大きな掛け軸の書を読んで意味を解説した。「『今まで誰も読んだことのないような書なのに』と料亭のおかみもびっくりしてね。仕事を頼んでも機転が利き、優秀だと感心した」と振り返る…
………2月24日に告示された石川県知事選(13日投開票)は、2人の前自民党国会議員と元自民党市議の前金沢市長による「保守系の三つどもえ」の構図を軸に混戦模様が深まっている。保守王国での自民3分裂という異例の選挙戦は後半に入り、3氏は最後の追い込みに懸命だ。 www.yomiuri.co.jp 北國/MRO/テレビ金沢/JX通信合同石川県知事選 電話による情勢調査(5回目:3/5-6)<北國3/8より>[1/]「馳、山野、山田氏 接戦が続く」・飯森氏、岡野氏は独自の戦い・前回調査に比べ馳氏山田氏が支持を若干伸ばし、山野氏は横ばい・投票先未決定は16.4%(↓) https://t.co/2ytU…
サンダープロレスリング列伝ヒューマン1992年3月27日/プロレス/7400円 ヒューマンのヒットシリーズ「ファイヤープロレスリング」。この頃、PCエンジンでは2作目まで、そしてスーパーファミコンに1作目が登場していた。本作はそんな3本のあとにメガドライブに登場したシリーズ4作目である。だが本作は謎の多い一本だった。 まずファイヤープロレスリングシリーズなのに「サンダープロレスリング列伝」というタイトルに変更が加わっている。という事はファイヤープロレスリングとは異なるシステムのプロレスゲームになっているのだろうか?あと“列伝”ってなに?この言葉は「複数の人々の伝記」という意味だが、登場レスラー…
ファミマ40周年「WONDA週プロ缶」スタート! ファミリーマート40周年のキャンペーンで 「昭和・平成を彩った伝説のレスラーがファミリーマートで復活!「週刊プロレス」と「ワンダ モーニングショット」が夢のタッグマッチ! と銘打って、WONDAの缶に週プロの表紙がプリントされるというキャンペーンが開催されています。数量限定、2月8日からキャンペーン開催なのでお間違いなく。ちなみに2月8日、私の誕生日です。ありがとうございます。 www.family.co.jp Tシャツクソダセエ!!!! というわけで、今回週刊プロレスmobileプレミアムでバックナンバーを読めるので、Google検索しまくっ…
今日の漢字は「闘」。格闘、奮闘、闘志、闘牛、闘鶏。 「新日本プロレスV字回復の秘密」を読んだ。1980年代から90年代に隆盛を誇った同団体が、2000年代に入り大失速し人気低迷。しかし新たなスター選手が台頭し、その後再び人気を博してV字復活を遂げるというストーリー。 そのストーリーに関して言うならば、私の新日本プロレスとの関わりは2000年代初頭で終わっていた。1980年、90年代の新日本プロレスは全盛期。あの頃は本当に面白かった。アントニオ猪木を筆頭に、藤波辰爾や木村健悟、獣神サンダー・ライガー、ヒール役に長州力、アニマル浜口、キラー・カーン、外国人はハルクホーガンやアンドレザ・ジャイアント…
先週のナイナイとオードリーのオールナイトニッポンについての話です。 実生活では誰とも話せないので毎週書いています。 ヘビーリスナー歴は23年、リトルトゥース歴は7年です。 ■2022.1.20<ナインティナインのオールナイトニッポン> オープニング コロナにより、ずっと家にいるという話。 今は、芸能人がこうやって、仕事以外ではずっと家にいるんですよ、暇ですよと伝えることが大切だと思う。 出かける人は外へ出てしまっている今なのだから、家にいます、暇です、みんなと一緒ですという発言に、励まされる人もいる筈。 岡村家にお隣に住む海外の方の荷物が間違えて届くというハプニング。 たまにある、岡村さんにあ…
ラヴィット!プロレスネタ警察出動! 私が毎日見てるでおなじみのラヴィット!ですが、最近TVerでも配信しているのでチェックが捗ります。というわけで、最近のプロレスネタまとめ。 今週火曜のラヴィット!、アインシュタインゆずるが前の仕事で声をつぷしてたことが判明川島「どうですか天龍さん」ゆずる「天龍さんじゃないですよ、大木さんもジャンボ鶴田強かった?って聞かないでください」川島「プロレス好きな同級生が教室で話しかけるみたいな」 #ラヴィット pic.twitter.com/1qCRyaCgJ8— 男マン@skebはじめました (@otokoman) 2022年1月21日 1月18日放送分で声を潰し…
前回のあらすじ 1996年1月4日に僕と兄は東京ドームに 新日本プロレスの試合を観に行った。 前年の10.9東京ドーム大会での感動もあり、 今回も非常に楽しみにしながら 東京ドームに乗り込んだ。 dannjiki835.hatenablog.com そしていよいよ試合開始の時が来た。 第一試合は 新日本対Uインターの対抗戦の一部、 永田裕志・大谷晋二郎・石沢常光 組 対 金原弘光・桜庭和志・山本健一 組 の対決。 両団体の若手3人での6人タッグマッチ。 僕は新日ファンだったので、 もちろん永田選手のテーマ曲で入場してきた 新日側チームを応援しまくった。 試合は最後、永田選手が山本選手に 得意の…
本日の4コマ漫画のブコメにマスクド・ニシオカさんが素敵なコメントをつけてくれました。いつもありがとうございます。 それはそれとして、マスクド・ニシオカさんのYouTubeチャンネル『架空ファイプロ団体wMw』で今行われているシリーズがプロレス好きの私にとってめちょんこおもしろいのでご紹介させて頂きます。 佐々木健介というレスラーにスポットを当てたシリーズ【シオフェッショナル=佐々木健介SP=】がとにかく良いのです。全5回中3回終わった時点で佐々木健介が素晴らしい活躍をみせてくれているのです。 このマスクド・ニシオカさんのチャンネルではファイアープロレスリングというゲームのコンピューター同士の対…