二つの履歴書を作る 鈴木輝一郎先生の『何がなんでも新人賞獲らせます!』(河出書房新社、2014年)に、「複式履歴書法」という小説技法が紹介されています。鈴木先生曰く、「この小説技法がいちばん新人賞の予選を確実に通る模様」とのことです。 この技法は、小説の登場人物の履歴書を二つ作る、というもの。複数作るから「複式」です。 履歴書Aには一般に流通しているJIS規格の履歴書を使い、登場人物の履歴を埋めていきます。履歴書Bは、ストーリーに合わせて変化するものを記入します。JIS規格の履歴書にはない項目で、その人物の人生を形成した経験や体験、また価値観などです。 私は他人の履歴書(職務経歴書)や、価値観…