保護者が働いているなどの何らかの理由によって保育が欠ける子供を1日ごとに預り養育することを目的とする施設。厚生労働省が管轄し児童福祉法に規定される児童福祉施設である。 ちなみに、国公立の場合は正式な名称である「保育所」を用いているが、私立の場合はその多くが語感の良さから「保育園」という名称を使っている場合が多い。
娘を保育園に入れるときは、かなーーーり検討しました。保育園は激戦と聞いていたので戦々恐々していましたが、、 コロナの影響もあり、 私の住んでいる区では定員割れしている保育園が多数ありました。でも千葉や神奈川の友人は保育園空きがあまりないと言っていたので、都内の方が入りやすかったのかもしれません。 保育園5つ以上は見学行きました。見学の案内は基本的に園長先生がしてくれます。 園長先生で園の雰囲気も決まるのかなと思うので、 園長先生との相性は大事。 保育園の特色も細分化されていて。 自然派(布おむつ、裸足) 教育派(語学やリトミック、マナー) モンテッソーリ系 小規模の保育室 マンモスこども園ほん…
こんにちはーかずこよです☆ 今回は保育園で行われる不適切保育について考えていきたいと思います! 不適切保育とは虐待に繋がる行為です。 虐待には ・身体的虐待 ・性的虐待 ・ネグレクト ・心理的虐待 があります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・身体的、性的、ネグレクトというのは関わる姿をみればなんとなくわかる虐待になりますが、心理的虐待はなかなか発見することは難しいと思います。 虐待はあってはならないのですが、心理的虐待というのは線引きが難しく、本人が気づかないうちにしてしまっている可能性が高い虐待になります。 そのため、…
こんにちはー かずこよです☆ 管理職2年目ということであわただしく過ごしています。。。 するとイライラすることがあり、保育者の話を聞いてあげられなかったりすることもありました。 はぁ~と悲観しながらも、改善しないといけないなと常々思っています。。 で、話が変わりますが、今年から組織という体制の見方を変えていこうと思っています。 どのように変えていくかというと「逆三角形組織」を目指していこう! こんな感じです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大体の組織は上から順番に 園長 主任 副主任 リーダー 一般保育士(あまり良い表現で…
こんにちはー かずこよです☆ みなさん保育所保育指針の解説は読んでいますか? 保育士として働きだすと、忙しくてなかなか読み込めないのではないでしょうか? そんな忙しい方のために、解説の重要なところを抜粋して(全部大事だから解説なのですが・・)そこから具体的な保育を考えていきたいと思います! 今回は保育所保育指針解説P73-P96 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の カ 思考力の芽生え について考えていきたいと思います。 みなさんはこの10分―15分でいわゆる10の姿の一つを覚えることができますので、最後まで見てみてください☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
おはようございます 昨日のお話。 まだ家には保育所に通っている ぼくちゃんがいるわけなんですが… そのお迎えでのこと。 これまでそんなにダイレクトにその方に対して 感じたことはなかったのですが… 昨日はなんだか気になった お家の中で主人に伝えようとも思ったけれど そんな話題になっても 空気が重くなってしまうかなー とか思ったのでやめた でも今日の朝になってもなんだか モヤモヤしていたから ブログに書こう 子供に対しての接し方 昨日は保育所に小学校のお姉ちゃんお兄ちゃんも 数名遊びに来ていたりしていた その中に一人ぽっちゃり体形の3年生の女の子も 混じっていた その子をPちゃんとしよう 保育所の…
これも保育所時代の思い出。 仕事をしていると、保育所から電話が。 「息子さん、ほっぺが痛い、と言ってます。おたふく風邪かもしれないから、すぐに迎えをお願いします!」 えええーー。。朝は元気そうだったよ。 予防接種も受けてたのに、、かかるんだ、と思いながら迎えに。 帰り道に病院の予約をしようとして、木曜日!なので、小児科も閉まってるところ多い!! 急いで木曜日に空いている小児科を探し、予約し、という手配をしつつ、、迎えにいくと・・・。 保健室で待っている息子は、どー見ても元気いっぱい。 熱もない。 だけど、ほっぺが痛いという。 ほんまに病気かいな、と思いながら、小児科受診。 今でも憶えてる優しい…
こんにちはー かずこよです☆ みなさん保育所保育指針の解説は読んでいますか? 保育士として働きだすと、忙しくてなかなか読み込めないのではないでしょうか? そんな忙しい方のために、解説の重要なところを抜粋して(全部大事だから解説なのですが・・)そこから具体的な保育を考えていきたいと思います! 今回は保育所保育指針解説P73-P96 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の 道徳性・規範意識の芽生え について考えていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); みなさんはこの10分―15分でいわゆる10の姿の一つを覚えることが…
どうも。あんこです。 私には1歳になる娘がいます。 娘は来月から保育所に通う予定になっています。 そこで使うお昼寝布団を買わなきゃなぁと思っていたところ 児童館にお昼寝布団が寄付されているとの情報をゲット!!!! 早速、ワクワクしながら見に行きました。 が、、、私はそれを持ち帰りませんでした。 その理由は、 めちゃくちゃ使用感があったから!!!! です笑 私も旦那さんも全く潔癖症などではないのですが、 見知らぬ子の名前が書いてあって使用感があるお布団は娘には使ってほしくないなと思いました。 お布団っておもらしをしてるかもしれないし、よだれがついているかもしれない。 もしかしたらノミやダニもいる…
こんにちはー かずこよです☆ みなさん保育所保育指針の解説は読んでいますか? 保育士として働きだすと、忙しくてなかなか読み込めないのではないでしょうか? そんな忙しい方のために、解説の重要なところを抜粋して(全部大事だから解説なのですが・・)そこにかずこよの考えを付け加えていこうと思います! 今回は保育所保育指針解説P74-P96 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の ・健康な体と心 について考えていきたいと思います。 みなさんはこの10分―15分でいわゆる10の姿の一つを覚えることができますので、最後まで見てみてください☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
こんにちはー かずこよです☆ 2歳児以上のマスクの着用は皆さんどう思いますか? news.yahoo.co.jp 確かにマスクをするのとしないのでは、感染症にかかかる可能性は変わってくると思います。 しかし、実際の保育の現場で2歳以上のマスク着用は現実的に考えると難しいこともあったり、デメリットもあったりすると思います。 幼児になれば「なぜマスクをした方が良いのか」と説明をすれば、マスクの着用を積極的にしてくれるかと思います (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しかし2歳児ではどうでしょうか? 私は、なかなか難しいのではないかと…
まだ6月なのに暑い! なのに何故マスクをつけたままなのだろう! 5月に政府から見解がでたのに、誰も外していない?? 首相は国民に向かってマスクは必要だと言ってるけど、外国に行くとマスクなんかしてないね!逆に日本に来た外国要人はマスクをする。なぜ?? 外国の多くは、マスクもワク〇〇パスポートも必要なくなった! マスクで顔を隠しているのは誰かわからなくなる匿名みたいなものだからか! 匿名だと責任を負わなくてもいいと思っているのか? 単に化粧とか髭を剃らなくてもいいという人も中にはいるみたいだけど! この状態、不自然だよね。 マスクをしないで歩いている人がいても睨みつけないで! 街を歩いていて気付い…
出会いと思い出 愛のスコール ようこそ安心愛へ 安寧愛より 愉快愛と共に 貫く愛心愛 愛好愛を込めて 夢体系 心理学磨きをする=社会学磨きをする=人間科学磨きをする=小学校課程磨きをする 音楽磨きをする=法学磨きをする=語学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 美術磨きをする=水産学磨きをする=生物学磨きをする=児童学磨きをする 業界体系 東海大学=東海大学高等部=東海大学中等部=東海大学初等部 東海大学=法律事務所=日本語学校=日本保育サービス 東海大学=マルハニチロ=日本水産=日本保育サービス 職業体系 大学教授=高等学校教諭=中学校教諭=小学校教諭 音楽教師=弁護士=日本語教師=幼稚園教諭 …
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます。 さて、ブログ書く時間がございません!! お越しいただいている皆様本当に申し訳ございません。 4月から職場復帰をし 中小企業で経理(4割) 兼 総務(4割) 兼 営業事務(1割) 的なことをさせていただいており まぁ、つまり会社の何でも屋です。 超働らかされてます(´;Д;`)泣 と言っても社長へ文句も言える態度のデカさは持ち合わせておりますのでご安心を。笑 2年も離れていたので4・5月はアワアワしておりましたが、6月に入りようやく記憶も戻ってきて何とか仕事が回るようになって来ました⭐︎ と思っていたら 今度は保育所でクラスター 何度呼び…
全国的に多発するクマ被害について、その一部を速報としてご報告させて頂いております。 いよいよ本格的にクマ被害が深刻化してきました。 実際に、ここ連日のクマ被害、目撃情報の多さは尋常ではありません。 これまで以上に細心の注意が必要と思われます。 被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 ・6月24日付けのYahoo!ニュース から、以下にクマ関連のニュースを掲載。 ♠鳥取県 鳥取市の住宅街近くでクマ目撃情報 先月も 市や警察が周辺の見回り強化(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース 鳥取市の住宅街近くでクマ目撃情報 先月も 市や警察が周辺の見回り強化 (nkt-tv.co.jp) 鳥…
他の患者さんから聞かれた。別に娘に怪我をさせたとか、自分の不注意で事故に合わせてしまったとか、そういうのではないのに何が辛いのかと。初めての子なら育児が上手くいかなくて当然ではないかと。至極真っ当な問いである。自分の辛さを分析するためにもこの問いに答えてみようと思う。 私が辛くなったのは、里帰り出産で産んですぐ後だ。 産まれた時、娘は新生児多呼吸ですぐにNICU(新生児特定集中治療室)に連れて行かれた。母子同室の病院であったが、そのため出産後の入院期間の大半は離れて過ごした。娘に面会できるのは1日に1時間半だった。最初は母親である私の退院に娘の退院が間に合わないと言われたけど、娘は頑張ってくれ…
こんばんは娘が自分で絵本を読めるようになった頃、児童小説(絵よりも文字が多い)へはどうやって変化していくのだろと気になっていました 小学生になり少しずつ変わっていた本の様子を思い出して書きます 絵本が減った代わりに スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1年生になると音読が始まった影響か寝る前に自分で本を読むようになりました。保育所の頃から読んでいた絵本も少し読んだり、譲ってもらった「にゃんにゃんにゃんこ」というゆるキャラのおはなし(形は絵本だけどキャラの漫画みたいな)を気に入っていました。私が趣味で買ったゲーム…
まず、当サイトのまとめ nu-so.hatenablog.com nu-so.hatenablog.com 私は当初、87か所の保育所がそれぞれ1年で140万円くらい、4年で400万円以上の返金が必要になると記事でかきました。 各紙情報がまばらになっているため整理します。 ******************** 東京・葛飾区が保育所に補助金を誤って5億円あまり多く支給していた問題で、区は23日、返還を求めないと表明した区長の発言を覆した。 4年間で区内の私立認可保育園のおよそ8割にあたる72の保育所に対し、およそ5億1181万円の補助金の過払いに上った。 ・昨年度が最も多く58か所あった ・…
今日は6月議会の最終日。一般質問がありました。私は6項目を予定していたのですが、時間切れで、5項目の途中までしかできませんでした。大阪府が、令和3年4月1日時点の府下の各市町村の待機児童と隠れ待機児童のそれぞれの人数を公表していました。高槻市は、待機児童はゼロなんですが、隠れ待機児童は587人で、大阪市の2050人に次いで2番目。各自治体の就学前の0歳から5歳の推計人口を分母にして、割合を出してみても、四条畷市の次に高くて、政令市・中核市の中では断トツでワーストでした。上のエクセルの表の注釈のとおり、就学前児童の年齢は6歳未満ですが、人口のデータが5歳毎しかないため、5~9歳の人口数の1/5を…
6月17日付
▼コロナ感染 多摩地域+23区他▼ 2022年6月23日(木)確認分一覧 --------------------------------------【多摩地域】 ■[多摩っぷ]《多摩地域30市町村 新型コロナウイルス感染症情報まとめ》https://tamap.tokyo/summary-of-new-coronavirus-infections-in-tama-area/>>●株式会社サンリオエンターテイメント、サンリオピューロランド(所在地:東京都多摩市)オンステージ従業員1名 6/20 https://www.puroland.jp/important/info_20220115/●コ…
保育所補助金“5億円誤支給” 葛飾区 返還求めず対応検討方針 #nhk_news https://t.co/4ab766c1cw— NHKニュース (@nhk_news) 2022年6月23日 東京 葛飾区は、パートタイムの保育士などを雇用した私立の認可保育所に対して支払う補助金を4年間にわたって実際に支払うべき金額よりも多く支給し、その総額は5億円余りにのぼるとしています。この問題を受けて、23日に開かれた区議会の保健福祉委員会で、区側は誤支給があった保育所は昨年度が最も多く58か所あったことなどを説明しました。そのうえで調査を行い、人件費として適切に使われたのであれば、返還を求めずに対応す…
こんにちは。冨樫純です 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的におもしろいと感じたところを引用し、感想を書きたいと思います。 タイトル 社会主義フェミニズム 女性の権利の擁護をかかげる「フェミニズム」の動きは、19世紀の「社会主義運動」の中で、新たな展開をみせるようになった。 フランスの社会主義者、 フローラ・トリスタンをはじめとする「社会主義フェミニスト」たちは、すでに19世紀半ばの段階で、女性の参政権要求とともに、労働時間の短縮や、工場における保育所の設置、女性労働者への職業教育の要求などを公然と掲げはじめた。 しかし、この時期、社会主義という観点から女性の問題を総合的に整理して…
1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 保育園に通えない「無園児」家庭、半数が定期保育を希望 6/16 https://reseed.resemom.jp/article/2022/06/16/4129.html 首相の看板政策で賃上げ 保育・看護の現場は苦笑い「実感なし」 6/17 https://news.yahoo.co.jp/articles/863598bc5f7cda9d130d3e0ba64d273c25f3acd9 保育中の園児死亡 検討部会が現地視察 6/19 htt…
84055 新築戸建 JR高崎線(湘南新宿ライン・上野東京ライン) 桶川駅 徒歩16分 第3桶川北 全2棟-2号棟 桶川市北一丁目 2号棟 3,090万円 物件ページはこちらから https://www.shintani-k.co.jp/baibai/r/s/18723.html(PCページ)<a/> https://www.shintani-k.co.jp/b/p/detail.php?bn=18723(マイページログイン) https://www.shintani-k.co.jp/b/s/smf_det.php?bukken_no=18723(スマートフォンページ) ※売約済みになった場合…
84054 新築戸建 JR高崎線(湘南新宿ライン・上野東京ライン) 桶川駅 徒歩16分 第3桶川北 全2棟-1号棟 桶川市北一丁目 1号棟 3,190万円 物件ページはこちらから https://www.shintani-k.co.jp/baibai/r/s/18721.html(PCページ) https://www.shintani-k.co.jp/b/p/detail.php?bn=18721(マイページログイン) https://www.shintani-k.co.jp/b/s/smf_det.php?bukken_no=18721(スマートフォンページ) ※売約済みになった場合はリンク…