もの凄いレベルの零細企業を運営しています。会社を作る時ボクが望んだものは、自分たちが食べていける報酬と自分の子供が大学を卒業するまでの学費が払えること。それと精神の自由。 ボクと妻とパートさんの3人で始めました。ボクと妻の給料は一人10万円ずつ。パートさんの給料は14万円でした。目標がとても小さかったので変に肩肘張らず16年も続けることができています。感謝です。いろんな辛いこともありましたが、ボク自身は本当に面白かったと感じています。 40年前、ボクは新卒で就職した食品会社で営業企画部に配属されました。大変だったけど勉強にもなりました。会社の仕組みを学ぶことができた。事業が生まれて消滅するまで…
👆 民主派の釈放を訴える署名運動 いま、 「嘘の自分でみんなから好かれるくらいなら 本当の自分で嫌われた方がマシ」 と言った、アメリカのミュージシャン、 カート・コバーンの言葉を噛みしめている。 (彼は27歳でピストル自殺をした) 今日も在宅勤務で、 財務諸表をチェックしたり、資料作りをしたり、 いろいろやることがあって忙しかった。 その中に《目標管理設定》というのがあるのだ。 多くの会社で採用されていると思うのだが、 自分が今期中に達成すべき目標を設定し、 期が終わると、上司や社長と面談し、 その達成程度に従って評価される、というやつ。 健全な財務体制の確立、とか、 各拠点への的確な業務サポ…
1月からとても優秀な先生が研修に来てくれました!! 研修が始まるにあたって最初に研修目標を立ててもらっています。新しい先生の素晴らしいところは、既に目標を持っていてそのために研修をしたいとはっきりとしたビジョンがあったことです!! 意識が高い先生! なんて優秀なんでしょう…。びっくりです。嬉しいです。 研修初日のガイダンススライド さて、目標設定ってとても大切なんですが、なぜなんでしょう? 端的に言えば、いくつかの研究でそこそこ難しい目標を自分で設定することが一番学習効果が高いことが証明されているからです。 研修最初のジャブ! wo-stage approach 1968年の文献 1)Lock…
こんにちは!淳一(高1)です。 今週のプロログはこの方です。すでにリモートがつながっております。もしもし! >こんにちは!鈴奈(中1)です。 今日は京都古都チームキャプテンで、ぼくのいとこの鈴奈です。今日はよろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(鈴奈) まずは星座と血液型を教えてください。 >いて座のA型です。(鈴奈) 通っている学校を教えてください。 >地元にある「私立祇園女学院中学校」に通っています。特進コースの1年生です。(鈴奈) 卒業した小学校を教えてください。 >地元にある「市立祇園小学校(注:実在する「広島市立祇園小学校(広島県)」と「佐世保市立祇園小…
森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班では仕事始めで今年の目標を考えていくことにしている。個人の目標と班全体の目標を掲げる。利用者の目標は壁に掲げる。 ①左 女性 右 男性 ②左、右ともに男性 今日の東広島市豊栄町のブルーベリー園。9,10日は寒波が厳しく積雪もあったので農園には11日に行った。 ③納屋の庇はつららが、ごぼごぼと垂れ下がっていた。棒でたたいて落とした。気温は3時頃で3度。寒いので家と農園の周りを見回り後早めに帰宅した。
第3913冊目 介護リーダーの仕事と役割がわかる! 近藤崇之 (監修) 介護リーダーの仕事と役割がわかる! 発売日: 2017/12/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) -リーダーはスタッフを育成し、個人の目標を達成させる 人材育成は、リーダーの大きな役割です。人材育成でポイントになるのは、動機づけです。いかにしてそのスタッフのやる気を引き出すかで、成長度合いが違ってきます。 スタッフは、年齢、経験、価値観などが一人ひとりで異なるので、リーダーはまずそのスタッフの知識や技術、価値観などを知っておくこと、それをスタッフ自身との間で共有しておくことが大切です。そしてよい点をさらに伸ばし、学ん…
1名無しさん@占い修業中2013/03/23(土) 13:23:27.93ID:3OhjuI91 乙女、山羊、牡牛に星が無いって方、お話しませんか? というか、地が少ないor無し状態で生活をどう成り立たせてますか教えて下さいお願いしますorz 2名無しさん@占い修業中2013/03/23(土) 21:23:05.00ID:ujkZaxfO 貯金ない人が多そうですね。 3名無しさん@占い修業中2013/03/24(日) 02:15:24.02ID:pPityV66 世知辛い現実を生きていくのに、地エレは不可欠。 自分にないなら、誰かに補って貰うしかないかもです。 4名無しさん@占い修業中2013…
新年の目標立てました? 年末に立てたよという方もいれば、年明けたけどまだ立ててないという方もいるのではないかと。 そこで、今回は絶対やってはいけない目標の立て方についてご紹介します。 ――――――― 著者:kino tadashiさまブログ:ムラサキゴテン ――――――― 新年の目標を立てる上で参考にしてもらえればなぁと思います。 【絶対ダメ】今年も変われない人の目標の立て方 数字で目標を立てるのはNG⁈ なぜ組織の効果的な目標の立て方について調査するの? 目標の立て方は大きく分けて2つ 1.イメージしにくい目標 2.イメージしやすい目標 目標はたくさん立てればいいというものではない! その目…
ご挨拶 やりたいこと 構築における課題 【課題①】 【課題②】 各カードの役割 サンアバロンの役割 アロマの役割 エルドリッチ・三幻魔について 永続罠、その他カードの役割 ラストピースについて デッキレシピ まとめ おわりに ご報告 ご挨拶 初めましての方もそうでない方もこんにちは!パピヨンと申します🐶 若干遅い感じもありますが、新年初の記事ということでご挨拶をば… 新年、あけましておめでとうございます! 2020年はコロナで不安・苦労が絶えない1年でしたが、今年は少しでも前向きに事態が収束していくような1年にしていきたいですね!(なお、この記事の執筆完了手前で緊急事態宣言が発令された模様…)…
みなさんこんにちわ。 本日もご覧いただきありがとうございます。 年末年始のお休みの間、ずっと不眠症に悩まされていたのですが 通常営業に戻った途端、爆睡しております さくららです。 お休みは驚異の9日間。 ステイホームだし(←じゃなくてもインドアだから引き籠るの一択) どこかに行けばお金使うことになるし 大人しく家で映画見たり将棋見たり、 撮り貯めしていた年末・正月番組を垂れ流してボーっと見ておりました。 あと散歩したの忘れてた。 3時間半歩きっぱなし。 これはさすがにやりすぎました。 夫は次の日筋肉痛で歩けず。 あれはホント可哀想だったな。(←他人事) 年明けてから数日経って 今年の目標、将来…
エッセンシャル思考を読んだ感想 事前情報(サラタメさんの動画より) 結論:エネルギーを分散させず集中して取り組む ただ知っているだけではなく行動にうつすことが大事 目的のない仕事や必要のない全踏襲の仕事を勇気をもって断る パレートの法則80:20の放送を活用する。 エッセンシャル思考は3つのステップでじっせんする ステップ1 見極める技術 1.考える時間を作る(目的は?。成果につながる?) 2.情報をフィルタリングする 3.90点ルールを取り入れる ステップ2 捨てる技術 1.完全に明確にする 会社の目標・個人の目標を完全に明確に 2.うまく断る 捨てる技術3 仕組化の技術 エッセンシャル思考…
明けましておめでとうございます。すももです。 今年もよろしくお願いします! 新年早々緊急事態宣言という悲しいニュースがありますが、今年こそは素晴らしい一年にしていきたいですね。 すももさん個人の目標としては家でもっと沢山の種類のお点前を習得できるようにしたいです。 あといい加減粒あんを克服しなければ・・・ 読んでいて面白い・ためになるようなものを発信していけたらな~と思いますので、改めましてよろしくお願いします😊 読んでくださりありがとうございます! すもも
お疲れ様です。スナイプ級4年水野利紀です。 明けましておめでとう御座います。いつもご支援してくださるOB・OGの皆様、名工大ヨット部に関わる全ての皆様、今年も名工大ヨット部をよろしくお願い致します。 さて、テーマブログの方に移ります。今回は「新体制の目標」ということで、部やスナイプチームとしての目標などは他の同期たちが書いてくれているので、ここでは個人の目標のみ書いていきます。 僕の新体制での目標は「チームを引っ張っていく」です。 これには技術的と、精神的の二つの側面があります。 まず技術的側面です。 「チームの実力は下からの追い上げも大事だが、上の者の切り離しが重要」と色んな人たちが言ってい…
皆さん新年明けましておめでとうございます。 おれんじ村では、まず1年間、私たち個人の目標を書き初めしましたー! 楽しそうで何よりです。 ミッキーボーイは何を書いているのかなぁ? レウスも何を書いてるのかなぁ? 私、ミーモンは何を書いたと言うと・・・ 「信頼労愛」です。 信頼を昨年よりもっと深く広げたいのと、働く所も踏まえてという意味で、書初めました。 自信があまりなく写真には撮ってはいません。(ゴメンナサイ) でも、一番の願いは、コロナウィルスが早く無くなる事が僕の思いです。 本年もどうぞ労働センターおれんじ村を宜しくお願い致します。 ミーモン
こんばんは☽ 今日から自分は仕事モードですが皆さんは勉強モードに切り替えられていますか? さて、今回は今年の抱負を具体的にここに書き綴りたいと思います。 大きく分けて、会社としての目標と個人の目標2つございます。 ~会社としての目標~ ・スカイGrowthsのサービスを確立させる ・実力ある講師陣たちを揃える ・生徒たち全員合格 ~個人の目標~ ・TOEIC900点台達成 ・HSK6級合格 ・英語と中国語をさらに話せるように と、このようにあえて皆さんに宣言することで、自分自身にプレッシャーがかかりそれが良い負荷となるので綴ってみました。 皆さんの良い刺激になれば幸いです。 スカイGrowth…
今年は年末年始の休みが僕は四日間あり、のんびり過ごすことができた 夕飯にすき焼きをたらふく食べて夜食に年越しそばをすすりながらYouTubeで動画を見ているとバンバンと年明けの花火が鳴りだして年が明けた いまさら年明けに 「ハッピーニューイヤーアアアアア!!ウェーーーーイ!!ww」 などと騒いでも仕方ないが、なんとなく年明けのフレッシュな空気を吸いたくて外に出て深呼吸をした まぁ年明け前の空気と別に変らんだろうが 元日から2日にかけては自分を取り巻くありとあらゆるものを忘れ、人間性すら失った僕は (^q^)「おかしおいちいよぉ~」 と、食っちゃ寝を繰り返し、自堕落の限りを尽くしたが、3日からは…