都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
私は数年前から1日2食の生活を送っています。 健康維持の為にしていることですが、最初からその生活に辿り着いたわけではなく、紆余曲折を経てこの生活に至りました。 今回はそのあたりのお話を書いてみたいと思います。 始まりは確か大学生の頃。 私は昔から体が弱く、大病は患っていないものの、鼻炎やアトピー性皮膚炎等の慢性疾患に苦しんだり、風邪で寝込むこともよくありました。 病院に行っても対症療法薬を出されて一時的に良くなるだけ。 薬が切れれば止まらない鼻水に夜も眠れないほどの体の痒み。 藁にもすがる思いで怪しい健康本に手を出すのも仕方のない事でした。 食事、運動、睡眠、精神的なものまで。 様々な本を読み…
歯の健康って、大事だよね! ということで,今月から歯科矯正を始めています 青ゴムかけて三日目。 歯に違和感が日常的にあります。 歯が痒い感じと言うか…これを歯が浮く感じというのですかね? 気になって仕方がありません。 食べ物をかじれないことをすっかり忘れて、昨夜スティックキュウリを作ってしまいました。 かじったときに 「痛ぁぁぁっ!!!」 と気づく。 前歯で齧れないので、仕方なく大口を開けて奥歯でかじりましたよ… 今のところ、全く食べられない食材というものはないのですが、まあ気をつけないと痛いし、食べづらい! そして、青ゴムを歯の間に挟んでいることを忘れて、思わず歯間ブラシを入れてしまいました…
こんにちは、みのりです! 今回は本のご紹介をします。 30代半ばとなり、身体の不調を感じる頻度が増えてきました。 健康のために、基本的なことを学び直そうと、この本を開きました。 寝る、食う、動くを整えるというのは、当たり前だけど、大切なことだと、この本を読んで改めて感じたので、シェアします。 【目次】 本書における健康とは ココロとカラダの不具合を書き出す 自分の時間割を書き出して、円グラフにしてみる 「寝る・食う・動く」の時間を決める 「寝る」を固定する 3つの締め切りを決める 「食う」を固定する 一日3食摂る、時間は固定する 「動く」 を固定する ①ラジオ体操 ②通勤通学や買い物で歩く時間…
健康にいい!大根おろしうどんに含まれる栄養と健康効果9選について 大根おろしうどんとは、掛けうどんに大根おろしをトッピングしたもののことで、一人前あたりのカロリーは338キロカロリーほどで、モリブデンや葉酸、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな大根おろしうどんには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は大根おろしうどんに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!大根おろしうどんに含まれる栄養と健康効果9選について 大根おろしうどんに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目…
おはようございます! PAPAPOPOです。 3日ぶりに仕事に行くので、連休後の久しぶりの仕事は家を出るまでに気合いが必要なようです。昼のお弁当を準備して、それを楽しみに仕事頑張ります! 今日のメニュー ふりかけご飯、ピリ辛炒めのから揚げ(ヤムヨムチキン) 冷凍明太パスタ! サラダ ウインナー、彩りにトマト、栄養にひじき入りの卵焼き! シャウエッセンが一番好きでおいしいと思いますが、最近の値上がりでびっくり! 色々なものが値上げのため高くなってきましたね! 今日も1日頑張ろう! 最後まで読んで頂きありがとうございます。 皆様の健康に、少しでも役立つ情報を意識して、まとめていきたいと思います。 …
かれこれ20年、ずっと「生活クラブ」さんのお世話になっています。 きっとこれから先20年もお世話になると思います。 ※「生活クラブ」とは安心して利用できる食材宅配サービスの生協さんです。 本来はあまりこだわりがない私です。ジャンクフードが大好きだったり。 でもいろいろ耳に入ってしまうとそれはそれで気になってしまうちょっと面倒な性格。 知らぬが仏という気もするけど、こどもが小さいときはどうしても神経質になりますよね。 自分で調べたりするのは大変なので、そこまではできないです。 そこで生活クラブさんの時点でふるいにかけてもらったものを利用しています✌️ いろんな基準があって、クリアしたものが運ばれ…
はじめまして、パーソナルトレーナーをしているSHINです。 この度、なかなか運動を始められない・続かない人に向けて、 「0.5歩でも歩みを進める」ための考え方や情報を発信できればと このブログを立ち上げてみました。 運動が始められない、続けられないことには その人によって色々と理由があります。 また、その理由に気づけず一歩踏み出せていないこともあります。 そういった根底の所からゆっくり考え、 週に1回と言わず、月に1回からでもチャレンジできるようになるための 考え方やトレーニングの知識をご紹介していきたいと思います。 このブログでは ・トレーニングに対するマインドの話 ・不良姿勢 ⇒ 良好な姿…
感謝 気がついたら、ブログの連続投稿が366日になっていて、昨日で丸一年、ブログを毎日更新できました! いつも読んでくださる皆様、本当にありがとうございます!! スターをくださる方、とっても嬉しく思っています!! なかなか読みに行けずに読みに行けずに申し訳ありません💦 歯科矯正昨日、青いゴムを挟んできました。 mocomocomoco.hatenablog.com いつも通りに朝、食パンを焼いてバターを塗り 「いっただきまーす♪」 とかじったところ、 「痛い!!!!」 え…?痛くてかじれない。 食パンに歯形がついただけで、食いちぎることができませんでした!! 痛いだけではなくて、とても違和感が…
こんにちは、もさこです。 禁煙し始めて早4ヶ月。 吸ってしまったこともあったけど、タバコがある生活からは抜け出すことが出来ました。 今回は4ヶ月経って禁煙してよかったこと、気付いたことを紹介しようと思います。 過去記事↓ ka222momi.hatenablog.com 喫煙所はワクワクな場所 時間が増えた 臭いを気にする必要がなくなった 体が軽い 健康を意識するようになった 咳をしなくなった えずかなくなった 頭痛がなくなった 唯一思うこと 禁煙して気付いたことまとめ 喫煙所はワクワクな場所 私は喫煙者だった頃、台所の換気扇の下でタバコを吸っていました。 朝起きたら速攻で換気扇の下、ご飯食べ…
健康にいい!牡蠣の佃煮に含まれる栄養と健康効果7選について 牡蠣の佃煮とは、牡蠣(かき)を醤油や砂糖で甘辛く煮たもののことで、一人前あたりのカロリーは47キロカロリーほどで、ビタミンB12やセレンなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな牡蠣の佃煮には一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は牡蠣の佃煮に含まれる栄養と健康効果7選についてお伝えしていきます。 健康にいい!牡蠣の佃煮に含まれる栄養と健康効果7選について 牡蠣の佃煮に含まれる栄養と健康効果7選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 老化防止 美肌効果 最後に 牡蠣…
【経営コンサルタントの独り言】 貿易立国として成長してきた日本 628 二兎を追うブログ 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ 貿易立国として成長してきた日本 628 小学生の頃の社会科の授業で「加工貿易」という言葉を学びました。 資源に乏しい日本は、資源を輸入し、豊富な労働力で加工して製品を輸出することで外貨を稼ぎ、資源や必要な物資を輸入するのだと教えられました。 要は、付加価値を付けて輸出をするということに換言できます。 当時は「時計のように少ない材料で値段が取れる商品」がその代表例でし…
Welcome and Thank you for coming to my blog! ブログを覗いてくださりありがとうございます🐠 現在日本へ一時帰国のLuuです🌙 日本は梅雨という時期がありますが、マレーシアにはあるんでしょうか?雨季・乾季の2つに分かれていると聞いたことがあるような気はするんですが、どうなんでしょうか🤔 次帰った時に友達に聞いてみようかなと思います😂 日本では毎日ゆるゆると過ごしている私ですが、私は現在、Monash大学マレーシア校に在学していて、つい先日1学期目 (全体の6分の1)が終わりました!(全てのテストをオンラインでうけました🙌) 今回は、このるーがく In …
【運動編】痩せ型の人が健康的に太る方法 無酸素運動を中心にトレーニングをする 日常に筋トレを取り入れる まとめ 健康的に太るためには、食事管理と同時に運動を行うとより効果的です。痩せるのが目的であれば脂肪を燃焼するための有酸素運動がおすすめですが、太るためには有酸素運動よりも無酸素運動が適しています。 無酸素運動を中心にトレーニングをする 無酸素運動はいわゆる筋トレなどです。有酸素運動はダイエットや健康維持のためにおすすめ運動の一つですが、脂肪を燃焼するため太りたい人にはあまり向いていません。一方で短距離走や筋力トレなどの酸素を必要としない運動は、エネルギー源に糖質を必要とするため、体脂肪を減…
「こども基本法」を考える⑤ 子どものための「子どもの権利条約」 「子どもの権利条約」は、子どもの権利を守ることを目的としています。ところが条約文は難しく、子どもには理解できません。 条約が批准されたころには子ども向けの本も出版されました。さいわいユニセフ抄訳がネット公開されていますので、紹介します。 子どもの権利条約(ユニセフ抄訳) 第1条 子どもの定義18歳になっていない人を子どもとします。 第2条 差別の禁止すべての子どもは、みんな平等にこの条約にある権利をもっています。子どもは、国のちがいや、男か女か、どのようなことばを使うか、どんな宗教を信じているか、どんな意見をもっているか、心やから…
はじめに LAVA(ラバ) CAVDO(カルド) INSEA zen place yoga AURA SPA(オーラスパ) スタジオ選びのポイント 自分のスケジュールにあったレッスンが開催されているか 受けたい種類のヨガはあるか スタジオまでの通いやすさ まとめ はじめに 横浜エリアにはホットヨガスタジオがたくさんあるのでスタジオ探しで迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は横浜エリアでホットヨガを始めてみたいけど、どのスタジオが自分に合っているのか分からない、それぞれのスタジオの違いが分からない、料金プランを知りたいといった方に向けて横浜の大手ホットヨガスタジオ5選をご紹介いたします…
長いこと、ブログ更新を怠っていました…6月は例年なのですが、学習会に次ぐ学習会で、まともな休みは6月1日に取って以降、ないという…(1日の労働時間はそう長くないので、健康には影響ありません)(今年はまだ体調崩したことはありません)そして怒涛の生活は7月中旬まで続くのでありました…でも、たくさんの学びの機会に立ち会わせていただき、充実の日々です。出会いがたくさんある仕事で幸せです。でもそろそろ、活字をまとまって書きたいな…という思いも湧き上がっています。8月・9月で、まとまって書く時間を取りたいなと夢想しております(笑)
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年6月29日(水) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年6月29日(水) 占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん) 【あなたの不安や迷いを断ち切…
今日のトレード結果(デモトレ) デモトレードでは勝てるのになーんで、実際には負けちゃうのかな?? 感情はいっちゃうからかな… 30万円貯まるでは、バイトを馬車馬のように頑張る所存! デモトレードは毎日1時間弱はきっちりと! 真面目か!😧 専業トレーダーになるまで計画 1日のスケジュール 8:00 起床 8:45 トレード準備 9:00 トレード(もしくはデモトレード)開始 10:00 トレード終了 11:00 バイト① 17:00 バイト② 24:00 帰宅 25:30 就寝 詰め詰めのスケジュールになったな めちゃくちゃ働くやん😉 休みはちゃんとりましょ 健康第一!!😂
今朝も強く照りつける太陽。昨日は帰宅すると水風呂にエアコンにと涼しくしてもなかなか熱がひかないでいた主人、うちには大型の扇風機があるので、それで風をあててだいぶよくなった。今夜からは水枕を用意する、例年なら、7月から8月頃のことだったのに、やっぱり今年は早い。もう暑さも本番、長いたたかいになりそう。 色々思うにしても、まずは健康な体があってこそ、気をつけていこう。今日も怪我のないように、無事でありますように。 ✳︎主人のお弁当 シャケ弁、ししゃもの南蛮漬け、蒸したじゃがいもと鶏むね肉甘辛煮を混ぜた簡単肉じゃが、レタスきゅうりツナのサラダ、大根の皮の漬物、生姜甘醤油漬け、たくわん、こんぶ、梅干し…
70歳で定年後、73歳にして定年後2度目の仕事をこなしている男性の友人。 久しぶりに趣味友と会い、またもや再々就職が決まって生き生きとしている友人の顔を見て70代もまんざらじゃないなと思ったのでした。 60歳で定年を迎えた後自分に合った仕事が見つかり、ずっと楽しそうに仕事をしてましたが、その仕事も70歳で定年。 その後73歳になった男性の友人はもう仕事はしていないかと思いきや、楽しそうに今の仕事のことを話してくれました。 広告
こんにちは皆さん、f(^^)v 札幌、昨日28日の気温 最低16.1℃ (平年15.4℃) 最高22.9℃ (平年23.5℃) 涼しくてすみません… ⬇️今朝8:40頃の三角山方向…近くても見えん 6月29日の札幌☂️☁️🌧🌧 予想最低18℃、最高24℃ 日出🌅3:58、日入🌄19:18 北海道は、梅雨ですね☔️ 今朝のニュース 【日本🇯🇵の情勢】 ◯昨日の最高気温…山形、仙台以南は30℃〜40℃💦…今日も猛暑は治らず、電力逼迫注意報継続で警報に変わる時間もあるとか。熱中症で緊急搬送される事態が続出。各地で熱中症アラート発令、ほとんど「危険」レベル、仙台でも「厳重警戒」…札幌は、湿度があり洗濯…
数秘術から見た7月の運勢をお伝えします。 流れに沿って行動することで、無駄な努力をせず、思い通りに行かない時も 事前にわかっていれば心づもりができます。 運気を知っておくと、その時期に起こることがわかって上手に過ごせます。 今月の過ごし方の参考にお使い下さい。 数秘術のサイクルの計算方法 7月の運勢 「1」お金にまつわるチャンスが!決断と多忙の月 「2」心の揺れを体感する時。環境の変化があるかも? 「3」自己表現が多彩な月。明るさと創造性で魅力たっぷり! 「4」仕事を丁寧に積み上げる時。コツコツ努力しよう。 「5」冴えた発想と器用さが際立つ時。人間関係も広がります 「6」家族や友人を大事にする…
おはようございます☀ライターあきこです! 今年は各地で史上最短での梅雨明けになったそうです。6月の涼しかった日々が今となっては恋しいほど、朝起きると暑いですよね😵 かといってエアコンつけっぱなしで寝るのは 健康面でも電気代の面でも避けたいところです。 そんな私の、最近の暑さ対策はこちら。 朝食のあとに食べる冷やしマドレーヌです! 金のマドレーヌを冷蔵庫で冷やすだけで、 さらにしっとり濃厚、夏にぴったりなひんやりスイーツに早変わり✨ 今日はマンゴーマドレーヌをチョイスしました。気分は南国🏝 トロピカル気分で今日も1日仕事します! 皆さんも、熱中症には気をつけてくださいね。 ライターあきこでした!
こんにちは じゅんじゅんです😄 最近は暑くなってきて外に出たくなくなってきました。 買い物もネット通販が多くなってきました。 そんなとき 日清食品公式ストア 楽天市場店が 2022年6月27日にオープンされたことを知りました。 日清食品はもうネットで販売されていると思いましたがこの度グランドオープンしました。 販売はするものは栄養を考えた完全メシや健康美容に関する商品が発売されます。 いろんな商品が家で買えるようになってきて便利になり健康や美容もできる時代になってきました。 皆さんもぜひこの機会に使ってみてください。 先着でオリジナルの商品もついてくるそうです。 僕も完全メシは気になっているの…