都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
こんにちは❗ 昨日、ぎっくり首のことを書いたところで今回はストレッチ♪ 首から肩周りのストレッチをするのに、肩の可動域が少なかったりするとできるストレッチに限界がくるんですよね💦 そんな時に活躍するのがこれ❗❗❗ ダイソーのエクササイズ棒です♪ 参照:エクササイズ棒 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア オススメの使い方は2つ❗ 1つは、デスクワークで凝りがちな ”首” と ”おしり” 周りをコロコロとほぐすこと♪ もう1つは、肩甲骨周りのストレッチ♪ タオルストレッチや棒ストレッチの際に代用することができるんですよ~😊 昼休みと、おやつの時間に使っています♪ これで体質改善していけ…
歯は痛み、眼は見え方ですぐに異常が分かるので気づきやすいですが、耳は鼓膜が破れるなどしなければ気づきにくいですしね。 定期的に検診を受ける仕組みができれば良いかなと思います。耳だけでなく、臓器の中でも自覚症状のないまま病気が進行するものも多いですね。 医療技術の進化で早期発見が可能なものも増えてきてはいますが、それでもすべてではないですしね。 定期検診を受けることは、100%ではないですが兆候をつかむ上では大切なことなのだろうと思います。 なるべく様々な定期検診は受けておきたいですね。
今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 www.tsukuba.ac.jp 上記のサイトのタイトルは「歩行で1km、自転車で2kmの移動を許容できることが健康長寿のカギ」。 筑波大学の研究発表です。 8年も研究を続けてきたんだとか! そして長年に及ぶ研究から得た成果はこちら↓ 普段の⽣活の中で、歩⾏や⾃転⾞で移動する意欲を⾼く持つことが、健康⻑寿を保つ上で重要である。 上記を科学的に結論づけられたことが凄いですよね! 素晴らしい研究成果です! 私も出来るだけ、歩きや自転車で移動したいと思います。
// リフォームといえば、畳や襖の交換から、古くなった設備の更新、増改築まで工事内容はさまざま。英語圏では「reform」を建築用語として使用することはなくrenovationやremodelが多く使われます。欧米と比べ、日本の住宅の寿命が極端に短いのはご存じのとおり。少子高齢化社会では、介護を視野に入れた「予防的改修」がキーワードといえそうです。 Contents. リフォーム業界の裏事情 専門の職人を活用したい 加齢と老後はすぐ目の前 サポータビリティの発想 増築よりも「減築」する QOLを高めるリフォーム リフォーム業界の裏事情 新築が頭打ちとなり、 リフォームが増えています。 雨漏り・…
こんにちは!今日は土曜日!寒いけど天気がいいので気持ちいいですね。 友達とウオーキングしてきました。9000歩!!なかなかいい運動になりました。 ところで、ピクニックはまだ早いですが、おにぎらずって知ってますか? 子供がサッカーやってた時、よくこの折りたたみおにぎらず作ってました! 簡単で、ボリュームもあり栄養満点なのでおすすめです。 cookpad.com 今日は、ベジートという野菜シートを紹介したいです。 海苔の代わりに、野菜シートのベジートでおにぎらず作ってみました。 土日のお昼ご飯にいかがですか? テレビで、ベジートを作ってる様子を(株)アイルの社長さんが紹介してるのを見て、これはいい…
距離 15.15 km タイム 1:19:48 平均ペース 5:16 /km 気温 2.0 ℃ 夜中に降った雪が解けて濡れた上にところどころが凍結した危険な路面状態でしたが、木津川マラソンはもう来週なので休んでる場合ではありません。 橋なんかは完全に凍結しててソロソロと歩かないといけませんでしたが、全体としては良いペースで走れました。シューズにも慣れて、フォームも安定した気がします。
金曜日の夜早めに更新。出前館2件、Uber8件、Wolt2件の12件4480円で終了、この日は 朝から夕方にかけて雪交じりの雨が降っていたのでさすがに稼働は控えました。 夕方から気合を入れて稼働しようかと思ったが、変に寒く風も強く人も多かったので やる気がなくなって19時前にはギブアップ。各社鳴りもよく粘れば8000円くらいは軽く いけていただろうが、変に出前館とWoltの案件が飛んできていちいち拒否ボタンを 自転車乗りながら押すのが苦痛でした。あまりにも変に鳴りすぎてもだめなんだよな… Uber日跨ぎ完クリまで残り35件、土日はさすがに金曜日楽したんだから少しは頑張ろう 来週はUber外れク…
こんにちは。 シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。 【仕事より趣味の時間が大事】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡ kina83.info 昨日は、家に帰ってささっとやることを終わらせて、速攻で編み物に取りかかりましたー😆 初めてのセーター編みですが、今のところ順調です🥰 今は目を減らしながら編んでいるところなので、間違えないように慎重に編み進めています😂 YouTubeの最新動画はこちら↓ www.youtube.com 1年くらい前から、身体を整えるためにと思って毎日飲んでいるものがあります。 メーカーは違えど、1年間欠かさずシリカ水を取り入れてます…
こんにちは!今週も平日ラスト金曜日ですね!早い早すぎる😅😅 今日も夕方17時YouTubeあげますねー笑 youtu.be 『神やせダイエット7日間をやってみた』という、YouTubeです! 初めてvlog風に動画を撮ってみたので、お楽しみにー笑 アラフィフのご飯食べてるシーンの需要は全くないと思いますが、本人は至って真剣にやっております。 神やせダイエットは、アラフィフにはとっても良いダイエットなので、これからも参考に続けていきたいと思います!食べて痩せたいよね😅😅😅 甘いかなぁー笑 アラフィフになりますと、筋肉も落ちるので、激しい運動はもちろん危険ですし(出来ない)、ほんと歩きすぎるだけで…
木曜日の夜遅めに更新、出前館6件、Uber35件、Wolt11件の52件18500円で終了。 件数こそ多めだがUberの単価がほぼスリコなのでこの売上げ、いやーこの日も なかなかに厳しい1日でした…とにかく出前館の鳴りが悪い、送料無料がないと ここまで鳴らないものか。代引きをオフにしているのも原因か、たまに鳴っても 早押しの意識も必要だからな…Uberは安定して鳴りました、これで日跨ぎ130件 完クリ行けそうです、金曜日の朝から昼まで雪交じりの雨が降りそうなのでここで 頑張っておいてよかった…それと便秘なのか腹具合がよろしくない、腸にたまった 便がするする出てくれればいいのだが…緩下剤の飲みす…
伝説の唐揚げ粉を使用。間違いないね 皆様、おはようございます。今月も残りわずかとなってしまいました。 2023年が始まり、早くも一ヶ月が経過しようとしている。 今年もこうして終わりを迎えていくのだろうというところで、お待たせ致しました。 下剤についてです。 昨日の記事にあったよう、僕は先日健康診断を受診してきました。 www.degensetsu.com 胃部X線。 通称バリウム検査。 バリウムというものについてインターネットで少々調べました。 そもそもバリウムは鉱物らしく、主成分の99%硫酸バリウムで残りの1%が添加物だそう。 名前からして身体にはよくなさそうです。 それもそのはずで先生に訊…
みなさんこんにちは✨ 10年に一度と言われている今回の寒波。先週は私が住む佐賀県唐津市でも雪が降り、最低気温がマイナスを記録するなど震え上がりました。 この記録的な寒波の影響で、唐津市では少なくとも200か所で水道管が破損し、漏水が発生したようです。 全国的に冷え込みはまだ続いており、被害は更に拡大するかもしれません。水道管破裂や道路凍結による交通事故などの被害にあわないように十分に注意してください。 話しは変わりますが、昨年末から今年1月にかけて関東などを中心に発生している連続強盗事件。傷害を負った被害者も多数に上り、うち一人は無残にも殺されました。 これまでに一部の事件で実行役とみられる三…
こんにちは。 キャリアコンサルタントの「キャリア応援隊長」です。 転職活動の面接って、何度やっても難しいですよね。 特に、どういった質問をされるのかは会社によっても違いますし、 準備が難しいポイントです。 今回は先日同席させていただいた面接のなかで、 「お!」と思った質問への答え方について解説します。 質問の意図、良い回答の仕方やNG例も書きますので、転職活動中の方はぜひ 最後までお読みください。 この記事は、以下のような方に役立ちます。 ・転職活動中の方 ・転職の面接が苦手な方 ・面接の質問への回答で失敗してしまった方 それでは内容に入っていきましょう。 この記事の目次です⇊ 面接の質問①「…
日曜礼拝 2023年1月29日 www.youtube.com 案 内 前 奏 招 詞 讃美歌 お祈り 聖 書 交読文 讃美歌 メッセージ 讃美歌 使徒信条 紹 介 とりなし 主の祈り 聖句と主題 年間聖句 年間主題 献 金 献金の祈り(例) 讃美歌 讃美歌 祝 福 派 遣 祝 福 報 告 案 内 華陽教会では、感染症の拡大を受け、奉仕者6〜7名、教会員3〜4名、新来者1〜4名に調整して、配信と並行して礼拝を行っています。共に今、教会にいる人も、配信を見ている人も、互いのために祈りを合わせ、聖書の言葉を味わいましょう。 前 奏 (*奏楽者は牧師の案内のあと、前奏を弾き始めます。司式者は前奏の終…
申し込み/よくある質問/アクセス/ルーム/LINEでルームのクーポンがもらえる@wqk1015q/相談受付状況…1番:うつ、2番:不倫、3番:離婚など 1月29日(日)おはようございます😊 「思い出」を花言葉に誕生日花 金柑(きんかん)の日👓 輝くような黄金色の実から、金柑と名付けられました。 別名は姫橘。 今日も明るく元気な笑顔で感謝💕 さて、発言よりも怖い、メールや、SNSの文字での攻撃でうつに 携帯電話が普及し始めた頃に、メールでのいじめが話題になり、メールマナーがたくさん出てきました。 携帯会社も、取り組みとして言葉に表情(気持ちを)をつけるために、絵文字などを提供してきました。🎉 特…
運動、かぁ〜 コーヒーうめぇ 運動頑張りたくないピヨトマコです。 お肌の調子を良くするには、ベースの健康な身体が必要… つまり、 筋肉が必要! でも、運動頑張りたくなーい!! 続かなかった歴代の運動たち... 朝ランニング 起きない!雨の日出来ない!着替えるの面倒!で、数日で終了... リングフィット 汗かく!スイッチの起動が億劫!着替えるの面倒!で、1ヶ月で終了... Youtubeで運動 汗かく!仕事忙しくなるとちょっとね!あとやっぱり着替えるの面倒!で、2ヶ月くらいで終了 なぜ続かないのか? 運動するのに余計な動作をするのがダメっぽい 「さぁ、運動ってやつをやるぞ!」←気合い1 「着替え…
昨日1月28日のお風呂はJR御殿場線の山北駅前にあるさくらの湯。町営の健康センターの3階にあります。銭湯でもスーパー銭湯でもなく、入浴施設、ですね。 この日は大野山に登ってきました。山頂が広々としていて、運が良ければ富士山がふもとからくっきり見える低山です。この日は富士山の山頂に雲がかかっていて残念でしたけど。 谷峨駅からスタートして山北駅に降りるルート。 ということで、下山の後のお楽しみは、お風呂なのです。 入浴料金は400円と安いし、休憩室でまったりできるし、なかなかよろしいです。温泉ではないし、けっして充実した設備というわけではないですが、内湯の浴槽はひろいし、低温だけどサウナもあるし、…
おはようございますnojinojiです。 私は定期的に筋トレを続けています。 最初は足を怪我したリハビリで始めた筋トレでしたが、今は気分転換兼趣味のような感じになり、楽しみです。 私が感じた筋トレ効果 気分が上がる 体調が良くなる スポーツのパフォーマンスがあがる 自信がつく 早起きする(自分は休日朝に筋トレすると決めているので) 健康的な食事に心がける こんな効果があるので定期的に続けています。 最近、ネットで2つの筋トレについての理論を聞きました。 筋トレの回数と重さについての理論です。 それはこちら。 ①:8~12回程度を持ち上げられる重さで3セット行い、最後まで追い込む事が重要。 ②:…
高齢者が良く行く場所に図書館がある。 定年退職後、時間ができる。ヒマを持て余して、図書館に足が向く。図書館で時間を費やす。 フルタイムで働いていたころ、高齢者と図書館の結びつきは、私のイメージではポジティブなものではなかった。 やることがないから、仕方なく図書館に行って孤独な時間を費やす。 時間がたっぷり!孤独な時間! いやいや、いいではないですか!大切な自分の時間です!と、今は思う。 しかも、図書館で本、雑誌、資料を読んで、知識を深めたり、好奇心に火をつけたり。 自分自身も高齢者になって、フルタイムからリタイアーして、時間ができて、最寄りの図書館を利用するようになった。 高齢者と図書館の結び…
今週の寒波、10年に一度とかの厳しい物でした。 東京は、冷たい風が強かったくらいで、雪も降りませんでした。 でも、気温はとても低かったんですね。 朝、マンションのサッシガラスは結露がかなりついていました。 結露をふき取った雑巾(古いタオル)をベランダに干したら、ものの30分で凍っていました。二つ折りに干した雑巾が、そのままの形で持ち上がりました。びっくり。 東京に長いこと住んでいますが、干したものが凍ったのは初めての経験です。 それだけ寒かったということですね。 我が家のリビングの暖房はエアコンのみ。 太陽が出ている日は昼過ぎから、出ていない日は朝から暖房を付けます。 これからの電気代が心配で…
今朝の裏庭。冬に得る物は美しい雪景色。失う物は太陽の光と緑の自然。両方を同時には望めない。 人生には何か得るものがあれば失うものもある。 子供のいる親の観点から見るなら・・・ 乳児期に得る物は可愛い笑顔。 でも失うものは睡眠時間。 自分の時間。😅 幼児になれば 動きが活発になるので見張っていないといけない。 病気や怪我の確率も上がるから気をつけていないといけない。 だから失う物はぼーとする時間。 得る物は(嫌でも)第一反抗期。😅 他には、会話もできるようになり個性ももっとはっきりしてきて一緒に過ごす時間が楽しく感じられることが得るもの。 幼稚園に入るような年齢になれば 親から自立の一歩を果たす…
今週のお題「マメ」 節分といえば豆まきですね。 こぎん刺しには「豆こ」という模様があります。 豆には「健康(まめ)」と音が同じことから、「まめ(健康)に暮らせるように」と 健康の縁起物です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 まめこ。こんな感じの模様です。 てぬぐいなどの伝統模様にも豆絞りなどがありますが、 ちいさなつぶつぶの模様を豆というのかもしれません。 最近刺したこぎんは「てこなこの豆こ流れ」 小さい菱形◇がたくさん並んでいるのが「豆こ」なんです。 春らしく赤白ピンクで。 こちらもロップイヤーになります。 今日…
たく 骨粗鬆症と言われても、一体何ができるんでしょうか。。 あみ おばあちゃんが骨粗鬆症と医師から言われたんですが何か良い解決策はありますか? このような声にお答えします。 本記事の著者この記事を書いているYujiは、国家医療資格を持つトレーナーです。アスリートのコンディショニングやトレーニングを担当し、10,000件を超える症例経験を持っています。 本記事では、骨粗鬆症にオススメな商品をを紹介します。 本記事を読むと、なぜジュニアプロテインが骨粗鬆症に効果的なのか分かります。 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)とは 骨粗鬆症とは、骨密度が低下することで、脆くなり、骨折しやすくなる疾患です。特に高…
「夜や休日に子供が発熱」 「子供2人も連れて小児科行くのしんどずぎ」→ママがギブアップ ほんと子供って元気でも大変、病気だともっと大変・・・。 今回は、子供の体調が良くないときに、チャットで医療相談やオンライン受診ができる医療アプリを中心にご紹介します。 医療相談やオンライン受診する前にできること まずは、医療相談やオンライン受診する前にできることをご紹介します。 こどもの救急 夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供してくれる、生後1ヵ月~6才までを対象としたサイトで、厚生省/日本小児科学会により監修されています。 「前に子供の体調が悪くなったときにとても大変だっ…
おはようございます! 木更津パーソナルトレーニングジム『RIOT』パーソナルトレーナーの山岡です。 今日はエビとブロッコリーの卵炒めをご紹介。 エビとたまごはタンパク質豊富! ブロッコリーはビタミンやミネラルなどの、 身体を健康に維持するために必要な栄養が沢山! まさにダイエットにぴったりなレシピです ★材料★ エビ・・・・・・・・1パック(200gくらい?) ブロッコリー・・・・1/2房 <私はどちらも冷凍のものを使ったりしています! たまご・・・・・・・2個 お水・・・・・・・・50〜100cc 鶏ガラスープの素・・小さじ1 オイスターソース・・小さじ1 オリーブオイル・・・適量 ★下準備…