【bond market】 債券のマーケット
世界の企業の負債が急増して、アメリカ株式が最高値をつけている状況からして、もうこれは「バブル」と呼ぶことができる。もちろん、あらゆる経済学者が一致したバブルの定義などはないのだが、いくつかのファンダメンタルズと株価あるいは負債率を比較して、それがこれまでの平均から著しく逸脱していれば、「バブル」と呼んでよいはずである。 多くの人が勘違いしてしまうのは、バブルの時期にはインフレになっているはずだと思い込んでいるからである。それは権威ある経済学者の本でも、いくつかの歴史的事実だけをみて「バブルになり、当然、インフレも昂進した」などと書いていることからしても、根強い「偏見」であることがわかる。 しか…
こんにちは、日比タクです。 今回は11月の配当・分配金の報告です。 もう年末に差し掛かり、世界的にクリスマスシーズンですね。 クリスマスは消費が大きく動く時期でもあり、クリスマス商戦に向けて流通市場は活発になります。 一方で、蓄財に励む投資家の方々の間では、冬のボーナスを消費に回すなどという議論はなく、「どの銘柄に投資するか?」という議論が活発になってきます。かくいう日比タクも、いつも通り100%投資に回す予定であります。 賞与が手取りで100万あれば、腕時計やらアウターやらを買ったり高級レストランに行ったりも出来ます。しかしボーナスはすぐに手元を離れて、1年で4~5%程度の資産収入を生み出す…
韓国銀行(韓銀)が政策金利を据え置いた。韓銀金融通貨委員会(金通委)は29日、本会議を開き、1.25%の政策金利を現水準に据え置くことにした。韓銀は先月16日、金通委で政策金利を1.5%から1.25%に引き下げた。1.25%は過去最低の同じ数値。政策金利の据え置きは予想されていた。韓銀金通委は先月、すでに政策金利引き下げの影響を見守った後、追加で引き下げるかどうかを決めるという慎重論を明らかにしていたからだ。市場専門家らは政策金利据え置きよりも少数意見の可能性に注目している。富国証券のアナリストのイ・ミソン氏は「金利引き下げの少数意見が出てくれば、これは債券市場の金利下落要因として作用するはず…
独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 機構は、住宅の建設又は購入に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権の譲受けを業務として行っているが、当該住宅の建設又は購入に付随する土地又は借地権の取得に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権については、譲受けの対象としていない。 機構は、金融機関による住宅資金の供給を支援するため、金融機関が貸し付けた住宅ローンについて、住宅融資保険を引き受けている。 機構は、証券化支援事業(買取型)において、MBS(資産担保証券)を発行することにより、債券市場(投資家)から資金を調達し…
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/12(火) 11:45:48.62 id:vPXblB1i0 インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。 ■よく話題に挙がるファンド ・外国株 ニッセイ外国株式インデックスファンド たわらノーロード先進国株式 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天全米株 雪だるま SBI新興国株式インデックス eMAXIS Slim 新興国株式インデックス eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス iFree NYダウ…
(1) 英調査会社YouGovが、12月の総選挙に関する世論調査に基づく政党別の獲得議席数の予測を発表。ジョンソン首相率いる与党・保守党が下院で359議席を獲得して過半数(326)を上回る見込みが示された。英国が2020年1月までに欧州連合(EU)との合意に基づく「円滑なEU離脱」の可能性が高まったと受け止められポンドが上昇した。なお、YouGovの予測によるその他政党の議席数予測は、最大野党・労働党211、スコットランド国民党43、自由民主党13、ブレグジット党0となった。 (2) トランプ米大統領が議会から送付された「香港人権・民主主義法案」に署名した事が伝わると一時円買いが強まった。同法…
こんにちは。ピクテ投信のセミナーに興味があるけど、「どんなセミナー内容か気になる」、「どこでやっているの、費用はかかるの?」、「評判はどうなんだろう?」、「富裕層向けのイメージがあって、勧誘されそうで躊躇している」と思っていませんか。
こんにちは。okometsubuです。 私は普段「楽天カード」で全て支払いを済ましています。理由は永年無料に加えて1%の楽天スーパーポイント付与が与えられるためです。楽天スーパーポイントは通常ポイントで「楽天証券」の投資信託に1ポイント1円として1ポイントからすぐに使えることができます。 これが他のポイントサービスと違う点で、他だと500ポイントや1000ポイントまで待たないと中々商品と交換できません。楽天スーパーポイントなら素早くいつでもポイントを"ほぼ"お金として使えるのが魅力的です。 そんな中、私が投資信託を始めるきっかけを作ってくれた「たわら男爵」氏のブログに度々「エポスゴールドカード…
釣りいった 週末は11月下旬にしてはとても暖かく天気も良かったので、息子が行きたがっていた釣りに行ってきた。今回は港でアジ釣り。豆アジをたくさん釣った。息子はアジ釣りは始めてだったので最初は楽しそうだった。が、いくらでも簡単に釣れるし1時間ほどやったら飽きてきたようだったので止めにした。釣ったのは全部で30匹ほど。大きいものでも10センチぐらい。食べたいというのでめんどくさかったが全部さばいてから揚げにした。 魚を触るのが苦手な子供もいるのでどうだろうと思ったが、息子は大丈夫なタイプのようで魚を針から外すのも上手にできていた。また、釣った魚を観察するのも好きなようだった。たぶんアジ釣りよりもい…