外来者の到来前に、その地域に住んでいた民族。字面の意味合いとしては「先住民」なり「原住民」とほぼ同じである。 厳密には、民族ないしは民族集団としてのアイデンティティや権利やその他諸々を強調する文脈で用いられる面が大きい。 極端に色分けすると、
とすることも可能ではある。 言うまでもなく、どう定義するかは政治的な問題であり、現実の利益の争いでもあり、指示対象は確定していない*1。よってこの問題をテーマとする場合以外は先住民と表記する方が無難で分かりやすくはある。
*1:国連における「先住民族宣言」に関する再質問主意書と答弁本文などを参照
今回は、アボリジニとアイヌの共通点についてリレーしていきます。 アボリジニの悲劇 オーストラリア大陸は元々、50~100万人ほどのアボリジニが生活し言語で250、部族は700を超えていたと言われている。 ヨーロッパ人がオーストラリア大陸を発見し上陸した際に、伝染病を持ち込み島国であったオーストラリア大陸は伝染病に対する免疫がなく約7万人ほどまで減少してしまった。 その後、イギリスによる植民地化が進み、オーストラリア大陸に送り込まれたのは、罪人であり日本で言う「罪人島流し」的な扱いの罪人たちだった。 罪人たちは、「スポーツハンティング」という名目で多くのアボリジニを虐殺した。 その後も、スポーツ…
先日、「【ド注目】台湾原住民音楽のコンピアルバム「N1」のプレスリリースをもらったので全文公開します!」という記事を公開しました。 すると、台湾と日本の両方から反響をいただきました! 阿爆といい、フィジカルの作り込みが半端なくって、グッと来ている。手に入れたい… — Tai Fukaya (@tai_fukaya) March 27, 2021 N1聴いてすごく良かったので、プレスリリースで詳細知れて嬉しいです!ありがとうございます♪ — Ꙅ 𝓪𝓪__ 𝓪𝔂𝓪Ꙅ (@saa__aya) March 27, 2021 OKRKさんやTBさんの名前が出たところで笑いました! つかみが最高! — 一…
1、ただいま、東京! 先日、ついに東京へ行きました☆ なんと、一年ぶり!! コロナ禍になってからというもの、 東京の人ごみや感染者数の多さが気になって、 足が遠のいてしまいました。 緊急事態宣言も解除され、 何より、私自身が自粛生活が我慢の限界!なのと どうーーしても観たい展覧会があったこともあり 密を避けつつ、東京へ行くことにしました。 その展覧会とは・・・「ミティラー美術館コレクション展」(2021年5月16日まで)☆ 久々の東京!! やっぱり東京はワクワクとドキドキ、刺激とときめきを与えてくれる場所♪ 東京が大好き!ただいま!東京!また、会えたねー☆^^ とはいえ、まだまだ油断できないの…
こちらのブログでは、南米にある植物と、南米原産で私たちの身近にある植物についてのことなどを書いていきたいと思います。コロンブスがカリブ海の島のひとつに到達してから500数十年のあいだに、世界中にひろがったアメリカ大陸(アメリカス)の植物は、いまでは世界中の人たちにとって欠かせないものになっています。ジャガイモ、トウモロコシ、唐辛子、トマト、キャッサバなどなど… ここでは、そこまで有名ではないけれど、アメリカスの人たちの生活に欠かせない植物についてお話していきます。なお、管理人は、植物学や薬草学の専門家ではありませんので、ご利用の際はご自身の責任でお願いします。また、間違いや認識不足な点がありま…
エヴァンゲリオンの鑑賞から数日後、鬼滅の刃/無限列車編の公開や呪術廻戦映画化決定の告知で盛り上がっているアニメ界隈。←勝手に そう言えばアニメ「ゴールデンカムイ」の続きは?と見てみると第3期が公開されていた。←amazonプライムビデオ しかし! 一期&二期は無料だったのに三期が有料となっている しかも! 1話¥220って高くない? 通常の映画レンタルが¥300〜¥400台なのにさ〜。 これは初回を見ると全部見たくなる現象を見越しての罠だな。←いやーホント日本のアニメってよく出来ている! ちなみに「ゴールデンカムイ」についてはこちらをboulangeriemanna545.hatenablog…
1.キリスト教の伝来 北海道にキリスト教が伝えられたのは、プロテスタントが1874年、カトリックが1618年である。世界のキリスト教史から見れば大変短い。この短い歩みの中にも豊かな歴史的遺産が残され、今も生き続けている。 2.アイヌへの侮辱と支配 政治的には、16世紀後半に松前藩の封建的支配が確立し、アイヌ民族への苛酷な侮辱政策がとられていた。1620年前後に松前に来た切支丹宣教師は胸を痛めてそれを見ていたという。何度かアイヌの抵抗運動が各地で起こり、その中で最も大きな抵抗運動は1457年のコシャマインの役と、1669年のシャクシャインの役であった。それが皮肉にも、前者が反対に松前藩形成の端緒…
柴犬 茶色い毛にずんぐりとした体、きりりと巻き上がった尻尾に、忠実そうな瞳が特徴 柴犬は日本古来の犬種として貴重な国の文化財のひとつとされており、国の天然記念物として登録されています。 その起源は古いもので、先住民族が原始時代に南方移住してきた際に、一緒に日本に渡ってきたのだと考えられています。 飼い主さんに対してとても従順ということです。さらに忠実で勇敢、素朴で利口と、日本人に好まれる性格なので、飼いやすく人気が高いのもうなずける犬種です ペットショップ鈴花 http://www.ciwawa.com/index.htm営業時間10:00~19:00TEL:022-290-5497
HOLA! Tomikoです。 グローバル・プロジェクトCiCO & TOMiKOの新曲の紹介! 原発事故から10年が経ちました。 私にとって10年前のこの出来事はとても大きなものでした。 CiCOこの曲を10年後の今、発表しました。
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2021年4月14日 MicrosoftNews iStock.com 文春オンライン「人類進化の奇妙な謎…“ホモ・サピエンス”より先に島を渡った“フローレス原人”はなぜ絶滅してしまったのか 岡部 聡 巨大な口から長く鋭い犬歯が剥き出しに… NHK「ダーウィンが来た!」のディレクターが語る“最恐”の一瞬 から続く インドネシアのフローレス島で見つけられた、身長1メートルほどの謎に包まれた人類「フローレス原人」。その存在は人類学者たちを中心に、多くの人々の間で話題を呼んだ。なんとフロ…
この連載は無料公開されている『ONE PIECE公式漫画アプリ』から中学校社会科の歴史、高校世界史や日本史、そして現代世界情勢への興味・関心を引き出していくプロジェクトです。第103話に登場する"クジラ"から"捕鯨"について関心を広げます。 [次子4歳年次作: ラブーン] ■クジラに飲み込まれるルフィ一行 第103話では巨大なクジラに飲み込まれたルフィ一行が胃袋の中に生活空間があることに驚きつつ、早期脱出を議論します。 ウソップ「体の中からこのクジラを殺す気なんだ 悪どい殺し方しやがるぜ…‼︎」 ゾロ「謎が解けたらさっさとここを出るぞ ボヤボヤしてると俺たちの方が溶けちまう」 サンジ「まァ捕鯨…
(Common)「グォっ!」 PC設定 キャライメージhttps://www.youtube.com/watch?v=Nga3z7RqEhIhttps://www.youtube.com/watch?v=5qnXa_V2FBMhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25489890(中のぬこは、ターニャさん風味ですw)付録 威嚇 喉鳴りhttps://togetter.com/li/1137174 1475DR10月21日の夜、長死門Way of the Long Death Monkhttp://eternalsessionbreake.blog.fc2.com/b…
私はオーストラリアに来るまで、恥ずかしながらアボリジニはオーストラリアの先住民族という事ぐらいしか知りませんでした。あとは知識として、彼らは昔差別されて酷い目に合って迫害されてきたという歴史上の事実この事ぐらいは知っていました。 差別されてきたという話を聞いて、単純に酷いなあと思ったし可哀そうだとも感じました。かなり恐ろしい事をされてきていた事実も読んだり見たりした時にいたたまれない気持ちが湧いてきたこともあります。 しかしオーストラリアに来てから、正直に言って彼らアボリジニのイメージがかなり悪くなった時もありました。 こういう事言うと、差別だと叩かれると困るから言わない人が多いだけでオースト…
父系的父権社会組織を有する遊牧民インド・アーリア人が西トルキスタンから西印度に侵入しインダス河上流の五河地方を占拠したのは三千三百年前頃である。当時の印度には農耕を営み村落を形成し、地母神を崇め、母系的母権社会組織を有する先住民族が存在していた。先住民は征服されたが、侵略者の文化より遙かに高いものであったため、侵略者アーリア人は先住民の文化を摂取し乍ら、自分たちの生活を形成していった。彼等は更に東方に進出し、ジャムナ河とガンジス河との中間の肥沃地帯を占拠し、更にその後、ガンジス河中流地方に進出した。この間に先住民族との人種的混血と文化的混合の度を深めつつ独自のインド文化を形成して行った。 (4…
下方にある4月13日の投稿に追記します。 出典は、平成20年(2008年)9月17日に開催された有識者懇談会、「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会(第2回)議事概要」の10ページです。同日の配布資料にも北海道アイヌ協会から出された資料がありますが、これは「ヒアリング」の中から取りました。北海道ウタリ協会の1984年の「アイヌ新法(案)」を説明しながらの陳述の一部です。 なぜか分かりませんが、このpdfを開くと、作成時のものなのか、タブに「懇談会終了後 座長記者会見(メモ)」と表示されます。(それも合わせて示しておきます。) なお、標題に書いて来た「いくつかの団体」はやめにします。例えば、新…
・「日本合衆国」や「日本共和国」を目指す勢力もあるといわれます。 現代では発展途上国から「日本は反面教師にされている」といわれます。「リゲル人と爬虫類人の交配人種が築いた国が現在の日本と中国であり、これは西洋の親類とは無関係に発展した」といわれます。日本政府内部にも、イルミナティ・レプタリアン連合の意向通り行動するグループが存在するといわれます。欧米イルミナティは、日本のイルミナティは竜座人階層の下等な種の末裔であると主張しているといわれます。 異星人情報を「アバブ・トップシークレット」にしているのは、イルミナティだといわれます。イルミナティの全宇宙的なネットワークがあるのか分かりませんが、現…
Blood Punch, 99min 監督:マデレイン・パクソン 出演: マイロ・コーソーン、オリビア・テネット ★★★ 概要 繰り返す火曜日。
マタマタは南米大陸南部に生息しているヘビクビガメ科のカメで、ユニークな見た目から知名度も高いです。 日本ではペットとして飼育される事がありますが、流通量は少なく高価です。 マタマタについて! マタマタを展示している施設! マタマタと登別マリンパークニクス マタマタと東山動物園 マタマタを展示している施設の一覧 マタマタについて! マタマタは甲羅長45cm程度にまで成長するカメ目ヘビクビガメ科マタマタ属のカメです。 マタマタ属は本種のみで構成されています。 マタマタは茶褐色の背甲をしており、背甲の表面は凸凹としています。 特徴的な形状をした頭部をしており、吻先が突き出ています。(首元にヒラヒラと…
先日(4月6日の投稿)、偶然の成り行きでVOMの存在を知ったわけですが、その時に感じたことを書いておきます。 1)あのホームページ自体は豊富な情報を提供していて、「啓蒙」目的であれば可。 2)「アイヌモシリ回復訴訟」という壮大な目的の訴訟戦略を練るのであれば、あの公開の時点で誤り。そもそも、「▼アイヌモシリ回復訴訟の初顔合わせ」が「2021.1.11」というのですから。 3)正義感に燃えた方々かもしれないけれど、アイヌ民族の間でというより、その周りの和人同士の個人的対抗心、イデオロギーの相違、運動の紆余曲折などを把握する前に、ビュッフェランチのようにあれもこれもを「訴訟物」のお皿に載せて行って…