正徳3年3月21日。巳刻(午前9時)、大須で入仏供養が行われる。院主は宥伝、出俗法印27人、平僧30人。翌22日明け方寅刻(午前3時)から開帳が50日の間行われる。この日、金柳村少林寺の隠居僧が評定所に訴状を出したところ、請け取らなかったので佐藤平次のところへ呼び寄せて詮議がある。
文政2年1月17日。東寺町常題目本立寺で本堂の再興がなり、入仏供養が行われる。21日まで朗師500遠忌が執り行われる。同日同所本住寺でも同じ法会が執り行われる。