入学試験。 幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・大学院など 各種の教育機関に教育を受ける側として所属するために行われる審査のこと。 義務教育後の高校入試、大学入試などが一般的であったが それ以前の入試ももはや当たり前となっている。
ちなみに義務教育である小学校・中学校に関しては その自治体が所持している公立校であれば一般的に入試は無い。
高3息子 私立入試最終日になりました 夫が送ってくれます 第一志望の学部で合格できたらいいけれど 今回受けた中で2回は第一志望学部に しています 他は第二志望 第二志望の方は共通テスト併用でB判定 前期で第一志望が取れなかったら 最後後期を出願もあるのか? もう疲れたっていうかな? いやいや 前期で通るよ! なんて 色々思いが交差します 息子も疲れています 夫にもありがとうです (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コロナに葛根湯が良いときき 最後はずっと葛根湯を飲んでいました 【第2類医薬品】クラシエ薬品 カンポウ専科 葛根湯 …
昨年初めから フィリピン人の17歳の生徒に 数学と日本語を教えてきた 今はほとんど入試のための数学を教えている 最初は日本語の単語から始まり いろいろなことを教えたなぁ 今は公立高校の入試対策(数学) 計算問題はほぼ大丈夫 あとは角度と体積を教えて 基本問題だけでも点が取れるようにしている 英語? 日本語が読めなくても9割くらいさらっととる(笑) 僕が教えもてらうくらいだ 公立高校入試まであと20日を切ったね 黒岩塾初の帰国子女枠合格になってほしい すごい頑張ったからさ そして周りは日本語だらけ 日本語のシャワーをたくさん浴びて もっともっと日本語が話せるようになってほしい がんばれ~!Jus…
慌ただしくタクシーで入試に向かわせ 帰りのバスはうまく乗って帰れているか 仕事をしながら 気になっていました 乗った頃だろうとメールしても 返事がないし、、、 しばらくして 『バス乗ったよ 今から帰るね』って メールが届きました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一日中 不安な気持ちでいたけれど 『今から帰るね』ってその言葉だけで 全ての緊張がほどけました 母親って不思議な生き物ですね こんなにも自分以外の存在に 必死になって タクシー探して やきもきしながらバスの時間を見て 心をバタバタさせられる きゅーって痛くもなるし そ…
高3息子の入試一日目でした 先日 一緒に予行練習で行ったのは 週末 週末の朝は混んでいなかった。。。 息子はこれなら一人で行けるわって 言っていたけれど ちょっと 不安なので 乗り換えのところまで 私も一緒に行ってみることに。。。 最初は順調でしたが 市内に入るとどんどん混んできます バスの中もだけれど 予定時刻を大幅超えてません? 余裕を持った乗り換えだったはず なのですが、、、 全然つかないよーーー 私が甘かったかな? でもまだ一本後のバスでも間に合うけど (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 息子は全然動じてなさそうな顔 で…
2月3日の朝が明けました 昨晩、城北中の合格をいただいていたので、かなり気が楽になっていました。ここまで来ると、なるようになる、運を天に任せる、という境地です。 とりあえず本日は試験に出かけない、という不思議な感覚で、夫が「今日は家にいるんだよね」と言いながら仕事に出かけました。 息子は、少しゆっくり目に起きて来ましたが、さすがに計算練習などはしませんでした。しかし、これまでの癖なのか、緊張感が続いているためか、なんとなく「知識の総完成」プリントとコアプラスをめくっていました。 早大学院の入試を振り返って 3日の朝になって、今日はお休みということになると、息子も2月1日の試験を振り返り始めまし…
こんにちは おーじろうの2校目、名古屋中学校の受験が終わりました。 今回も験担ぎでカツを食べました。 入試前日は、なるべく胃に優しい食事を目指しているので、日能研最後の授業だった木曜日に、まい泉のカツサンドを食べました。 1切がそんなに大きくないので、6切入が秒で無くなりました。 入試前日は、学校から帰宅後ずっとゲームをやり続けていたので、さすがにマズイと思い、「夕飯の前に風呂に入ったら」と声をかけたら、それがダメで不貞腐れ。 今度は、勉強をやらなきゃいけないから風呂には入れないと言い出していたのに、その矢先、居眠りしてしまう始末。 それでも15分ほどして起こしてからは、落ち着いて勉強をしてい…
いざ城北中へ 2月2日、城北中の試験日です。 この日は夫が息子の付き添い担当です。前日午後受験を直前でパスした息子は、夫と一緒に池袋のホテルから出発です。 前日まさかの大幅スケジュール変更がありましたが、父子でゆっくりホテル泊となりました。一応家から教材などを追加で持参してもらいましたが、ホテルでは過去問にざっと目を通して形式を確認したみたいです。私が、国語の文章を時間を測って読んでおいて、というのは守ってくれましたが、それだけしかやらずにご飯を食べて寝てしまったそうです。やっぱり疲れていたのかもしれません。 朝に電話をすると、出かけるところでした。 2人は東武東上線に早目に乗って、トップくら…
高3息子の入試は2月入ってすぐです 本命学部は2回受けるチャンスがあり あとはすでに共通テスト利用で B判定をもらっている学部が2つあります なので 大丈夫? 今まで車でキャンパスまで行ったことは ありますが オープンスクールも行っていませんし 自力でいく方法をまだ知らない息子 我が家の最寄りバス停から1時間半 かかります まぁ 入試と同じ時間帯で行ってみよう!と いうことで 私と出発☆彡 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まだまだ沢山の空席があり どこでも 座れます 息子の高校生活は 行きは私 帰りはバスの人なので 自分の好…
今週のお題「試験の思い出」 私が大学受験をしたのは今から2年前の2021年の2月頭。私は中高一貫校に通っており、エスカレーターで大学に行けることが確定していた。しかし、私は返済不要の奨学金を得るために、毎日13時間必死に受験勉強をした。高校受験がなかったため、高校2年生まではまともに勉強をしてこなかった。そのため、人の何十倍、何百倍も勉強する必要があった。この返済不要の奨学金を得るためには、一般入試で3科目全て80点以上取らなければならず、且つその中で、上位100人に入らなければならなかった。この大学は偏差値が低く、滑り止めで受ける人もたくさんいた。その状況の中、奨学金を得ることは私にとっては…
こんにちは おーじろうの初受験となった愛知中学校の入試結果です。 このブログでは、おーじろうの日能研でのテスト結果をスクショで発表してきましたので、入試結果もスクショで発表します。 入試前日は、おーじろうの気難しさが発揮されてしまい、どうなることやらと心配しましたが、合格することができました。 おーじろうの3年間の頑張りが初めて形になり、とても嬉しいです。 それに特奨Aを頂いたことで、今後に弾みもつきました。 次の入試は、28日の名古屋中学校です。 上の子とおーじろうは、日能研に入塾する以前の小学3年生まで、Z会『小学生ハイレベルコース』の算数と国語を受講していました。 日能研の勉強にスムース…
ドラマ「カーテンコール」でカン・ハヌルさん演じる偽孫の妻を演じた女優チョン・ジソの活動に言及した記事が上がってましたのでご紹介して置きます。 「ザ・グローリー」ソン・ヘギョ子役が「パラサイト」ダヘ?活動別にガラリと変わるチョン・ジソの顔3 ネットフリックス オリジナル<ザ・グローリー>でソン・ヘギョが引き受けたムンドンのキャラクターの子役時代を演じたチョン・ジソ。劇中の5人のヴィラン5人が加えた学校暴力を全身で受け止めました。ドラマということを知っていても見ることすら大変な部分を実感的に表現し、視聴者たちに強烈な印象を残しました。 View this post on Instagram A p…
PayPay経済圏の資産運用・目指せ億り人【第13週目】 こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。 【PayPay経済圏の資産運用目標】 リタイア60=60歳で本業退職! 老後を生き抜く!金融資産2,000万円 余裕がある老後へ!金融資産5,000万円 裕福な老後がここに!金融資産1億円(億り人) 今週は米国も国内も調子よく週末を迎えたニャ。保有株の整理やちょっとした買い増しなど、いろいろ動いたニャ! 資産運用のマイルール PayPayポイント運用:チャレンジコース「一択」 PayPay資産運用:含み損コースを適宜購入 PayPay証券:米国銘柄へ投資 ネオモバ:国内銘柄へ投資…
2月3日。 都内の公立中高一貫校の入試日。 実は、1日の私立中高一貫校の受験は、私が体調を崩して付き添いができないというハプニングがあり。 長女が心も体も無事に当日を迎えられるか、母としては非常に不安だったのだけれど。 何とか当日を迎えられた。 志望校の校門をくぐり、校舎の中へ入っていく長女。 その後ろ姿を見送って、親にできることは全てやったという安堵と開放感に満たされた。 あ~、よかった。 あ~、終わった。 我が家の長女が塾に入って、真剣に受検勉強に突入したのが昨年の3月。 この約11か月、振り返るといろんなことがあった。 受検したいと言いだしたのは子どものほうだけど、 お試しで受けてみた最…
病院の起床は6時か6時半。日によって違う。なぜだ。 病室には時計がないのでスマホが頼み。だから、目覚めるとまず最初に手にするのがスマホ。 その時に、トップニュース 回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性 の記事。当然でしょ。厳罰だよ。特に私は回転寿司大好きなので、怒り心頭💢 しかし、凝らないヤツって多い。へずまりゅうとか、コンビニのアルバイトの悪さを散々マスコミが叩いたのに、今だにこう言うバカが絶えないのは罰が甘すぎるからだぜ。 人は見かけでは判断出来ないが、こいつはDQNだろか??こんな風采の東大生とかもいるけどな。 こいつは未成年だから、賠償…
最後まで。 結果が出始める。 前日まで願書受付はある。 最後までやり切ろう。 「繰り上げ合格」は 偏差値が上の方から動いてくる。 上が動き始めたら 少しずつ下に移動してくる。 緊張感が続いて参ってしまうので 「繰り上げ合格」は待たない方がいい。 忘れるくらいが丁度いい。 情報は塾に集まるので 塾の先生と相談を。 最後まで諦めず合格する子もいる。 【中学受験2023】桜蔭290人、女子学院275人、雙葉122人…御三家入試結果(リセマム) - Yahoo!ニュース 【中学受験2023】開成419人、麻布365人…男子御三家の合格発表(リセマム) - Yahoo!ニュース 【中学受験2023】人気…
丸つけ係のまるこです。 2月も数日が過ぎました💦 受験が目の前に迫ってきてるぅぅぅ💦 (焦っているのは母だけのようですが) むすこは毎日、友達数人と下校後のおしゃべりを楽しんでいて、なかなか帰ってきません。 真冬に外でずっと話しているみたいで、手を真っ赤にして帰ってきます。 風邪をひかないか心配だよ。 では、公立高校過去問の結果です。 公立高校過去問の結果④ 国語 81点数学 88点英語 91点理科 74点社会 100点 5教科合計 434点5教科得点率 86.8% B高校合格者平均点より +13点予想合否 合格💮 ※内申点をプラスして予想しています。※予想は複数の塾資料を参考にしています。※…
金曜日の昨日は忙しく過ぎていきました 月初は仕事が忙しい 息子も入試に行き、夫が送ってくれて、、、 今週お弁当は4つ作っています 息子へのお弁当 卵焼きの下に野菜おかずが少しあり おやつや福豆と合格チョコ カイロも朝 貼るように用意 福豆はドレッシングカップに入れて 娘にも分けたり 会社でも分けたり 娘も生理で学校に行きたくないモードが すごい けど 学校帰りに無印でバレンタイン 材料を買ってくるとか、、、 なのでがんばっていきました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 仕事が終わり 買い物をして 息子と待ち合わせ いつも使って…
今日は 中1生たちに 学年末テスト対策の勉強法。 そして 学年末テスト対策をしながら 自分の学力を伸ばす大切さ。 を伝えた。 言い換えれば 実力テスト対策・茨城統一テスト対策 さらに 入試対策にもつながるような勉強法 だと思う。 明日の授業でも また伝えていきます❗ 塾側から 何度も何度も伝えていくことで 中1生たちの 勉強に対する意識と勉強効率を しっかりと引き上げていこう。⤴️ そう考えて 塾がイニシアチブをとって ガンガン行動を起こしていきますよ❗ ✨😃