次に大地震が起きる場所はどこ? 東京大学の平田直名誉教授が委員長を務める政府の地震調査委員会は3月26日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「全国地震動予測地図」の最新版2020年版を公表しました。全国で最も確率が高かったのは水戸市の81%でした。最も低いのは長崎市の3%でした。また南海トラフはいつどこでどのくらい被害がでるのでしょうか? 全国地震動予測地図2020年版 | 地震本部 // 2020年版の特徴 全国地震動予測地図 2020年版のポイント 今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」の地図では、北海道南東部や仙台平野の一部、首都圏、東海~四国地域の太平…