Hatena Blog Tags

全日本実業団対抗駅伝競走大会

(スポーツ)
ぜんにほんじつぎょうだんたいこうえきでんきょうそうたいかい

全日本実業団対抗駅伝競走大会は、毎年1月1日に開催されている、実業団の日本一を決める駅伝大会。通称は「ニューイヤー駅伝」。
1957年に第1回が開催。第32回(1988年)から実施日が元日となり、群馬県・上州路で開催されるようになった。第45回(2001年)から群馬県庁をスタート・ゴールとする、7区間100kmのコースに変更された。第53回(2009年)から7区間100kmの全長距離を維持したまま区間構成を変更。第55回(2011年)にも一部ルートと区間距離の変更が実施された。

要綱

主催
日本実業団陸上競技連合
共催
毎日新聞社、TBS*1、群馬県
後援
日本陸上競技連盟、前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、みどり市、玉村町、(財)群馬県スポーツ協会、上毛新聞社、スポーツニッポン新聞社
主管
群馬陸上競技協会
運営協力
東日本実業団陸上競技連盟
協賛
山崎製パン株式会社

コース*2

  • 第1区 (12.3km) 群馬県庁前 ⇒ 高崎市役所
  • 第2区 (8.3km) 高崎市役所 ⇒ 前橋市公田
  • 第3区 (13.6km) 前橋市公田 ⇒ 伊勢崎市役所
  • 第4区 (22.4km) 伊勢崎市役所 ⇒ 太田市役所
  • 第5区 (15.8km) 太田市役所 ⇒ 桐生市役所
  • 第6区 (12.1km) 桐生市役所 ⇒ 伊勢崎市西久保
  • 第7区 (15.5km) 伊勢崎市西久保 ⇒ 群馬県庁前

連盟出場枠

連盟 東日本 中部 北陸 関西 中国 九州 合計
チーム数 13 7 2 4 3 8 37

参加メンバー

各年度において日本実業団陸上競技連合に登録されている競技者により編成された同一企業の単独チームとし、各地区予選を経ていることとされている。
人数は監督1名、競技者12名、計13名以内とするが、外国人競技者は、1チーム1名以内とし、参加可能な区間も最短区間の2区に限定されている。

歴代優勝チーム

優勝チーム 備考
1 1957年 八幡製鉄*3(初) 伊勢で3月上旬開催
全区間83.5km
2 1958年 リッカーミシン(初)  
3 1959年 リッカーミシン(2)  
4 1960年 八幡製鉄(2) 2月下旬開催
5 1960年 リッカーミシン(3) 12月中旬開催
全区間83.6kmに延長
6 1961年 東急(初)  
7 1962年 八幡製鉄(3)  
8 1963年 東急(2)  
9 1964年 旭化成(初)  
10 1965年 旭化成(2)  
11 1966年 旭化成(3) 全区間83kmに短縮
12 1967年 電電中国*4(初)  
13 1968年 旭化成(4)  
14 1969年 東洋工業*5(初)  
15 1970年 電電中国(2) 全区間99.4kmに延長
16 1971年 東洋工業(2)  
17 1972年 クラレ(初)  
18 1973年 旭化成(5) 全区間99kmに短縮
19 1974年 鐘紡(初)  
20 1975年 旭化成(6)  
21 1976年 鐘紡(2)  
22 1977年 鐘紡(3)  
23 1978年 旭化成(7)  
24 1979年 旭化成(8)  
25 1980年 旭化成(9)  
26 1981年 旭化成(10)  
27 1982年 旭化成(11)  
28 1983年 旭化成(12)  
29 1984年 ヱスビー食品(初)  
30 1985年 ヱスビー食品(2)  
31 1986年 ヱスビー食品(3) この年のみ彦根で12月中旬開催
全区間84.4km
32 1988年 ヱスビー食品(4) この年以降群馬で元日開催
全区間84.9km
33 1989年 日産自動車(初) 全区間86.3kmに延長
34 1990年 旭化成(13)  
35 1991年 旭化成(14)  
36 1992年 旭化成(15)  
37 1993年 旭化成(16)  
38 1994年 旭化成(17)  
39 1995年 旭化成(18)  
40 1996年 鐘紡(4)  
41 1997年 旭化成(19)  
42 1998年 旭化成(20)  
43 1999年 旭化成(21) 全区間86.4kmに延長
44 2000年 富士通(初)  
45 2001年 コニカ*6(初) 全区間100kmに延長
46 2002年 コニカ(2)  
47 2003年 コニカ(3)  
48 2004年 中国電力(初)  
49 2005年 コニカミノルタ(4)  
50 2006年 コニカミノルタ(5)  
51 2007年 中国電力(2)  
52 2008年 コニカミノルタ(6)  
53 2009年 富士通(2) 区間変更あり
インターナショナル区間導入
シード権制度廃止
54 2010年 日清食品グループ(初)  
55 2011年 トヨタ自動車(初) 区間変更あり
56 2012年 日清食品グループ(2)  
57 2013年 コニカミノルタ(7)  
58 2014年 コニカミノルタ(8)  
59 2015年 トヨタ自動車(2)  
60 2016年 トヨタ自動車(3)  
61 2017年 旭化成(22)  
62 2018年 旭化成(23) 区間変更あり

*1:「ヤマザキ新春スポーツスペシャル」として系列で生中継

*2:詳細はhttp://home.m07.itscom.net/jita/man_ekiden/pdf/man_ekiden57_course.pdfを参照のこと

*3:のち新日本製鉄八幡

*4:のちNTT西日本広島

*5:マツダ

*6:のちコニカミノルタ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ