●ネットでたまたまみかけたのだけど、映画版の『ビー・バップ・ハイスクール』を最近はじめて観たという(おそらく若い)人が、この映画に頻出する「シャバゾウ」という語を、非ヤンキーを示す不良たちの(今では死語となっている)隠語と解釈していて、なるほど、そう考えることもできるのか、と思った。 どうでもいいと言えばどうでもいいのだけど、でもそれは間違いで、「シャバゾウ」は原作者きうちかずひろの出身地である福岡の方言で、「根性無し」「意気地無し」という意味で、おそらく方言としては今でも使われている。 (とはいえ、映画版「ビーバップ」は明らかに関東で撮影され、登場人物も関東色がつよく、博多っぽい感じはほぼな…