首都圏において、公立中高一貫校は普通の公立中高と同じ学費で質の高い教育が受けられるため、とても人気があります。 通常、倍率は高く3倍から5倍。比較的倍率の高い千葉県では10倍を超える学校もあります。 千葉県立東葛飾中は昨年10.6倍の倍率👇 また公立中高一貫校の入学試験は、各教科の問題を混在させた「適性検査」と呼ばれるもので、文章を書かせる記述式がほとんどです。 こういった高倍率で特殊な試験を突破するには、塾は必須なのでしょうか?また、行くなら何年生からいけばいいのでしょうか? 特殊な試験のため何もなしでの突破は難しい 首都圏において、公立中高一貫校の入学試験は「適性検査」と呼ばれるもので、国…