共産主義を奉じる国家。かつての「東側」。 単に共産党が政権を握る国ではなく、例えば憲法で共産党の一党支配が明記されるとか、実際に共産党(もしくはそれに類する政党)の一党独裁が行われている等の特徴を持つ国を指す。逆に、政治的自由であるとか報道の自由とか、その種の事柄は抑圧されているのが通例である。 かつては中央統制経済(計画経済)が行われていることも特徴に含まれていたが、これは現在では必ずしも当てはまらない。
youbube チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCiH2__OOu9VDtHgMvYg6fjA 伝4:12「もしひとりなら、打ち負かされても、ふたりなら立ち向かえる。三つ撚りの糸は簡単には切れない」 1949年にアメリカを含むヨーロッパ12カ国でNATOが成立しました。第二次大戦後、世界は共産国と民主国に分割していました。当時ソ連と呼ばれたロシアには、大量の核弾頭があり、ヨーロッパで共産主義でない国を脅して東側に引き入れることを危惧して、ヨーロッパ諸国が同盟を結ぶ形となりました。聖書の中には「三つ撚りの糸は簡単には切れない」という言葉があり、一人、…
台湾海峡 習近平さんは、「2027年までに中国による台湾統一を目指す」。と宣言しています。2027年と言うのは、習さんの任期が満了するときです。自分の人気が終わるまでには台湾統一を果たしたい。これが習さんの政治家としての最終目的なのです。 それは毛沢東も周恩来も果たせなかった、共産党と、国民党の統一を意味することで、中国にとって歴史的な偉業になるわけです。然し、肝心の台湾はどう考えているかと言えば、多くの台湾人は統一を望んではいません。自由主義を捨てて共産国になりたいとは、ほとんどの台湾人は望んではいないのです。 今の台湾は、世界中で最も高所得な国の一つです。経済もうまく行っています。彼らにと…
以前にもどこかで書いた気がするのだけれど。 25日昼からの記録。 完売。 26日朝の記録 以前にもどこかで書いた気がするのだけれど。 朝、5時20分に「インターナショナル」をセットしていたりします。 それより前には目がさめていることが多いので、よっぽど寝不足か宴会の翌朝でないかぎり、聴くことはありません。 youtu.beJEAN-LUC MELENCHON & LA FRANCE INSOUMISE - L'INTERNATIONALE (18 MARS 2017) - YouTube これ、旧ソ連の国歌だったり中共さんが大々的に使用してるので共産国の歌だとおもわれがちですが、フランス産です…
Made in Koreaだった時代 「Made in Japan」全盛の時代に、衣料品などで「Made in Korea」という表記のものを目にすることが増えていった。 子供の頃だったので、親に意味を確認して「韓国製」だと知ると、妙に異国間を感じると共に、海外のもの=高いという認識から高級感を感じたものだ。 しかし、親からは、韓国製の方が安いんだよと言われた。 韓国が日本の物価の約1/10だった時代になる。 物価が安いところで生産しない手はないと、日本企業が続々と韓国に進出していったのだろう。 しかし、知らない間に、Made in Koreaは、見かけなくなっていた。 Made in Kor…
この新聞小説は、昭和58年(1983)11月から昭和60年5月まで朝日新聞に掲載されていた。 母がいなくなった。ドナウ川を旅してくると書置を残し。娘の麻沙子は、母、絹子を探しにフランクフルトへと2年ぶりに戻る。そこで以前、留学していた頃に国際結婚に二の足を踏み別れてしまったシギィに再びめぐり合う。ところが探し出した母の絹子は、17才も若い男と一緒だったのだ。母を探し連れ戻す厄介な旅が、なぜか、途中で2組の男女が一緒に逃亡を助け、偶然から旅はドナウ川を下って共産圏行かなければならなくなる。 下巻の途中から、ただの逃亡物語から、途方もない金額の借金の罠にはまり絶望した長瀬の魂の再生物語へと変わる。…
この新聞小説は、昭和58年(1983)11月から昭和60年5月まで朝日新聞に掲載されていた。 母がいなくなった。ドナウ川を旅してくると書置を残し。娘の麻沙子は、母、絹子を探しにフランクフルトへと2年ぶりに戻る。以前、留学していた頃、国際結婚に二の足を踏み別れてしまったシギィが母の絹子を一緒に探してくれる事になった。ところが、母は一人ではなかった。17才も若い男と一緒だったのだ。母を探す不思議な旅が、なぜか、途中で2組の男女が一緒に逃亡する事になり、そして、旅はドナウ川を下って共産国にまで行く事になる。 先に久しぶりに宮本様の小説を読む事になり、これほどに旅と主人公の内面の変化を描くのが上手な作…
【「トルーマン・ドクトリン」ってなに?】「反共政策と国際勝共連合と統一教会と米国」米国が日本政治支配維持するための「反共キャンペーン」~「3S政策」の生みの親、日本に原爆投下を命令したトルーマン米大統領「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」~■トルーマン・ドクトリン出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3~~~…
ロシアがウクライナ侵攻を仕掛けたのはNATOの拡大でロシアが危機感を覚えたからだということは聞きました。 また日本もNATOと頻繁に接触するということも言われています。 しかしそもそもNATOというのはかつてソ連が脅威となった頃にヨーロッパ側が手を結び対抗しようとしたのでは。 それがなぜソ連崩壊以降も大きな力を維持しているのか。 考えてみると分からないことばかりです。 この本はそういったNATOの成立時からの歴史的な事実の解説もされていますが、それ以上に現在のウクライナ情勢とNATOとの関わりといった点からも大きくページを割いており、NATO各国、ロシアと周辺国といった状況を分かりやすくまとめ…
中国の成長は著しく、とうとうアメリカと事を構えようかというところまで来てしまいました。 しかし政治的な問題はともかく、経済的には上手くすればアジア圏を再編できるかもしれないとも言える段階には近づいているのかもしれません。 この本は少し前の状況で書かれており、平和的な手段で中国が主導するアジア経済圏ができるかもといった希望的観測の中での「人民元の覇権」を扱っています。 まあ今となってはもうほぼ実現性のないことになっているのかもしれません。 アメリカ・ドルは第二次大戦後の世界では圧倒的な力を握り、西側諸国の基軸通貨となり、さらに共産国の解体の後では全世界に覇権を広げました。 しかしアメリカはその立…
・読んだ本 垣根涼介「極楽征夷大将軍」(51)第169回直木賞受賞作品。読了するのにめちゃくちゃ苦労した...室町幕府の祖、足利尊氏が実はわりとボンクラ(と見せかけての昼行燈とおもわせてやっぱりボンクラ)という設定はおもしろくて、クソミソに貶される尊氏にゲラゲラ笑ったんだけど、日本史は名前が読めぬし覚えられんのじゃ...とページを繰る手が何度も戻ったりした。順調に幕府を成立させていく足利一族の無双物語かと思いきやぜんぜんそんなことはなく、むしろ戦下手でちっとも頼りにならない直義と高師直のコンビにやきもきし、さらにその二人が仲違いをしていく様に歯がゆい思いをし、ちゃっちゃと後醍醐天皇やら南朝をや…
言ってわからない人 福島の汚染処理水を放出すると、中国から処理水を懸念する発言が続き、その声は、日本産の海産物を輸入禁止する行為に発展しました。中国だけでなく、韓国や、香港、シンガポールなども、福島県の海産物や、野菜の輸入は前から輸入を止めています。 いずれにしても、日本側では基準を守って行動をしているわけですから、健康面では何ら問題はありません。今回も、世界基準に合わせて放出していますので、安全であることは保障されています。 にもかかわらず中国はかなり強硬に反対をしています。中国政府だけでなく、内容を理解していない中国人がやたらと役所などに電話をかけて来て、意味のない抗議をしています。 世の…
世界列強の中でこれほど長く20年以上もトップに君臨する国等ほかに無い。これほど独裁と言う言葉が一番似合う人間等他に無いだろう。子飼いの民間軍事会社ワグネル代表のプリゴジン氏がプライベートジェット機搭乗中墜落事故で亡くなった。事実は定かではないが、報道から見て恐らく共産国特有の粛清に近いと思われる。権威を望まなかったプリゴジン氏が粛清されたのは、プーチン下での権威争いで国防に敗れた結果と言えなくもないが、それにしても共産圏国家での独裁者の残虐性には恐ろしさを感じる。
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「合衆国最後の日」(1977)です。 映画は、モンタナ州にあるICBMタイタンミサイルサイロ3が三人の男達に占拠される処から始まります。首謀者は元空軍将校デル(バート・ランカスター)で、他のミサイルサイロから独立させて、デル自らコントロール出来るようにするのだった。それを阻むサリンガスユニットを取り除いたりして。 そして、彼はホワイトハウスに連絡して、大統領にあるNSC議事録を国民に開示しろと迫るのだった。それは共産国に勝利するためには国民の命など二の次と言う国家意思を表した文書だった… 監督は、あの「ヴェラクルス…
削除されたり編集されるのは かなわんです~。 実は、先月、トランプに関して、密かに すごいことが起きています。 ただ、これを書いた場合、妨害、または削除されると思われるので書きません。 と、思いましたが、やはり書きます! なぜなら、反キリストを正義だとみなしている理解の日本人がいるので⇩、反論解説する必要があるのを感じました。 しかし、この賞は王様に対して渡されるようなスゴイ賞です。王冠👑であるのが、 ヤバいと思います。反キリストがイスラエルの王になろうとしている象徴のような メッセージを醸しだしているとしか言えません・・・ (@_@)💦 ただ、クリスチャンの中でさえ、警告してもトランプを反キ…