肥満は、見た目の問題だけではありません。高血圧や糖尿病などの生活習慣病はもちろん、ひざ、股関節などの関節障害や腰痛症、睡眠時無呼吸症候群などリスクを高めることがわかっています。 肥満とは? 肥満かどうかを判定する指標として使われるのが、BMI(Body Mass Index)です。BMI25 以上が肥満とされ、生活習慣病をはじめとする様々な病気が起こりやすくなります。 BMI =体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) 【出典】 2019 autumn My Health Page 8,9 https://www.ibmjapankenpo.jp/contents/myhealth/files/k…