愛知県名古屋市緑区鳴海町字根古屋の円道寺(訪問日:2024年8月9日)名鉄鳴海駅から鳴海街道を北上するとゆるやかな坂に差し当たります。こちらは通称「庚申坂」と呼ばれています。上がりきったところに円道寺という仏教寺院があります。 円道寺さんは現在でも庚申講を行っている、全国的に見ても稀有なお寺さんです。坂の中途、聖観世音菩薩堂のそばに「庚申坂(こうしんざか)」と文字を刻んだ標石がありました。駒型に整形され、日天月天および三猿の像が線彫りしてあるので、一般的な文字庚申塔が壁に埋め込まれているように見えます。さらに坂を上がっていくと「奉納 青面金剛明王 願主〇〇」とプリントされた幟がいくつも立ち並ん…