朝鮮の冷たい汁そば。ネンミョン。「平壌冷麺」「咸興冷麺」に大別される。 日本では一般に「平壌冷麺」を指すが、岩手県では、「盛岡三大麺」と呼ばれる麺類の一つ「盛岡冷麺」を指す。 →盛岡冷麺
平壌冷麺と盛岡冷麺との相違点は、主として麺にそば粉を含むか含まないかにある。そのため、平壌のものは黒っぽく、盛岡のものは透き通った黄色で、白に近い。
◆どうしても◆ ◆食べたくなったら◆ ◆作るしかない!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は急に冷麺が食べたくなったので、冷麺を作ろうと思います。暑くなると冷麺の日が多くなりますね。 ●日清 えーと普通に「冷麺」でいいのに…。 「涼麺(リャンメン)」だそうです。 そんなツッコミ入れてますが、この冷麺を好んで買ってます(笑) リャンメンでもヒヤヒヤメンでもなんでもいいんです。冷たい麺を食べたいのですから…。 ●袋の中 麺、タレ、からし シンプルですねぇ〜。 3分麺を茹でます。 もう、裏をみなくても分かってます。 少し短めに茹でるとか言う人も居ますが、僕は時間通りに茹でる派です。 …
この頃、 だんだんと夏らしい 暑さを感じる季節になりました。 そう… 「冷麺/ネンミョン」シーズンです! 実は辛い料理は苦手。 韓国料理で食べられる料理は 限られているのですが、 辛味なし(重要) 冷たく、さっぱりの 「水冷麺/ムルネンミョン」は大好物。 冷麺の主な種類はルーツでもある 「平壌/ピョンヤン」の平壌冷麺と 「成興/ハムン」の成興冷麺があります。 yahooさんの地図より 今回は好みの 平壌冷麺のご紹介ですー。 平壌冷麺の特徴は 麺 :そば粉や緑豆粉の麺。柔らかい。 スープ :澄んだ又は琥珀色の肉の出汁、 繊細な味。 スープに加えると言われる 「大根の水キムチ/トンチミ」の汁は お…
友人からいただいた東京土産、「東京ばな奈」を食べた。美味。 京都駅八条口の書店で、京都検定の教科書を買う。 小腹が空いたので、京都駅で冷麺。
2022/6/17 冷麺が食べたくて焼肉屋へ行ってみた。店はこゆきの住むあたりでは有名な「源蔵」というところ。店舗はいくつかある。今回は大府の店へ行ってみた。大府店は初めてである。 「源蔵」を訪れるのはかなり久しぶりである。味は並の上といったレベル。値段もそれなりに高い。でもこのレベルなら旨い冷麺が出てくるかなあという期待を込めて開店同時襲撃を開始した。 大府高校横のゲンちゃん 入店してみると1番乗りだった。テーブル席へ案内された。それなりの焼肉店だとカウンター席が無くテーブル席に座れるからうれしい。席に座ってまずはビールと生せんまいと馬刺しを注文した。 少し間をおいてビールがド~ンと登場!冷…
こんにちは☼ 今日も関西はカンカン照りで暑いです 最近就職や将来について悩みすぎて顔にぶつぶつが( ;∀;) 20代後半ってこんなに悩みが尽きないものなのでしょうか。。。w 悩んでも悩んでもどんどんわいてくる 強く生きなければと思いながら頑張ろうと決意しました(笑) \\ では、本日の本題 // スーパーでもりおか冷麺を手に入れたので お昼に作って食べてみました。 一袋に2食入り (麺2つ スープ2つ) お値段は200円ほど 友人がおいしいと絶賛していたので期待を胸に作りました 麺を1.2分お湯で湯がいて、スープとお水180mlに入れるだけ チョーーー簡単でした トッピングがおうちになかったの…
こんにちはふぁそらです♪ キッコーマンごはん部さんの企画でまぜ麺を作ってみました。 キッコーマンまんぷくまぜ麺×かどや製油コラボレシピモニターキャンペーン ということでキッコーマンさんからはたくさんのつゆ。かどや製油さんからはたくさんのごま油を頂きました。 それを使って3品作ってみました。 白だし塩レモンまぜ麺 味わい変わる!まぜ冷麺 レンジでつくる!汁なし担々うどん まずは トップ画像の 白だし塩レモンまぜ麺 サッパリレモンとごま油のいい香りがマッチして白だしの上品な味わいが美味しい! これ、超簡単なのにすごく美味しい。 つるっと食べられちゃいますね。 www.kikkoman.co.jp …
今日は日曜日。 旦那と買い物へ。 まずはお腹がすいたのでランチ。 久しぶりに冷麺。夏はサッパリ食べれて美味しいですよね! 歩いていると美味しそうなエッグタルトを発見! eggcellentさんです。 エッグタルトと石垣の塩あんバターをお土産に購入。 サクッとした生地で美味しいです😊 そしてLoFtでひとめぼれして購入してしまったのがこれ。 クイックスモーカー! Amazonの方が少し安く販売しています。 ドウシシャ クッカー ブラック 直径12cm LivE もくもくクイックスモーカー S LCQS-S-02 ドウシシャ(DOSHISHA) Amazon セット内容📷 別売りの固形燃料も買いま…
こんにちは 昨日は鮭のホイル焼きを作りました。 全国各地で養殖サーモンがおこなわれていますね。 一所懸命に稚魚の放流もしているのですが、故郷に戻ってくる鮭が減ってきました。 ♬四年たったらまた会いましょうと~固い約束・・・夢じゃない、、夢になったらしい (東京五輪音頭♬ 知っている方はそれなりの、お年ですね) :::: 大槌サーモン(銀鮭)のホイル焼き 【6月1日晩ごはん】 鮭のホイル焼き 山菜とワカメの煮物(蕗、タケノコ、蒟蒻、干しシイタケとワカメ) 豚汁 新ショウガの甘酢漬け :::: 岩手大槌サーモン PR動画が完成しました! | 大槌町観光交流協会 :::: 「養殖サーモン」と言っても…
こんにちは、愛花です♪ 所沢市に新しくロングローラー滑り台が出来たという情報を夫がゲット! 早速、休日に行ってみることに。 遊んだ後は、久しぶりに魚べいに行って来ました♪ 所沢カルチャーパーク 所沢カルチャーパークに、新しくローラー滑り台が出来ました。 ローラー滑り台は、網目状のネットを上がって上まで行きます。 滑り台が1ヶ所しかないので、混んでいると滑るまでに行列が出来てしまうので、1回滑るのに割と時間がかかるのか少し難点。 ロングローラーすべり台の他に、ターザンロープも2台ありました。 遊具メインで遊ぶよりは、ボールやフリスビーなども一緒に持参した方が良さそうです。 キャンプやバーベキュー…
2.3日暑い日が続いたので、 冷麺 ぶっかけうどん どちらも、麺が見えないです😅 レタスは洗って手でちぎれるし、 シーチキンなら缶から移すだけ。 さすがにトマトはまな板で切りますが。 ぶっかけうどんも、 焼き海苔とかつおぶし、卵黄をトッピングしただけ。 ワサビを効かせてめんつゆで。 あ、麺は茹でて水洗い。 簡単・おいしい、野菜たっぷりのひとりご飯でした。 にほんブログ村 にほんブログ村
食べ過ぎ運動不足。太るのが早い(*´-`) 。太ると少し疲れやすくなるなぁ。 朝食はパン、目玉焼き、チーズ、ヨーグルト 昼食はベジタリアン系 大豆ミートの唐揚げ、野菜、雑穀入りごはんなど。ソイラテ アイス なんか食べたくなりカップ麺、アイスクリーム 菓子も少々 夕食は冷麺、トッピングにカニカマ、ツナ、玉子 夜食き赤いガーリック照り焼きバーガーにマックシェイクのカルピス。 ハンバーガーは美味しくなかったが、赤い彗星シャア推しだから仕方ない。
【今日は焼肉DAY】 子供の頃から、「好きな食べ物は?」と聞かれると「ラーメン!」と答えてきたぐんぐる。 2番目を聞かれると必ず答えていたのが焼肉。 老若男女みんな大好きな料理であろう焼肉。 ちょっといいことがあった日には、家族で焼肉を食べに行ったのがいい思い出だ。 そんな焼肉を求めて今回やってきたのはこちら。 『黒毛和牛 焼肉 元』 前橋市の箱田町にあるこちらの焼肉屋は、黒毛和牛を堪能できる焼肉の名店だ。 こちらの焼肉屋、毎月29日はニクの日ということで焼肉半額の出血大セールをしていることで有名。 今回は、6月24日〜29日まで焼肉半額感謝祭を実施しているとのことなので初訪問に至った。 いや…
きねうち冷麺 じとっこ炭火焼き 塩だれきゃべつ 前略好みなんて聞いてないぜSORRY
函館競馬場へと遠征するのは今回で二回目だ。前回からすでにもう三年も経過している。もっとも函館自体には去年も訪れているけれども。 函館・東京・阪神と三場開催しているのにわざわざ何故に函館まで遠征するのか。それは東京・阪神は冬でも行けるが函館は夏しかやっていないからである。函館までの交通費を賭金に回せば……というのは気にしない方向で。浪漫なのだ。 ただ函館遠征は帰り時間がネックになっていた。飛行機でも新幹線でも帰れるには帰れるが夕食……とうか呑む時間がない。これではせっかく勝ったとしても遠征のしがいがない。ならばいっそのこと連泊してしまえと日曜日も函館に泊まり月曜日に帰ることにした。 ところが函館…
夜勤、そのまままったりと仕事を終えた。帰りの電車の混雑がなかなかで、これはみんなテレワークやめてしまったん……?という印象。チープな蕎麦屋で朝そばを食べ、帰宅後豆乳+ミロ+プロテインをキメる。風呂も入って9時半就寝、17時半起床。 朝食、冷凍保存してある551の蓬莱の豚まんと、韓国冷麺。「韓国は危ないからな〜」とニヤニヤしながらほざく良人にイラつきつつ淡々と作る。韓国と名前のつくもの全部目の敵にするところだけは本当に嫌い。いちいち麺もスープも国産です、とでも言わねばならぬのか。普通にいいところもあるのにクソ事例ばかり覚えて吹聴しているお前がクソだぞ、と思いつつ口には出していない。まあそれはさて…
梅雨なのにピカピカの天気で30℃超えている。 起きたら胃がもたれていた。昨日マック食べたせいだと思う。 朝なにも食べなかったので、昼に蕎麦屋で小カレーライスとざるそば頼んでしまった。 夕方になってもお腹が苦しい。昨日と同じようなことをやっている。胃腸をいじめてるようなもの。 久しぶりに楽しい買い物した。楽しい買い物とは、ご飯とか日用品じゃない不要不急の買い物。 白滝麺用に冷麺スープを求めて飲食店向けの食材店に行ったら一周回っても見つからず、諦めて他のものを会計しようと思ったらレジの近くの、いわゆるエンドの場所にあった。季節ものだし、ないわけないよな。
今日の昼食はラーメン屋さんに食べに行きました。麺's Diner KAMACHI(静岡県湖西市)で食べました。濃つけめんにしました。980円でした。麺は冷麺と温麺が選べて、冷麺にしました。ランチタイムのサービスで味付玉子を付けてもらいました。麺は中太麺でした。つけ汁は濃いめですが、スープで割ることができました。チャーシューやメンマも美味しかったです。店内はアメリカ雑貨がたくさん置いてありました。
これね。www.youtube.comぶっちゃけ、わたしは家で食べるそうめんってまずいというかめんつゆで食べるものだと思ってました……。もともと味は薄目だしべちゃっとしてるのでお世辞にもうまいとは思えなかった。そういうもんだと思ってたから安物のそうめんで全然満足というか、何喰っても一緒でしょくらいの感覚だったんだけどそれは私のゆで方が間違ってるだけでした~~~~~! ちゃんとやればちゃんと美味しくなることを知ってしまった……。 夏は食欲が落ちるのでそうめんとか冷麺を結構好んで食べるんだけど 今まで私の中で「そうめんはそれほどおいしくないもの」という位置づけだったので これからちょっとQOLあが…
冷やし中華三昧 今日の最高気温は21度。猛烈に冷やし中華が食べたくなって、今週は連日、冷やし中華三昧。もっと暑くなってくると素麺や冷麺が食べたくなりますが、今みたいな気候には冷やし中華がピッタリかも。毎日でも食べたくなります。#冷やし中華は中毒性がある😆 冷やし中華三昧 ★醤油ダレ ★胡麻だれ ★醤油と胡麻だれミックス ご近所付き合い お隣さんも帰国しました ★醤油ダレ 今年初の冷やし中華はコレ💁♀️ 具材はハム、胡瓜、錦糸卵、海老、チェリートマト。うまうまの冷やし中華は、材料をなるべく細く切り、麺やタレとよーく絡めて食べてもらうスタイル。あとは具材を盛る前に麺にタレを1/3くらいかけて全体…
ヤンニョムキムチロコモコ丼? レシートにはこう印字されてたけど、 ヤンニョムチキンロコモコ丼ではなかった? とにかく、あろは~とあんにょーんが一緒になったご飯を食べました。 ロコモコってのは、ハンバーグとグレイビーソースなんだけど・・・・ でも、からっと揚がったヤンニョムチキンは、味も含めておいしかった。 ハーフ冷麺のセットをチョイス。 来週、ファンミなのにダイエットはどこへやら…
でもまだ涼しいほう~。← 暑い。 カラダがだるくて起き上がれない。←割と凄い時間に起きた。 今年は40度オーバーがガンガンきますかねぇ…(今まであまり来なかった地域)☆ ちゃんとごはんを食べています。←大事。 昨日は、今季初のちょれぎ風サラダと、初登場・梅肉ポン酢和えをつくってみました。カンタンだけど新レシピ楽しい。 (暑いとサラダ系を2種つくってくスタイル? (煮物&スープ系はつくるのも食べるのもしんどい気温。 ビピンパと冷麺でサバイバル季節到来でございます。←それ以外もつくりますがだいたいサラダ系で生きる感。
おはようございます。 fairyです。 梅雨は明けたらしいとか上司が言っていたけどホントに梅雨明けしたの? 梅雨はいらないから私的には晴れ間が嬉しいけれど、この蒸し暑さは残念ながら梅雨が明けたとは言いにくい。 昨夜は友人とお肉を食べに出かけていました。 個室なので落ち着くし雰囲気もいいお店なのです。 ビールで乾杯して前菜から頂きます。 そしてこのユッケが最高なのよね。 絶品のお肉を焼いていきます。 そして〆の冷麺と杏仁豆腐 お腹いっぱい! 幸せ〜 やっぱりお肉、美味しい。 どうやったってベジタリアンにはなれないな…と思った夜でした。
今日の遍路道あれこれ 2番極楽寺から先は案内に従って遍路道を歩いてみました。ところが・・ なかなか趣のある遍路道 石畳のところも。でもこの先は藪だった 案内は頻繁にあるので藪を恐れなければ地図もいらない 歩き遍路用の遍路道は街道歩きの道と違い、あぜ道のような場所もあります。今日は平地が中心だったので金剛杖はリュックに結わえていましたが藪(マムシが出るとも聞きました)が怖くて金剛杖にご先導ねがい歩いていきました。 番外 愛染院 4番大日寺への歩き遍路道で途中にあります。大きなわらじ、大量のわらじが特徴です。 大わらじが目を引く愛染院の山門 ここの納経印は竹のヘラの先を細かくして幅広の字体で記帳し…
今日の収穫(^^)食べられるものを収穫するって嬉しい! ゴーヤも育っています(^^) 朝のルーティン(Kちゃん送り含む)のあと、次男を起こして朝ごはん、9時過ぎに送り出し。長男が起きてきて昨夜自分で仕込みした唐揚げを揚げていました。香ばしいにおいが居間にも充満! 10時過ぎに出てJRで新田へ、平和堂100番街の花屋さんで頼んでおいたフラワーアレンジメントを買い、大久保で電車待ちしてると、今日ご一緒したTさんIさんと会えました。お二人とも随分早く来られていてさすが!と思いました(私はお花を買うために早く着いただけ)。 伊勢田駅近くの喫茶店でランチしました。喫煙は嫌だったけど、昭和な雰囲気のいい感…
久しぶりの 焼肉きんぐ! 私はきんぐカルビからスタート!(●´ω`●) 長男👦はタン塩からスタート そして、夫と長女👧は、なんとアイスからスタートでした笑 今日は暑かったですね~ 私の大好きな冷麺が夏限定で種類が4つもありました! ひとくち冷麺 和風冷麺 ピリ辛坦々冷麺 レモン冷麺 レモン冷麺とひとくち冷麺を食べました! どちらも美味しい~♡(レモン冷麺はほぼ長女👧に取られました) 焼肉と冷麺を組み合わせた人、天才ですねー。 デザートに、ミニチョコチュロスも食べました。なんと暖かい☺ バニラアイスにディップして食べるのが美味しすぎて、これまた長女👧と奪い合いながら食べました笑 (⬆食べ放題なん…