出雲が産んだ出雲阿国の墓参りをしてきました。(出雲阿国の墓)出雲 阿国(いずもの おくに)は、安土桃山時代の女性で「かぶき踊り」を創始した人です。 その踊りが全国的に大人気となり、現在の歌舞伎になったと言われることから阿国は歌舞伎の祖と言われています。 その阿国の墓が、出雲大社から稲佐の浜に行く途中の左側にありました。 太鼓原の石段を登っていくと石棚で囲った出雲阿国の墓があります。 石碑は、かなり古そうです。 (出雲阿国とは)出雲阿国は出雲の鍛冶職、中村三右衛門の子で、出雲大社の巫女だったという説もあります。 出雲阿国は、京都で流行している異様な風体の「傾く者」のファッションを取り入れ、塗笠に…