役者のせりふのように、伝わるという感覚をもって歌った方がいいです。 歌で、メロディや曲の流れに気をとられると、それが飛んでしまいます。 ほとんどの人が「メロディを外さないように歌おう」としか考えていないです。 最終的には、メロディを歌っては、だめです。 「いいな」と思ったら、メロディが頭に残る、 いいところは、切り出し方や入り方で決まります。 ハイテンションでパッと入っているといいでしょう。 それがよくなったことが、よりわかるようにするには、 押さえられているところやゆったりしているところが、どこかにないと、 それが効いてこないでしょう。それがメリハリです。 ここはニュアンスがおけたなとか、こ…