劉曄(りゅうよう、生年不詳〜没年不詳)字は子揚。淮南郡成悳県の人。光武帝の庶子阜陵質王・劉延の子孫であり、魏の重臣。
三国志最強の軍師は誰か? この問に答えるのは難しい。 光栄のゲームなどでは諸葛亮孔明だけが知力100となっているが、曹操に仕えた郭嘉もまた同等の能力を持つ軍師の1人だと言えるだろう。 郭嘉は曹操陣営には珍しく、演義でも正史でもほぼ差のない活躍をしていて、このブログだと演義での活躍を描いた後正史での活躍を見てガッカリするということが多いのだが、今回は演義も正史も一緒に記述することにする。
三國無双に未参戦でPC化し得るのではないだろうかと思われる武将をまとめたメモ ※人選、順序、所属勢力は個人の考えです。 魏 【所感】 近年の追加武将では特に軍師の充実にすごく勢いがある。また于禁、楽進、李典といった手堅いメンバーも順当にPC化しており、シナリオに一層の厚みを増してくれている。一方で後期の武将が晋に流れるため、物語を拡大するようなキャラの参戦は薄い。 今後の方針として、晋に対立する曹爽など後期の魏将を参戦させるか、または曹操時代の未参戦武将をさらに充足させていくか。物語前半は特に他の勢力に比べて層に厚みがすごくあるため、バランスを鑑みても、どちらに舵を切るかは課題と思われる。また…
曹操クリアしました。 控え目にいって感動しました。 このシーンが三人で揃う最後と思うと切ない 最終決戦 迎えたエンディング。 流石に中国横断するほどの移動は無理があった模様 ああああ…そんな顔しないで…悲しくなる…… ほんとこのシーンたまらない。。。 以下解説 曹操は潼関の戦いに大勝利し、その威信を完全に回復した。これにより西方の憂いが消えた曹操が次に狙ったのは漢中であり、漢中を落とせば蜀も視野に入る。 劉備と孫権との間で荊州争奪の争いをしてるすきに漢中へ侵攻した。 峻険な山々に囲まれ天然の要害となっていた漢中は劉邦ゆかりの漢の国名に由来する地であり、戦略的にも漢中と蜀を唯一つなぐ重要な地であ…