湛井(たたい)堰のそばの公園に説明板がありました。 湛井十二ヶ郷用水 県下でも最大の灌漑規模と古い歴史を持つ湛井十二ヶ郷用水(以降、十二ヶ郷用水)の起源は不明ですが、平安時代にまでさかのぼるといわれ、伝承によれば、平安時代末期の武将妹尾太郎兼康(以降、兼康)により改修されたと伝えられています 兼康は、備中妹尾郷に所領を持ち、その所領の田に水を引くため、湛井堰の築造と用水路の改修を命じました。兼康は、堰の位置をどこにするか悩んでいましたが、ある日高梁川を眺めていた兼康の目に、白蛇が川を横切り向こう岸に渡るのが見えたため。その場所に堰を造り、湛井堰を完成させたという伝承が残っています。十二ヶ郷の主…