國學院大学 教授
教養総合・スポーツ・身体文化専攻 剣道・古武道・古武術の研究
嘉悦大学学長。千葉商科大学名誉学長。慶応義塾大学名誉教授。 1926年4月3日生まれ。
前政府税制調査会会長。 行財政改革について積極的に発言。郵政民営化情報システム検討会議の座長も務める。 「かとかん」の愛称で親しまれた。 2001年、勲一等瑞宝章を受章。 2013年1月30日、心不全により死去。
体験的「日本改革」論―経済算術と政治算術 (PHPブライテスト)
北海道文化放送(uhb)アナウンサー
我々が通っていた学校の学部長だった先生が退任されたということで、先生の誕生日祝いも兼ねた会が開かれた。 正直言ってオレは劣等生だったから、大学の公式な同窓会とか言われてもガラじゃないし、あまり行く気がしない。 でも、自分たちに新しい学部の一期生になるチャンスをくれた、その先生にはとても感謝しているので、素直な気持ちで参加せずにはいられなかった。 先生は、もうかなりのお歳なのだけど、しゃべり始めるととても力強く、相変わらず昔のように、進取の精神を持つことの大切さを我々に説いてくれた。 この会に参加した人は、もちろん先生と話がしたいわけで、私も含め全部で100人近くがかわるがわる先生のとこに行って…