俳優。バーニングプロダクション所属。
1963年4月27日生まれ。 奈良出身。 明石家さんま司会の日本テレビ系「恋のから騒ぎ」に出演し、同郷のよしみで大阪弁初披露。 TVや映画のイメージからは想像出来ないくらいに典型的な関西人であった。
1988年
1989年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1998年 あぶない刑事 フォーエヴァー THE MOVIE 2000年
2001年
2002年
2003年
2005年
amazon:加藤雅也
封切り二日目。 席数89の【SCREEN7】の入りは八割ほど。 2020年公開の台湾映画〔1秒先の彼女〕のリメイク。 同作は劇場では観ていないものの「WOWOW」では視聴しており、その奇想天外なプロットと仕掛けの巧妙さに驚嘆した記憶。 今回は何故か「彼女」を「彼」に置き換えた訳だが、そこはくせ者『宮藤官九郎』の脚本、何らかの思惑があるハズとスクリーンを注視する。 ではあるものの、ストーリーはほぼ原作に忠実に進行。「彼女」と「彼」の入れ替わりが最大でそれ以外の設定変更は若干。 前半部の『ハジメ(岡田将生)』の現況や日々の生活を紹介するのに長きを置いているくらいか。 とは言え、「空白の一日」が出現…
「男は女の過去を見て、女は男の未来を見る。」(映画より)サプライズの横山雄二監督舞台挨拶レポート&感想 今日の1日1映画は『愚か者のブルース』(2022年 日本)を鑑賞。 30年前に伝説の映画を生んだ監督・大根(おおね)(加藤雅也)。 今ではすっかり過去の人となり、ピンサロ嬢タマコ(熊切あさ美)のヒモに落ちぶれて空虚な日々を過ごしていた。 そんなある日、タマコの昔の恋人(仁科貴)が現れ、大根とタマコは大学時代の後輩が館長(横山雄二)を務める広島のストリップ劇場に逃げ込む。 2人は劇場の楽屋に住み込むことになり、館長や歓楽街の仲間たちは彼らを温かく迎え入れるが…。 『浮気なストリッパー』『彼女は…
www.carbodiet.work
新文芸坐で開催中の《平山秀幸映画屋〈カツドウヤ〉街道40年記念祭り》で映画『魔界転生』(2003年、監督:平山秀幸)を鑑賞。原作は山田風太郎の伝奇小説。魔界転生 [DVD]窪塚洋介Amazon島原の乱で敗死したはずの天草四郎時貞(窪塚洋介)が復活し、野心家の尾張藩主・徳川頼宣(杉本哲太)を挑発して天下騒乱を画策する。秘術で荒木又右衛門(加藤雅也)、宮本武蔵(長塚京三)、宝蔵院胤瞬(古田新太)を現世に蘇らせて、魔界衆として仲間に加えて、柳生十兵衛(佐藤浩市)らに差し向ける。十兵衛は魔界衆を次々に破り、ついに江戸城で魔界衆に墜ちた父・柳生但馬守(中村嘉葎雄)と対決する。こうした話なのだが、どうして…
週末の午前、キネマ旬報シアターに行きました。 この週の上映作品。 この日の上映スケジュール。 この日観たのは、「1秒先の彼」(7月7日(金)公開)。前から少し気になっていましたが、映画情報サイトの口コミ評価を見ても微妙な感じがして、観に行こうか迷っているうちに大手シネコンなどでの上映は終わってしまっていました。この映画館で2週間上映されるというので、スクリーンで観られるのはこれが最後の機会だろうと思って、行ってみることにしました。 上映は160席のスクリーン1。この映画館は年に5回以上は来ていると思いますが、最近はスクリーン2やスクリーン3で上映される作品ばかりだったので、このスクリーンで観る…
呪怨 黒い少女 STORY 生まれてくることのできなかった者の怨み――。それは想像を絶する“怒り”となって人々を呪い殺す…。看護師の裕子(加護亜依)は、芙季絵という少女の担当を任されてから、奇妙な体験をするようになる。検査の結果、芙季絵の体内に「嚢腫」が発見される。生まれてくることのできなかった者の怨みが少女を蝕み、やがて周囲の人々を呪っていく。裕子の隣人は黒い少女によって捉えられ、芙季絵の父は殺人を犯し、狂っていく。芙季絵の母・季和子は霊力を持つ妹・真理子にすがり、除霊は成功したかに思えた。しかし、それは最悪の「呪怨」の始まりだった……。 呪怨 黒い少女 | 東映ビデオオフィシャルサイト R…
日曜日。夜9時〜WOWOWシネマで映画『やがて海へと届く』(浜辺美波・岸井ゆきの・杉野遥亮)初放送。深夜1:35「おかべろ」(TVer無し)にさらば青春の光。 朝7:00-7:30 フジテレビ『ボクらの時代』[TVer] 【出演】菅田将暉×松下洸平×柴咲コウ(映画『ミステリと言う勿れ』繋がり) 朝7:00-7:30 TBS『健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【早期発見が命を守る!経験者が明かすがんのサイン】』[TVer] “今回は、がんの見分け方や早期発見の方法を専門医に教えてもらいます。●がんの基礎知識「がんは誰にでも起こり得る病気」 ●がん?ただの風邪?見分けるポイントは「2週間」 ●…
こんにちは、日凪子です。大学生だった私が、どっぷり沼に落ちたドラマ「ジュニア・愛の関係」。 たぶんご存知のかたは、ものっっっっすごく少ないのではないかと思います。 視聴率がちょっと残念で、映像ソフトも販売もされておりません。けれど私は好きで好きで大っっっ好きで、テレビに齧りつく勢いで視聴していました。 政界を舞台に、大物政治家のジュニアとして生まれた「太陽の男」稲城平馬と「氷の男」田丸竜一の愛と闘いを描いた物語です。 平馬を演じたのは、若かりし頃の高嶋政伸さん。 竜一を演じたのは、加藤雅也さんです。この! 加藤雅也さんの竜一がっ! めちゃくちゃカッコよかったのですっっっっ!ひんやりした表情で、…
半袖ではちょっと肌寒い朝を迎えました。 このまま、秋に突入してくれると過ごしやすいですが・・・ そんなことはないですね。 さて、下は、だいぶ前に観た映画です。 さくら、さくら 〜サムライ化学者・高峰譲吉の生涯〜 時は明治—鎖国から目覚めて間もない小さな島国日本を 世界に知らしめた1人の男がいた。若きしてアメリカに渡り、タカヂアスターゼの発明に端を発し、実業界にも社交界にも信頼を得、日露戦争~第一次世界大戦と戦下の中「無冠の大使」 として尽力し、日米間の善意ある相互理解を導いた人物、高峰譲吉の物語。 ©2010「さくらさくら」製作委員会2時間13分 2010年 出演者 高峰譲吉 - 加藤雅也キャ…
こんにちは、日凪子です。本日も懐かしのドラマです。大河「義経」はタッキー主演で話題になりました。少女とみまごうような美貌の、悲劇の天才路線の義経役は、タッキーにぴったりでしたね。けれど、私的にこの作品の最大の見どころは、松坂慶子さん演じる二位尼が壇ノ浦の合戦で見せた、至高の微笑みでした。 二位尼は平清盛の妻で、壇ノ浦の合戦で幼い安徳天皇を抱いて入水した女性です。 「海の底にも都はございましょうぞ」 の名台詞で有名なあの人です。平家の女性たちが次々海へ飛び込んみ、最後に二位尼が登場するのですが、ここからの松坂慶子さんの表情がっ! 本当に素晴らしかったのです。 俯き加減の静かな表情から、ゆっくりと…
『ウルトラマンデッカー』(22年)前半総括 ~熱血でも『ダイナ』と別モノ! 防衛隊のGUTSグリフォン・テラフェイザーも敵怪獣を撃破! 『帰ってきたウルトラマン』(71年)#1「怪獣総進撃」 ~第2期ウルトラシリーズ・人間ウルトラマンの開幕! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [ウルトラ] ~全記事見出し一覧 『ウルトラマンブレーザー』序盤合評 ~鑑賞前と1話の圧倒的映像&話題性! その後はオーソドックスに過ぎてやや地味か? 『ウルトラマンブレーザー』プレミア発表会 (文・ビオラン亭ガメラ) 『ウルトラマンブレーザー』プレミア発表会(2023年6月12日)を観…
以上、『忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュッと20th Anniversary』(2023:渡辺勝也)より 以上、テレビ朝日「相棒 Season21 第14話・まばたきの叫び」(2023.01.25:守下敏行)より きょう9月2日は、陽月華(ひづき はな)さんの誕生日です。1980年生まれの43歳になりました。おめでとうございます。東京都足立区出身。東京都立飛鳥高等学校を経て、1998年宝塚音楽学校入学、2000年3月に86期生として宝塚歌劇団に入団。2007年2月に宙組トップ娘役就任。2009年7月に退団。スペースクラフトを2020年10月に退社、2021年9月より株式会社コイン所属…
押井守は学生時代に年間1000本の映画を観たらしいんすが、何十年も前にそのエピソードを知って凄いと感心したんすが、三本立ての映画を毎日観れば、確かに一年間で1000本以上いく計算なんすよね。最近はネットなんかで家に居ながら手軽に映画が観れるんで、年間1000本は無理っすが、私もけっこう本数観てるっす。映画とドラマをけっこうな本数観てるんすが、若い頃は面白くない作品だと思っても最後まで集中して観ていたんすが、最近はダラダラと流し観て面白くない作品だと思ったら途中で観るの止めちゃうし、色んな作品を次から次へと消費していってるんで、ちょっと前に観た作品のことをよく憶えていないし、同じ役者が出てたり内…
汚染水の放出で中国から猛反発が来ているようですけど、中国の意図はこれ↓だと思いますね。中国がなぜこんなことをしているかというと、日米と韓国の分断を狙っている。韓国政府は日米の側だけど、韓国民衆のかなりの数を中国側に引き込める。つまり日本の処理水放出に反対するのは在韓米軍THAAD配備の反対と狙いは同じ。 https://t.co/iWZ7Dr4plj— JSF (@rockfish31) 2023年8月27日 その証拠に中国・北朝鮮以外の国からは汚染水の放出の抗議は来ていない。やっぱり抗議は意図的な物だと思います。#STOP風評被害#LetTheScienceTalkドイツ環境・自然保護・原子…
「キングダム 運命の炎」(2023)を見る(MOVIXさいたま)。古代中国の春秋戦国時代末期における戦国七雄の争乱を描く漫画家・原泰久による大人気コミックの実写化第三弾。 前作「キングダム2 遥かなる大地へ」(2022)の続編。今作では「馬陽の戦い」と「紫夏編」が描かれる。このシリーズはまだまだ続く。 スペクタクルのアクションシーンが相変わらずすさまじく、大画面向きの映画。登場人物が多く、名前と関係性を覚えるのが大変だが、第1作からのつながりや、過去のいきさつなども描かれ、現在の状況が理解できることになる。 個性的で存在感のある俳優が多く、中でも大沢たかおが演じる伝説の大将軍・王騎(おうき)が…
2022年12月9日公開[ティ・ジョイ] ストーリー 帝國金融のある街の市長·古井藤四郎(山西惇)は選挙戦の真っ只中。古井はライバルとの競り合いをなんとか勝ち切るべく、5000万円の融資を依頼してくる。当選すれば利権を使って簡単に返済できると言う古井だったが、当選が難しいと判断した桑田たちは、古井に便宜を図ってもらい昇進した市役所職員の猫田(坂口涼太郎)と甲守(中村元気)に目をつける。古井をそそのかし、二人に手形の裏書をさせ、不渡りになった際の返済義務を負わせることに成功する灰原と桑田。結局落選した古井は返済ができず、二人は猫田と甲守の元へと向かう。しかし、取り立ての最中に桑田が会社に呼び戻さ…
2022年12月2日公開[ティ・ジョイ] ストーリー 不動産会社を経営する林田功作(波岡一喜)は、ある日帝國金融に2000万円の融資を依頼しに来る。林田は以前住んでいた土地を所有しており、林田の書類や人柄が信頼できそうであることから、灰原は融資しても大丈夫そうだと判断する。しかし実は、林田は土地の所有者になりすました地面師だった。自らの誤った判断で失態を悔い、灰原は、夜逃げした林田を必死で探すことになる。一方、公務員の清水好美(仁科貴)はスナックのママ·川田京子(柳ゆり菜)の誘いに乗って一夜を共にすると、店の改修費用500万を借りる必要があるから保証人になって欲しいと言われ、ママと共に帝國金融…
2022年11月25日公開[ティ・ジョイ] ストーリー 帝國金融に面接に来たつもりが、いきなり追い込みの現場に連れて行かれた灰原は、その厳しさに面食らいながらも、金融屋として懸命に働き始める。最初に任されたのは、建設会社を経営する高橋健一(河屋秀俊)からの300万の融資の依頼。娘の正子(早織)は区役所に勤務する公務員で、公務員なら退職金などで金を回収しやすいと判断した金畑は融資を決定。灰原と桑田は早速高橋の元へ向かい、言葉巧みに娘を連帯保証人にする。しかし、程なくして返済が滞ると、灰原たちは娘をターゲットに定める。正子を尾行し、高橋親子の隠れ先を特定した灰原と桑田。ついに灰原初の追い込みが始ま…
今や星野リゾートも建つ西成が舞台の過激にして浪花節なアクション映画の快作 右側が前編。左が後編(死闘編) 実に久しぶりに映画のレビューをアップします。映画は観てるんですけどね、他に書きたいことが多すぎて(その割には書いてない)ついつい等閑(なおざり)にしていました。 一昨日8月19日はバイクの日だったそうで、ちょっと遅れたけど(PCのせいです)バイクの登場する映画をご紹介。と言ってもあまり知られていない映画。ブロ友さんや私が(勝手に)訪問させてもらってる映画通ブロガーさんもレビューされていない。うーん、タイトルで敬遠させてるのかな、などと考えつつ… このタイトル。私の知る限り、タイトルに数字の…