廃止された中小私鉄の一つ。北海道唯一の第三セクター鉄道だった。
JR根室本線に接続する池田と、同石北本線に接続する北見とを結んだ 140.0km の非電化単線鉄道。路線名はふるさと銀河線。
旧JR池北線を引き継いで1989年6月4日に開業したが、2006年4月21日に廃止された。
池北線は当初、「網走線」という名称で建設された。1910年9月22日に池田−淕別(現・陸別)間が開業、翌1911年9月25日に淕別−野付牛(現・北見)間延伸。さらに翌年には線路が網走に到達した。この時点で石北本線はまだ開業していないので、この線が函館や札幌と網走を結ぶ幹線ルートとなった。
1932年10月1日に石北線新旭川−野付牛間が開業。池田−北見−網走間の路線は引き続き網走本線を名乗っていたが、メインルートの地位は石北線に移り、1961年4月1日には路線名が再編され池田−北見間が両端の都市名から「池北線」に改称された。
1982年、特定地方交通線に指定、廃止対象となるが、地元自治体が中心となって第三セクターを設立して路線を存続する道が選ばれた。
1989年6月4日にJRから三セクに引き継がれ、北海道唯一、また営業キロ全国最長の第三セクター鉄道となった。
しかしその後赤字額が膨らみ、道は補助金を打ち切る方針を決定、2005年3月27日に行われたちほく高原鉄道の取締役会で、1年後をめどに鉄路を廃止することが正式に決められた。これに従い2006年4月21日(20日限り)に鉄道は廃止され、バスに転換された。