三重県の南部にある郡。 1878年7月22日に郡区町村編制法制定に伴い、紀伊国牟婁郡を、三重県に属する北牟婁郡と南牟婁郡と、和歌山県に属する東牟婁郡と西牟婁郡に分割した事で発足。 1889年4月1日に町村制施行に伴い、尾鷲町と九鬼村(現在の尾鷲市)、相賀村と船津村と長島村と三野瀬村と二郷村と赤羽村(現在の北牟婁郡紀北町)、錦村(現在の度会郡大紀町)、引本村(現在の尾鷲市及び紀北町)が成立。 その後、市町村合併などを経て、紀北町のみの郡となっている。*1
*1:平成20年9月12日 現在