江戸初期の絵師俵屋宗達が描いたとみられる総金地の二曲屏風。左右一組(二曲一双)の構成。向かって右の屏風に白い風袋を抱えた緑色の風神が、左の屏風には連鼓を背負った白色の雷神が描かれている。現在は建仁寺所蔵。 概要 風神雷神のモデル 「雲龍図屏風」と「雷神図」 尾形光琳による模写 参考文献 概要 「風神雷神図屏風」は、総金地の二曲屏風が左右一組(二曲一双)で構成されている。左右それぞれの大きさは縦154.5cm×横169.8cm。金箔を貼った跡が格子状に見える。向かって右の屏風に白い風袋を抱えた緑色の風神が、左の屏風には連鼓を背負った白色の雷神が描かれている。 画中には落款も印章もない。しかし緊張…