とうとう あの 長くてヤラシイという 『十二月』があがりました あがる=最後まで 一曲振りを教えてもらうこと これから 曲合わせ イコール 「細部の詰め」に 入ります そう ここから 思いっきり 本腰を 入れなくっちゃ ならないの 角度が あり過ぎだったり 歩幅が 広すぎたり とか 手の角度が下すぎ とか チェックの入る 量が半端ないから 手指と脚と頭が 体の正面と首が 肩が姿勢が どう動かしたらいいんだっけ? と 混乱して 頭の中 真っ白 =動きが止まる これを回避する (私の知る)唯一の方法は 体に覚えさせるのみ 頭で動きを こうやってああやってどうやって と 考えずとも 体が自然と動くま…